【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(61〜70)
ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)Yukopi64位

コミカルでシュールな作風が印象的なコンポーザー、Yukopiさん。
『強風オールバック』や『ブタサンダー』など、多くのヒットソングを生み出してきたYukopiさんの新曲が、こちらの『ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)』。
相変わらず、Yukopiさんの楽曲らしく非常にシンプルな曲調にまとめられていますね。
本作はこれまでの作品に比べて遥かに音域が狭いため、高い声や低い声が出せないという方でも問題なく歌えるでしょう。
Blues in the Closetずっと真夜中でいいのに。65位

10代女性から圧倒的な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。基本はJ-POPですが、ややジャジーなアレンジが印象的なバンドで、世界的ベーシストである川村竜さんに楽曲提供を受けたこともありますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に10代女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『Blues in the Closet』。
ACAねさんの声質は10代女性の高い声質にピッタリだと思います。
また、音程の激しい上下がない点も歌いやすいポイントと言えるでしょう。
サイレントマジョリティー欅坂4666位

10代ならではの葛藤や、不安に寄り添うメッセージが込められた『サイレントマジョリティー』。
女性アイドルグループの欅坂46が、2016年にデビューシングルとしてリリースしました。
華やかでありながら、どこか青春のはかなさをイメージさせるエレクトロサウンドが響きます。
自分らしく生きることをテーマに描く、青春時代を過ごすティーンの方にマッチした歌詞が展開。
語りかけるように、声を上げるようにと思いのままに歌うのがオススメですよ。
1人でも、みんなでも盛り上がるナンバーをカラオケで歌ってみてくださいね。
たぶんYOASOBI67位

10代の方なら最新曲、そしてラブソングをチョイスする方も多いはず。
この曲YOASOBIの『たぶん』は2020年の7月に配信リリースされた別れを歌ったちょっとセンチメンタルなラブソング。
日常だった二人の生活が終わり、一人になってもどこかに相手がいるような錯覚、ついクセで反応してしまう、という「わかるわかる」と思わずうなずいてしまう失恋ソングです。
曲調もミドルテンポでカラオケソングとしては歌いやすいのではないでしょうか?
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。68位

ずとまよの有名曲『秒針を噛む』はバックの楽器演奏もすべてかっこいいですし、歌メロも盛り上がり方がわかりやすい構成で、歌えたらとてもかっこいい曲ですね!
この曲もボイトレのレッスンで何度かやったことがあるのですが、意外にリズムが難しい印象でした。
Aメロの伸ばす長さ、メロディが入る時のタイミングが、しっかりリズムを刻んでいないと難しいです。
聴き込んでいると問題ないと思うので、何度も聴きながら原曲と一緒に歌うようにしてみてください。
また、サビの高音がE5なので、やはりここはアクセントを意識しないとなかなか出ません。
まずはどこの歌詞でアクセントにするのか、ゆっくり歌って確認してみてください。
結構サビ全体で高音連発しているので最後までアクセントを意識するといいですね。
友 ~旅立ちの時~ゆず69位

いまやJ-POPシーンにおいてフォークデュオと言えば最初に思い浮かべるであろう、ゆずの38作目のシングル曲。
2013年12月末までの期間限定シングルで、もともとは2011年に発生した東日本大震災のあとにツアーをまわるすべてのスタッフに向けて書かれた楽曲です。
友達を歌った内容の歌詞は、友達とカラオケに行くことも多いであろう10代の女性にもぴったりなのではないでしょうか。
ミディアムバラードのため歌いやすく、思わず聴き入ってしまう美しいナンバーです。
愛の花あいみょん70位

キャッチーな音楽性で若者から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、あいみょんさん。
フォークソングをイメージさせるノスタルジックな作曲は、毎回、話題を集めていますよね。
こちらの『愛の花』は、そんな彼女の新曲。
彼女が最も得意としている財津和夫さんのようなポップミュージックに仕上げられた本作は、日本のポップミュージックの特徴でもあるシンプルなボーカルラインに仕上げられています。
ビブラートができなくても、うまく聴こえやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。





