【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(71〜80)
RED OUT米津玄師78位

米津玄師さんの新曲『RED OUT』。
何かとダウナーな楽曲が多かった米津玄師さんですが、最近は『Lemon』のような王道のポップスをリリースし始めましたね。
本作はそういった楽曲ではなく、直近のダウナーな雰囲気に仕上げられています。
ダウナーな雰囲気ということは、もちろんボーカルラインも落ち着いており、音域も狭めに設定されています。
低い声が出ない10代男性の方は、キーを1つか2つ上げて、自分の声域に合わせてみてください。
本作は音域自体は狭いので、しっかりとキーを合わせれば誰でも歌えます。
アイサレタイYumcha79位
10代を中心に人気を集めた作品『アイサレタイ』。
ややクズっぽい彼氏に愛情を捨てきれない彼女の心情を描いたYumchaさんの作品です。
ネガティブなリリックですが、メロディーに関してはポップさに満ちあふれており、全体を通して明るい曲調に仕上げられています。
そんな本作は高さこそあるものの、音域自体は特段広いというわけではありません。
しっかりとキーを調整すれば、女性ならまず間違いなく歌いこなせるでしょう。
変わらないもの奥華子80位

近年、アニメ映画が熱いですよね!
最新作でアニメ映画の世界にハマって、過去作品まで見漁った方も多いのではないでしょうか?
その中でも映画『時をかける少女』は名作ですよね!
そして名作映画には名曲がつきものです。
こちらで紹介しているのは、挿入歌に使われた奥華子の『変わらないもの』です。
女優の上白石萌音さんもカバーをリリースしています。
奥華子さんが持つ透明感が爆発している1曲です。
心も肌もまだきれいな10代の女の子に特にオススメしたいカラオケの定番曲ですよ!
【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(81〜90)
へびヨルシカ81位

多くの名曲を生み出してきたユニット、ヨルシカ。
10代にとって最もポピュラーなユニットと言えるのではないでしょうか?
そんなヨルシカの作品のなかでも、特に人気で歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『へび』。
本作の音域は、mid1E~hiAと女性曲としてはかなり狭めです。
音程の上下もゆるやかな部類なので、女子中学生であれば誰でも歌いこなせるでしょう。
女子ウケ男子ウケともに良い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
福笑い高橋優82位

リアルタイムシンガーソングライター高橋優さんが歌う、まっすぐな応援ソングです。
2011年に3枚目のシングルとしてリリースされました。
この曲は無理にうまく歌おうなんて思わず、気持ちをこめて歌いましょう。
東京メトロのCMソングなどに起用されたことでも話題になった曲ですね。
綺麗事星街すいせい83位

今、最も注目されているVTuber、星街すいせいさん。
ホロライブ所属のVTuberで、アーティストとして全国的な人気を集めています。
彼女の作品はファルセットを交えた広い音域のものが多いのですが、こちらの『綺麗事』は違います。
本作はサビで1箇所だけ登場するファルセット以外は高いパートがなく、全体を通して低い音域にまとめられています。
ファルセット部分も地声で出るところをあえてファルセットで歌っているだけなので、声が低い女性にとっては歌いやすいでしょう。
スケッチあいみょん84位

フォークソングからインスパイアを受けた音楽性で、人気を集める女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
多くの名曲を残してきた彼女ですが、なかでもこちらの『スケッチ』は特に歌いやすい作品です。
音域はmid1F#~hiEと若干広めではありますが、hiE部分はラストサビで1回出るだけで、それらの高音パートはhiC#が基本なので、女子中学生であれば発声面で困ることはないでしょう。
わりと最近の楽曲なので、人気もバッチリ!
ぜひレパートリーに加えてみてください。