RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(11〜20)

星座になれたら結束バンド15

【Lyric Video】結束バンド「星座になれたら」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲
星座になれたら結束バンド

結束バンドで一番有名な曲、「星座になれたら」。

メロディも難しくなく落ち着いたリズムなので、私のボイトレの生徒さんも歌う方が多かったです。

実はこの曲、JOYSOUNDのスタッフさんが「95点チャレンジ」というのをしているそうで練習次第ではかなり点数が伸びるかもしれないですね!

全体の音域はG3~C#5、サビでC5が連発しているので「高い」と感じる方もいるかもしれませんが、勢いがあるメロディなのでアクセントを意識するときっと大丈夫ですよ!

まず、どこの部分が高音なのかよく聴いてみてください。

なんとなく「ここかな?」というところをリズムに乗りながら勢いつけてアクセントにしましょう。

ポイントは、前に声を出すことです!

まずは楽に声が出るように部分練習で頑張ってください!

旅路藤井風16

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

R&BをJ-POPに落とし込んだ独特のスタイルで知られるアーティスト、藤井風さん。

10代男性にとっても、彼のように軽やかに歌い上げるのは憧れなのではないでしょうか?

そんな藤井風さんの楽曲のなかでも、特に歌いやすい作品が、こちらの『旅路』。

藤井風さんの楽曲としては、フェイクを始めとしたR&Bでよく使用するテクニックが少なく、音域も狭い部類にあたるので、10代男性にとっては特に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

群青YOASOBI17

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

お友達とのカラオケでは、青春をテーマにした曲を歌うのもいいですよね。

そこで紹介したいのが『群青』です。

こちらは、YOASOBIが2020年にリリースした曲で、高校生を対象としたダンス動画企画の課題曲としても知られています。

何かに打ち込むつらさや、素晴らしさを歌う歌詞なので、学校生活を思い返しながら歌ってみてくださいね。

前半を抑えめに歌い、ラストのコーラスで音程が一番高くなるように調整してみましょう。

三原色YOASOBI18

YOASOBI「三原色」Official Music Video
三原色YOASOBI

クラスの友達や部活の先輩とのカラオケは何を歌えばいいのか迷いますよね。

そんなシーンで活躍するのは『三原色』です。

Z世代から絶大な支持を得る音楽ユニット、YOASOBIが2021年にリリースしており、NTTドコモ『ahamo』CMソングに起用されました。

カラフルなシンセの音色が響くメロディアスなポップソングです。

ikuraさんのしなやかな歌声が青春を彩るでしょう。

アクセントが効いたリズミカルな楽曲なので、メリハリをつけて歌うのがオススメです!

太陽ヨルシカ19

ヨルシカ – 太陽(OFFICIAL VIDEO)
太陽ヨルシカ

現代の邦楽シーンにおいて、人気のアーティストは大半が高い声を持っています。

しかし、ヨルシカは違います。

ヨルシカのボーカルであるsuisさんは、人気アーティストとしてはかなり声が低い部類で、低音ボイスをお持ちの女性にとっては歌いやすい楽曲が多く存在します。

なかでも、こちらの『太陽』は、特に低音が強調された作品で、ボーカルラインもシンプルに仕上がっているため、全体を通して非常に歌いやすい構成にまとまっています。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI20

SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

デビュー以来、独創性のある世界観のライブパフォーマンスにより海外にも活動の幅を広げている男女混成4人組ロックバンド、SEKAI NO OWARIのメジャー2枚目のシングル曲。

複数のタイアップがついたことから認知度も高く、カラオケで歌えば盛り上がれる楽曲です。

ファンタジーを連想させる唯一無二の歌詞やポップセンスあふれる曲調といった聴きどころ満載の楽曲ですが、ボーカルは難しいテクニックを使っていないためカラオケでも歌いやすいナンバーですよ。

Aメロとサビでテンポ感が違うため、歌う時にズレないように気をつけましょう。

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)

君の知らない物語supercell21

今となってはカラオケの定番中の定番、Supercellの『君の知らない物語』です。

Supercellのメジャーデビューシングルであるこちらは、当時大人気だった漫画『化物語』がアニメ化するにあたって、エンディングテーマに起用されました。

冒険の匂いがする、ワクワクする1曲です!

自分はあまりアニメには詳しくないけれど、アニメが好きな友達が多いという方にとくにオススメしたい1曲です。

盛り上がる上に、一目置かれること間違いなしですよ!