【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)
純恋愛のインゴットtuki.22位

顔バレ問題なので、最近話題を集めている女性シンガーソングライター、tuki.さん。
10代の女性であれば、誰でも一度は彼女の楽曲を聴いたことがあるのではないでしょうか?
そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『純恋愛のインゴット』。
ファルセットが一部で登場するものの、音域自体はかなり狭く、難しいロングトーンやシャウトは一切登場しません。
ファルセット部分が難しいと感じる方は、繊細に歌うのではなく、大きな声でミックスボイス気味に歌ってみるのがオススメです。
三日月絢香23位

旦那さんはあのイケメン俳優、水嶋ヒロさん。
今では二児の母でもある絢香さんの4枚目のシングル『三日月』です。
大ヒットを記録し、『NHK紅白歌合戦』でも歌唱された、絢香さんの代表曲でもあります。
遠距離恋愛をテーマにした曲で、「月を見てつながっているよ」と遠距離を前向きにとらえた曲です。
女性らしさを存分に発揮できる曲だと思います。
ゆったりとしたバラードですが、音の細かい変化があるのでそこはきちんと着いていってください。
表現力豊かに歌えば、男子の心もグッと突き動かせますよ。
ハナミズキ一青窈24位

2001年に世界を揺るがしたアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに生まれた反戦歌としても知られる、女性シンガー、一青窈さんの5作目のシングル曲。
平成で最も歌われた楽曲と言われており、カラオケでも定番となっているナンバーです。
10代の方からすると2001年の事件当時は生まれていないことから大きな愛を歌ったラブソングというイメージが強いかもしれませんね。
争いが絶えない世の中だからこそ、10代の女性にこそ歌い継いでいってほしい未来への希望を込めた楽曲です。
愛の賞味期限tuki.25位

2024年1月のにリリースされた『晩餐歌』がビルボードジャパンで1位を記録、15歳という驚異的な若さで偉業を打ち立てたtuki.さん。
10代半ばとは思えない大人びた声質と多彩な表現力、卓越したソングライティング能力には本当に驚かされますが、tuki.と同世代で彼女に憧れてカラオケで練習しているという方々もきっと多いはず。
tuki.さんの曲は難しいイメージもありますが、2024年9月にリリースされたこちらの『愛の賞味期限』は比較的歌いやすくカラオケで高い得点を狙いたい方にもおすすめですよ。
メロディの音程自体は高めですが音域の幅はやや狭いため、ご自身の声質に合ったキーに調整すれば声が低い方でも十分挑戦できるはず。
ラストのサビで転調するため、音程を外さないように注意しましょう。
裸の心あいみょん26位

芽生え始めた恋心を温かいフレーズにのせて歌う『裸の心』。
あらゆる恋愛模様を描いた楽曲を届けるあいみょんさんが、2020年にリリースしました。
アコースティックギターのやわらかな音色を取り入れた、バンド演奏が展開します。
メロディーや歌詞がゆったりとしているので、アップテンポな曲が苦手な女性にもオススメですよ。
恋に悩む真っすぐな感情に向き合う姿に、共感するティーンの方もおられるでしょう。
思いを寄せる人や気になる人を思い浮かべて、カラオケで歌ってみてくださいね。
君はロックを聴かないあいみょん27位

1995年生まれ、兵庫県出身のアーティスト、あいみょんさんの『君はロックを聴かない』です。
曲名からして、すごくひかれる要素のある楽曲ですよね。
女性に思いを寄せる男性目線の恋愛ソングとして、定評のある1曲です。
青春やノスタルジーを感じさせるような、心にグッとくる音の展開にも魅了されてしまいます。
カラオケ向きの曲は、さまざまあると思いますが、こういった雰囲気の曲でガラッと周囲の雰囲気も変えていくのも楽しいです。
いろいろな歌を歌いたいですね。
恋風幾田りら28位

YOASOBIのボーカル、幾田りらさんのソロ曲ですが、こちらの曲は張り上げるようなアップテンポな曲ではなく、ゆったりとした優しい曲調です。
音域はF#3~E5と高い音もたくさん出てきますが、歌うときに裏声ベースで歌うと考えたら音程は取りやすいかなと思います!
息が多め等いろいろと考えるかもしれませんが、まずは音程をしっかり合わせることです!
サビの高いところは迷わず裏声で歌って音程を合わせにいきましょう!
幾田りらさんの曲の中では歌いやすい方だと思うので100点目指してぜひ歌ってみてください!