RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)

世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks29

女性シンガー、CHiCOさんとクリエイターユニット、HoneyWorksのコラボユニット、CHiCO with HoneyWorksの楽曲。

テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマに起用された楽曲で、青春時代のみずみずしさを感じる爽快な曲調が気持ちいいナンバーですよね。

音程の跳躍が多いサビから始まる楽曲の上にブレスのタイミングが難しいため難易度は高いですが、歌いこなせたらカラオケで主役になれること間違いなしですよ。

10代の女性であればリアルタイムに感じるストーリーも共感できる、オススメのカラオケソングです。

純恋愛のインゴットtuki.30

tuki.『純恋愛のインゴット』Official Music Video
純恋愛のインゴットtuki.

顔バレ問題なので、最近話題を集めている女性シンガーソングライター、tuki.さん。

10代の女性であれば、誰でも一度は彼女の楽曲を聴いたことがあるのではないでしょうか?

そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『純恋愛のインゴット』。

ファルセットが一部で登場するものの、音域自体はかなり狭く、難しいロングトーンやシャウトは一切登場しません。

ファルセット部分が難しいと感じる方は、繊細に歌うのではなく、大きな声でミックスボイス気味に歌ってみるのがオススメです。

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(31〜40)

なんてったってアイドルAKB4831

なんてったってアイドル Music Video / AKB48 10th Album【公式】
なんてったってアイドルAKB48

長年にわたって活躍を続けるアイドルグループ、AKB48。

多くの名曲を残してきた彼女たちですが、最近になって名曲カバーをリリースしました。

それがこちらの『なんてったってアイドル』。

本作は小泉今日子さんの名作で、1985年にリリースされました。

昭和の作品ということもあって、音程の起伏が少ないキャッチーなボーカルラインに仕上げられています。

その代わり、ややロングトーンが多いので、ある程度の持久力は必要です。

カラフルAMUGIRI32

AMUGIRI「カラフル」Official Music Video
カラフルAMUGIRI

人気YouTuber、コムドット。

一時期のようなとてつもない人気はありませんが、現在でも10代女性を中心に多くの支持を集めているので、10代男性でもご存じの方は多いと思います。

そんなコムドットのメンバーであるAMUGIRIさんの楽曲のなかでも、特に声が低い男性にオススメしたいのが、こちらの『カラフル』。

音域が狭い作品で、ボーカルラインも起伏が少ない穏やかなものにまとまっています。

適正キーに合わせれば、声変わり中の男性でも問題なく発声できるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

R.Y.U.S.E.I三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE33

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

奥行きのある歌声とスリリングなダンスパフォーマンスで、若い世代を中心に支持を集めている7人組ダンス&ボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの13作目のシングル曲。

夜空に吸い込まれそうな独特の透明感を放つメロディーと、間奏でパフォーマンスされるランニングマンのインパクトで、グループの代名詞になっている楽曲ですよね。

アップテンポの楽曲ですがメロディーそのものはゆっくりしているため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

ノリの良い曲を歌いたいけど早口の曲は難しい、と考えている10代の女性にオススメのナンバーです。

ちゅ、多様性。ano34

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

バラエティでも大活躍しているアイドル、あのちゃん。

現在はシンガーソングライターとしても活躍しており、2022年にリリースされたこちらの『ちゅ、多様性』は、2023年に入ってもチャートの上位に位置するヒットナンバーです。

パンクな雰囲気を感じさせる独特のポップミュージックに仕上げられているのですが、意外にもボーカルラインはシンプルで、音域も狭めに設定されています。

キーがしっかり合っているなら、音痴の方でも難なく歌えるので、ぜひ挑戦してみてください。

小さな恋のうたMONGOL80035

沖縄出身のロックバンドMONGOL800の代表曲で、2019年に同名の映画化もされた楽曲。

多くのアーティストにカバーされている名曲で、疾走感のある曲調とサビのハーモニーが心地いい楽曲です。

歌は難しい部分も高いキーもないため歌いやすく、有名曲で歌える人も多いためカラオケで大合唱して盛り上がれるナンバーですよ。

テクニックよりもストレートに歌える曲ですが、テンポが速いためリズムに乗り遅れないように注意して歌いましょう。