RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(91〜100)

星野源92

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

音楽活動、俳優活動、執筆活動など、その多彩な才能で活動の幅を広げ続けているシンガーソングライター、星野源さんの9作目のシングル曲。

テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として使用され、そのキャッチーなメロディーやダンスパフォーマンスが社会現象ともなった有名曲のため10代の女性であれば誰もが知っている楽曲ですよね。

メロディーの跳躍が激しく速いメロディーのため難しく感じるかもしれませんが、キャッチーで覚えやすいため練習すれば歌えるようになりますよ。

ダンスと合わせてカラオケでみんなで盛り上がれるオススメのナンバーです。

ドライフラワー優里93

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

10代の女性にピッタリなのが、優里さんの大ヒット曲『ドライフラワー』です。

失恋をテーマにした歌詞が、多くの人々の心をとらえて離しません。

優里さん特有のハスキーで心地よい歌声はマネするのが難しいかもしれませんが、伴奏にのってサビを歌い上げるだけでも周囲を引き込めるでしょう。

高音に自信がない方におくにオススメ。

切なさを感じるこの曲で、カラオケの時間をもっと特別なものにしてみてはいかがでしょうか。

エジソン水曜日のカンパネラ94

令和に入って、かわいい楽曲というのはいくつも登場してきましたが、なかでも水曜日のカンパネラの『エジソン』は別格のかわいさをほこるのではないでしょうか?

詩羽さんにボーカルが変わってから最初のメガヒット作品ということもあり、当時は詩羽さんの独特なかわいい声質に驚いた方も多いと思います。

サビ部分でファルセットが登場するものの、音程はhiC#とそれほど難しい高さではありません。

地声の音域はmid2B~hiAと、決して広くはない範囲といった感じです。

また、hiA部分に関しては、音程が少し外れても、それが幼さを演出できたりするので、ピッチにシビアになる必要はないでしょう。

たばこコレサワ95

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばこコレサワ

1992年生まれのアーティスト、コレサワさん。

テレビでの顔出しはNGで、クマの着ぐるみがトレードマークの女性シンガーです。

コレサワさんの『たばこ』は、切ない失恋ソング。

たばこを通して恋人を思うリリックが切ないですね。

あまり親しくない間柄のカラオケといった場面で、失恋ソングは気が引けるかもしれません。

しかし、明るい曲調ばかりでは飽きてしまうもの。

コレサワさんの『たばこ』は聴きなじみもあり、共感も得られるようなストーリーなので、万能に使えるはずですよ。

若者のすべてフジファブリック96

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

夏の終わりのような曲の雰囲気に、胸がぎゅっと締めつけられます。

ロックバンド、フジファブリックの楽曲です。

10枚目のシングルとして2007年にリリースされました。

サビもそれほど高くないので、自分の声が低いなと感じている男性にオススメです。

100万回の「I love you」Rake97

2015年に活動休止を発表し、現在は侍の姿でインスタグラマーとして活動していることを公表しているシンガーソングライター、Rakeさんの3作目のシングル曲。

R&Bを感じさせるエモーショナルなメロディーと爽快感のあるアコースティックギターの音色が心地いい、ストレートな歌詞のラブソングです。

歌い出しからハイトーンのメロディーのため男性には難しい楽曲ですが、女性であれば気持ちよく歌えるキーなのではないでしょうか。

CMソングとして起用されていることから知名度も高い、カラオケでもオススメのナンバーです。

NIPPON椎名林檎98

ロックバンド、東京事変の中心人物でもあり、独創的な歌詞と一度聴いたら忘れない歌声やメロディーで唯一無二の存在感を放っているシンガーソングライター、椎名林檎さんの14作目のシングル曲。

NHKのサッカー関連番組のテーマ曲として書き下ろされた楽曲で、日本的なリズムを感じさせる特徴的なイントロと、そこに続く疾走感のある曲調が爽快ですよね。

歌うのが難しい椎名林檎さんの楽曲の中でも比較的歌いやすく、カラオケでどうしても椎名林檎さんの歌を歌いたいという10代の女性には入門編として挑戦しやすいのではないでしょうか。

追い風を感じるような曲調がカラオケでも盛り上がること間違いなしのロックチューンです。