RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

「友達とカラオケに行こう!」そんな誘い声が響く季節です。

Mrs. GREEN APPLEの「Magic」で心が弾んだり、Vaundyさんの「怪獣の花唄」で無邪気な気持ちが蘇ったり。

カラオケには、みんなの心をつなぐ不思議な力があります。

今回は、10代の皆さんから寄せられた声をもとに、カラオケで盛り上がる曲をご紹介。

共に歌えば、きっと忘れられない青春の思い出になるはずです。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(61〜80)

Bunny GirlAKASAKI66

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

SNSで注目を集めるAKASAKIさんが手掛けた昭和の歌謡曲をモチーフにした楽曲です。

2024年10月にリリースされた本作は、夜の世界を舞台に、誘惑と恋の行方を描いた魅力的な作品となっています。

昼とは違う顔を見せる世界で、相手との関係に悩む主人公の不安定な心情が、エレクトロニックな音色とノスタルジックなメロディで表現されています。

クラスや部活で盛り上がりを求めるあなたにピッタリ。

カラオケで披露すれば、誰もが夢中になること間違いありません。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI67

SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

ボーカルのFukaseさんの甘い歌声にマッチしていて、どこかファンタジー要素が感じられる素敵な曲です。

Saoriさんが奏でるピアノもとてもきれいです。

「眠れない時の幻想的な夜」イメージして作った曲だろうです。

レット・イット・ゴー〜ありのままで〜松たか子68

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
レット・イット・ゴー〜ありのままで〜松たか子

『レット・イット・ゴー』は誰もが知っていると思います。

こちらは、2013年に公開した映画『アナと雪の女王』のテーマソング。

日本では主人公の声優を務めた、松たか子さんが歌唱しています。

ミュージカル映画の曲らしく、時に語り掛けるように、時にオペラのようにと、さまざまな表現方法が盛り込まれています。

それからエンディングテーマに起用されているMay Jさんが歌うバージョンに挑戦するのもオススメです。

松たか子さんのバージョンに比べて、クリスタルボイスをいかした歌唱に仕上がっています。

ki.mi.ni.mu.chuEXILE69

ダンサブルなトラックと華やかな男性の魅力あふれるパフォーマンスが高い知名度を誇るアーティストとなっているエグザイルによる盛り上がる曲です。

10代におすすめできる爽快感のあるトラックでキュートなアプローチを光らせており有用性が高くなっています。

One Night Cranival氣志團70

盛り上がる楽曲といえば氣志團のこの曲でしょう。

「One Night Cranival」は男女を問わず人気の高い楽曲として知られています。

セリフのところは、どんなときにも盛り上がることまちがいなし。

パーティーには欠かせない盛り上がりソング。