RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

「友達とカラオケに行こう!」そんな誘い声が響く季節です。

Mrs. GREEN APPLEの「Magic」で心が弾んだり、Vaundyさんの「怪獣の花唄」で無邪気な気持ちが蘇ったり。

カラオケには、みんなの心をつなぐ不思議な力があります。

今回は、10代の皆さんから寄せられた声をもとに、カラオケで盛り上がる曲をご紹介。

共に歌えば、きっと忘れられない青春の思い出になるはずです。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜40)

DynamiteBTS21

BTS (방탄소년단) ‘Dynamite’ Official MV (Choreography ver.)
DynamiteBTS

世界的な音楽賞を多く受賞するなどの実績もあり、韓国・アジアを代表するグループともいえるBTSの代表的な楽曲です。

ディスコサウンドを意識したサウンドが特徴的で、どこか懐かしい空気が感じられるところもポイントです。

サウンドの雰囲気とも調和した、高らかに響く歌声も印象的で、体が揺れるようなリズム感が楽曲のすべてから伝わってきます。

言葉の響きを大切にしたような歌詞も印象的で、みんなで楽しもうという呼びかけのようにも感じられますね。

ゆったりとしたディスコサウンドに身をまかせて、気軽に音を楽しみたい楽曲です。

バルーンシャルル22

シャルル/バルーン (self cover)
バルーンシャルル

JOYSOUNDが集計するカラオケ総合ランキングで1位を獲得したのが『シャルル』です。

こちらは、ボーカロイドプロデューサーのバルーンさんが2016年にリリースした1曲。

その歌詞は、大切な人を失った男性の喪失感を描く内容です。

ただし、バラードではなく、メロディはラテン風味のリズミカルなものに仕上がっていますよ。

もともとボーカロイドが歌唱している曲なので、自分なりに息継ぎのポイントなどを探してみてくださいね。

花になって緑黄色社会23

『薬屋のひとりごと』ノンクレジットOP:緑黄色社会『花になって』【毎週土曜24:55~ 日本テレビ系にて全国放送中! 】
花になって緑黄色社会

小説投稿サイト『小説家になろう』で人気を集め、2023年にアニメ化された作品『薬屋のひとりごと』。

そのアニメのオープニングテーマとして書き下ろされたのが、緑黄色社会の『花になって』です。

確かなテクニックによるアグレッシブな演奏が、疾走感あるグルーヴを生み出しています。

ときどき登場するきらびやかなピアノの音色や、シンコペーションを生かしたサビのメロディーも印象的。

ぜひ気分を上げたいときに聴いてほしいナンバーです!

グッバイ宣言Chinozo24

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

ボカロPとして活躍する音楽プロデューサー・Chinozoさんの代表的な楽曲です。

TikTokでこの曲を使用したフィンガーダンスが流行したことで、一気に知名度が上がりました。

軽やかなリズムの進行、スピード感が強い楽しげなサウンドが印象的ですね。

言葉が詰め込まれた歌詞、言葉の響きを意識したような内容で、曲のスピード感をより強調しているような印象です。

言葉とサウンドの両方で、とにかく音が詰め込まれたような、にぎやかでありながら切なさも含んだ1曲です。

青のすみかキタニタツヤ25

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

青春時代の別れをテーマにした、爽やかで切ない楽曲。

2023年7月にリリースされ、人気アニメのオープニングテーマに起用されました。

学校のチャイムのフレーズを取り入れるなど、学生の日常を思い起こさせる作品になっています。

ノスタルジックな雰囲気と、恋や友情、悔いや葛藤といった複雑な感情を描いた歌詞は、青春時代を懐かしむ大人の方にも共感を呼ぶでしょう。

本作は、Billboard JAPANの各チャートで週間2位を記録するなど高評価。

高校生の方はカラオケで歌えばみんなで盛り上がれること間違いなしです。