RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(11〜20)

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts15

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

2024年の邦楽シーンにおいて最大のバズりを記録した曲といえば、やはりCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』でしょう。

テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』の第2期「神覚者候補選抜試験編」のオープニングテーマとして制作され、TikTokで「BBBBダンス」が爆発的なはやりとなって日本のみならず世界的なヒットを記録したことは今さら説明するまでもないでしょう。

Creepy Nutsの二人が持つ卓越したスキルが生み出した名曲というのはもちろんですが、完ぺきなラップはできずともカラオケに参加した面子全員で盛り上がれるという意味でも重宝するタイプの曲ですよね。

もちろん、完コピしてお友だちを驚かせるというのもぜひ挑戦してみてほしいです!

ブラザービートSnow Man16

Snow Man「ブラザービート」Music Video
ブラザービートSnow Man

Snow Manによる明るく楽しい空気を全力で表現したような、勢いのある楽曲です。

Snow Manのメンバーたちが主演を務める映画『おそ松さん』の主題歌にも起用され、作品の空気感も伝わる曲ですね。

ギターの音色が強調されたパーティーロックなサウンドが印象的で、まとまりのないハデなようすが表現されています。

軽快なラップを取り入れつつ歌われる、なにげない日常の表現もポイントで、日々を全力で楽しむすがたがイメージされます。

にぎやかな日々がサウンドと歌詞、歌唱のすべてから感じられる楽曲です。

残響散歌Aimer17

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

力強さと繊細さが絶妙に融合した楽曲です。

2022年1月にリリースされ、大人気アニメのオープニングテーマに起用されたことで話題となりました。

Aimerさんの透明感のある歌声と、壮大なオーケストレーションが織りなす世界観は圧巻です。

物語の激動や登場人物の心情を見事に表現し、聴く人の心に深く響きます。

カラオケで歌う際は、感情を込めて歌うことで本作の魅力をより引き出せるでしょう。

高校生の方は友達と一緒に盛り上がりたい時におすすめの1曲です。

HabitSEKAI NO OWARI18

SEKAI NO OWARIがレコード大賞を受賞したことでも記憶に新しいのが『Habit』です。

この曲の魅力は大きく2つです。

一つ目は、人間の本質に言及した歌詞。

少しダークな内容なのですが、ラストにはそれぞれの存在を肯定して背中を押してくれるような内容に仕上がっています。

二つ目は韻を踏む気持ちよさです。

かなり細かく韻が踏まれているので、フロウを意識しながら歌ってみてください。

テンポ自体はミドルなので、落ち着いて発音していけば大丈夫ですよ。

ライラックMrs. GREEN APPLE19

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

楽曲への深い愛情が詰まった1曲です。

青春時代の思い出や自己受容をテーマにしており、繊細な感情表現と力強いメッセージが心に響きます。

2024年4月に配信限定シングルとしてリリースされ、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用されました。

Mrs. GREEN APPLEの約5年ぶりのアニメタイアップとなる本作は、ストリーミング再生回数も好調で、第66回日本レコード大賞では大賞を受賞。

青春時代の甘酸っぱい経験や、自分自身と向き合う勇気が欲しい方におすすめの楽曲です。

高校生に特に刺さるこの曲は、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです!

I wonderDa-iCE20

Da-iCE /「I wonder」Performance Video
I wonderDa-iCE

Da-iCEの大ヒットナンバー!

2024年4月にリリースされたこの曲は、TBS系ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?

~』の主題歌として制作されました。

感情を色彩で表現した「本当の自分探し」をテーマにした歌詞がとても印象的。

クリアでパワフルなボーカルとリズミカルなサウンドが生み出す世界観にどっぷり浸れる、グループの真骨頂とも言える1曲です。

恋に悩む人も自分探しの途中にいる人も、きっと背中を押してくれるはず!

ぜひチェックしてみてくださいね。

朝の通学時間や大切な試合の前など、気持ちを上げたいときにオススメですよ。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜30)

君はロックを聴かないあいみょん21

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

ストリーミング再生回数が1億回を突破したというあいみょんさんの代表曲。

青春とともにある片思いを歌った爽やかなロックナンバーです。

恋心は音楽と切っても切れません。

みんな様々な曲に支えられながら、恋の喜びや切なさを味わっているものです。

特に10代のころは、自分の気持ちを表現してくれる歌詞に心惹かれるもの。

恋する相手が自分の好きな音楽を聴かないタイプでも、「この曲が私を支えてくれたんだ!

そんな私を好きになって!」という思いが込められているのでしょう。

2017年9月にリリースされたこの楽曲は、カラオケでも人気です。