RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに10代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(11〜20)

ライラックMrs. GREEN APPLE15

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

楽曲への深い愛情が詰まった1曲です。

青春時代の思い出や自己受容をテーマにしており、繊細な感情表現と力強いメッセージが心に響きます。

2024年4月に配信限定シングルとしてリリースされ、アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用されました。

Mrs. GREEN APPLEの約5年ぶりのアニメタイアップとなる本作は、ストリーミング再生回数も好調で、第66回日本レコード大賞では大賞を受賞。

青春時代の甘酸っぱい経験や、自分自身と向き合う勇気が欲しい方におすすめの楽曲です。

高校生に特に刺さるこの曲は、カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしです!

ロマンチシズムMrs. GREEN APPLE16

「ミセス」の愛称で若い世代に人気のMrs. GREEN APPLE。

彼らの『ロマンチシズム』は2019年にリリースされたカラオケで盛り上がる1曲。

とってもアップテンポな曲で、跳ねるようなリズムが特徴のこの曲は、歌っているうちに自然に体が動きだしてしまいそうです!

また、合いの手を入れたくなるようなキャッチーなサビも魅力。

ちなみに、キーが高いのでそのままで歌うのは難しいかもしれません。

ご自身の歌いやすいキーに下げて楽しく歌ってくださいね!

サチアレなにわ男子17

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

なにわ男子による、人々の幸せを願うやさしいすがたが強くイメージされる楽曲です。

フォークデュオ・ゆずの北川悠仁さんが書き下ろした曲であり、聴いているだけでなく、グループに対してのメッセージも込められているように思えます。

『めざましテレビ』のテーマソングにも起用され、1日の始まりにもピッタリのさわやかな空気感のサウンドが印象的です。

なにげない日常を大切にして、それを未来につなげていくような、明るい希望を感じられる内容で、さわやかさの中に思いの強さも感じられます。

北川さんの曲の特徴ともいえる華やかさと、なにわ男子の明るさの調和が楽しい楽曲です。

Ado18

Adoさんによる楽しさと攻撃性をかねそなえたような楽曲です。

Adoさんの感情を投げつけるような歌唱と、浮遊感のあるサウンドの調和が不思議な世界観を生み出しています。

タイトルから読み取れるようにダンサブルなサウンドが印象的で、ブラスサウンドを取り入れたエレクトロスウィングのような音が、怪しさと楽しさを強調しています。

DECO*27さんが担当した遊びが盛り込まれた歌詞もポイントで、サウンドの一部としても楽しめる言葉の響きが印象的ですね。

デジタルなダンストラックと、アクセントに使用されるさまざまな音色、特徴的な響きを持つAdoさんの歌唱など、つみあがる音が楽しい楽曲です。

バルーンシャルル19

シャルル/バルーン (self cover)
バルーンシャルル

JOYSOUNDが集計するカラオケ総合ランキングで1位を獲得したのが『シャルル』です。

こちらは、ボーカロイドプロデューサーのバルーンさんが2016年にリリースした1曲。

その歌詞は、大切な人を失った男性の喪失感を描く内容です。

ただし、バラードではなく、メロディはラテン風味のリズミカルなものに仕上がっていますよ。

もともとボーカロイドが歌唱している曲なので、自分なりに息継ぎのポイントなどを探してみてくださいね。

Bunny GirlAKASAKI20

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

2024年から2025年にかけて大ヒットした楽曲『Bunny Girl』。

若手シンガーソングライター、AKASAKIさんによる作品で、全体を通してアンニュイな雰囲気がただよっているのが特徴です。

そんな本作は最近の邦楽のなかでも、屈指の音域の狭さをほこります。

その音域はなんとmid1C~mid2E。

相当な狭さをほこるので、男女を問わず、キー調整さえすれば、誰でも問題なく歌い上げられるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜30)

ケセラセラMrs. GREEN APPLE21

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

青春の悩みや不安を力強く包み込むような楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2023年4月にリリースした1曲で、テレビ朝日系ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。

スペイン語で「なるようになる」という意味を持つタイトルの通り、人生の困難を受け入れつつ前を向く勇気をくれる応援歌となっています。

アップテンポな曲調とキャッチーなメロディが、歌詞のメッセージをより強く印象付けてくれます。

本作は2023年12月の第65回日本レコード大賞も受賞しており、多くの人の心に寄り添う1曲として評価されています。

高校生の方は友達とカラオケに行った際はぜひ歌ってみてください。

みんなで元気をもらえ、盛り上がる楽曲です。