【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに30代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 30代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(81〜90)
StoryAI85位

力強いソウルフルな歌い方が得意な女性にオススメ!
根強い人気のAIさんの一番人気の楽曲です。
簡単に歌える曲ではありませんので練習が必要です。
腕に覚えのある方はチャレンジしてみてくださいね。
彼女のこの曲を難なく歌えるのであれば、MISIAさんや小柳ゆきさんの同時期にヒットした曲も向いていると思います。
お好きなナンバーを見つけてチャレンジしてみてくださいね!
思いの外歌声がバッチリとハマるかもしれません。
Tomorrow never knowsMr.Children86位

サビのかけ声を絶対歌いたくなるミスチルの名曲の一つ!
萩原聖人、木村拓哉主演のドラマ『若者のすべて』の主題歌、そして滝沢秀明主演のドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』の挿入歌として起用されました。
メロディーはかわいらしい雰囲気ですが、サビの桜井の歌声は力強さを感じます。
そしてそのサビのかけ声はミスチルのライブではもちろん、カラオケで誰かが歌った時にも絶対一緒に叫びたくなりますよね!
if…DA PUMP87位

『U.S.A』で再びブレイクをはたしたDA PUMP。
現在は明るくポップな曲で人気を得ていますが、実はバラードも歌える実力を持っています。
しかもこの曲のサビのメロディはとてもキャッチ―で聞いた後も耳に残りやすいです。
最近はリメイクされたものを音楽番組でも聞いた方、いるのではないでしょうか。
懐かしさを振り返りながら盛り上がりましょう。
栄光の架橋ゆず88位

世代の方々の中には学校で合唱コンクールのテーマ曲として歌ったという経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
当時から大人から子供まで人気のあった1曲です。
NHKの『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングとして起用されたので、そちらのイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
アスリートを応援するためにテレビに釘付けだった人も多いと思います。
そのことから運動会でも人気の高いゆずの曲です。
Automatic宇多田ヒカル89位

すごく天井の低い所で歌っているのではないかと思った人が続出した宇多田ヒカルのデビュー曲。
当時まだ15歳でしたが、才能あふれるような大人顔負けの歌声で多くの人を引きつけました。
その魅力によりデビュー曲からダブルミリオンを突破したり、カラオケランキングでは13週連続1位を記録しました。
また、デビューから10年たった後に着うた無料ダウンロードを実施した際には、50万件を超えるダウンロード数を記録しました。
有心論RADWIMPS90位

30代男性のカラオケソング、ということであればRADWIMPSも人気の高いバンドのひとつですよね?
この曲『有心論』は2006年にリリースされたRADWIMPSを代表する楽曲のひとつです。
歌いやすそうかな、と思いきや途中で早口言葉のように、メロディに乗せるというよりは早口言葉のようなところがあり、そこもまたスラリと歌えればかっこいいポイントです。
男性、女性を問わずRADWIMPSを好きな人は多いので盛り上がる1曲ではないでしょうか?
【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜100)
366日HY91位

切ない失恋ソングとして多くの人々の心に響くHYの代表作です。
「365日思っても足りない」という強い気持ちが込められたこの曲は、別れた恋人への未練や忘れられない思いを繊細に描き出しています。
2008年4月に発売されたアルバム『HeartY』に収録され、フジテレビ系ドラマおよび東宝系配給映画『赤い糸』の主題歌としても起用されました。
失恋の痛みや時間がたっても変わらない感情の強さを表現した歌詞が、男女問わず幅広い世代に共感を呼んでいる本作。
カラオケで盛り上がりたい30代女性の皆さん、青春時代を思い出しながら歌ってみてはいかがでしょうか?