RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに30代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜30)

女々しくてゴールデンボンバー29

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

老若男女問わずに盛り上がる曲といえばこの曲も忘れてはいけませんね!

ゴールデンボンバーは紅白歌合戦にもこの曲で何度も出場しているので、年代問わずに知名度が高い曲といえるでしょう!

2009年にリリースされた曲ながら、いまだにテレビやカラオケでも耳にする人気曲!

本家はエアバンドというのがウリですが、コピーバンドとしてしっかりと演奏するのもオススメのかっこいい曲なんです。

失恋した男性の女々しい心情を赤裸々に描いた内容で、Vo.鬼龍院さんの実体験に基づいているそうです。

みんなで一緒に歌って盛り上がれるはずです!

FantasistaDragon Ash30

日本のラウドロックシーンをけん引し続けている5人組ロックバンド、Dragon Ash。

11作目のシングル『Fantasista』は2002FIFAワールドカップのテーマソングとして起用され、現在もライブの定番曲としてオーディエンスを熱狂させています。

かなり速いラップが登場するため言葉を追うのが難しいですが、2002年のサッカーワールドカップで盛り上がったであろう30代の男性であれば同世代とのカラオケにぴったりですよ。

サビでのコーラスをみんなで歌えばテンションが上がることまちがいなしのアッパーチューンです。

【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(31〜40)

GO!!!FLOW31

FLOW「GO!!!」MUSIC VIDEO (TVアニメ『NARUTO -ナルト-』OPテーマ)
GO!!!FLOW

アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌になったFLOWの代表曲『GO!!!』。

疾走感のあるこの曲はLIVEでも定番曲で、とてもバンドらしい曲です。

曲の構成はAメロ→Bメロ→サビと、どんどん盛り上がっていくので聴いていて気持ちのいい曲ですね。

音域自体は、D#3~B4までと一般男性が出しやすい音域になっていますが、注意点としてはBメロの入りで少しだけ音が上がるので、無理矢理声を出して喉を傷めないように気を付けたいところです。

テンポ135のとてもリズミカルな曲に仕上がっており、サビの部分ではFLOWらしいラップも入ってきます。

FLOWはツインボーカルですのでお2人で交互に歌ったり、周りを巻き込んだりして歌ってみてください!

粉雪レミオロメン32

2005年11月にリリースされたこの曲は、冬の切なさを表現した名バラード。

粉雪が舞う季節を舞台に、すれ違う二人の想いを繊細に描いています。

フジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用され、多くの人の心に響きました。

レミオロメンの代表曲の一つで、アルバム『HORIZON』にも収録されています。

本作は、カラオケで歌うのにぴったり。

しっとりとしたAメロから徐々に盛り上がり、感情を爆発させるようなサビがとってもかっこいいですよね。

歌唱力に自信のある方が歌えば、盛り上がること間違いなしです!

カルマBUMP OF CHICKEN33

多くのミュージシャンに影響を与え、その進化は止まるところを知らない4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKEN。

『supernova』との両A面でリリースされた11thシングル曲『カルマ』は、ゲームソフト『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌として制作されたナンバーです。

エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーした疾走感のあるアンサンブルは、カラオケでも盛り上がりますよ。

全体的にキーが低いため歌があまり得意でない方にも選曲しやすい、30代の方にオススメしたいロックチューンです。

韻波句徒CHEHON34

CHEHON – 韻波句徒 / THE FIRST TAKE
韻波句徒CHEHON

大阪レゲエのアンセム、『韻波句徒』。

本作がリリースされたときにリアルタイムで楽しんでいた20代は世代的に珍しいと思いますが、CHEHONさんのMCバトル参戦で知ったという方は非常に多いと思います。

そんな本作はブレークポイントが少ない構成に仕上がっていますが、音域自体は狭いので、歌詞とフロウをしっかり記憶していれば問題なく歌えるでしょう。

男性同士のカラオケでは鉄板の作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。35

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

30代女性にとって、最もポピュラーだったアイドルといえば、やはりモーニング娘ではないでしょうか?

つんくさんプロデュースということもあって、奇抜な音楽性ながらも多くのヒットナンバーを生み出してきました。

そんなモーニング娘の楽曲のなかでも、こちらの『ハッピーサマーウェディング』は特にオススメです。

テンポが速く音域も広い作品なのですが、それはスキャットに近いフレーズも入れてのこと。

基本的なボーカルラインの音域は特別広いわけでもないため、歌うべき部分をしっかり選別していれば、わりと簡単に歌えます。