RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケで心を揺さぶる懐かしの名曲に出会えるひとときを、あなたにお届けします。

JUDY AND MARYの爽やかなロックから、B’zさんの力強いサウンドまで、青春時代に心に刻まれた珠玉の楽曲の数々。

みんなで声を合わせて歌えば、思い出とともに心が温かくなりますよね。

カラオケファンの皆さまから寄せられた、時代を超えて愛され続ける楽曲をご紹介します。

【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜40)

女々しくてゴールデンボンバー26

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

老若男女問わずに盛り上がる曲といえばこの曲も忘れてはいけませんね!

ゴールデンボンバーは紅白歌合戦にもこの曲で何度も出場しているので、年代問わずに知名度が高い曲といえるでしょう!

2009年にリリースされた曲ながら、いまだにテレビやカラオケでも耳にする人気曲!

本家はエアバンドというのがウリですが、コピーバンドとしてしっかりと演奏するのもオススメのかっこいい曲なんです。

失恋した男性の女々しい心情を赤裸々に描いた内容で、Vo.鬼龍院さんの実体験に基づいているそうです。

みんなで一緒に歌って盛り上がれるはずです!

FantasistaDragon Ash27

日本のラウドロックシーンをけん引し続けている5人組ロックバンド、Dragon Ash。

11作目のシングル『Fantasista』は2002FIFAワールドカップのテーマソングとして起用され、現在もライブの定番曲としてオーディエンスを熱狂させています。

かなり速いラップが登場するため言葉を追うのが難しいですが、2002年のサッカーワールドカップで盛り上がったであろう30代の男性であれば同世代とのカラオケにぴったりですよ。

サビでのコーラスをみんなで歌えばテンションが上がることまちがいなしのアッパーチューンです。

空に唄えば175R28

175Rは2003年にメジャーデビューを果たしたロックバンドです。

2010年に活動休止を発表しましたが、2016年に活動を再開し、今でも多くのフェスに出演したりライブ活動をしています。

175Rといえば、この『空に唄えば』を1番に思い浮かべるのではないでしょうか?

この曲は全体的にロングトーンが多いイメージで、ボーカルSHOGOさんの高めの声がとても活きていますね。

音域はF3~B4と1オクターブ半となっていて、男性からすると少し高い曲かもしれません。

とはいうものの曲の出だしは低音ばかりですので、サビ最後の言葉が多く早口なところさえクリアできれば曲としてはかなり気持ち良く歌えます。

曲終盤になっていくとさらに盛り上がってきて掛け声も出てくるので、カラオケで盛り上がりたい時はぜひ歌ってみてください。

天体観測BUMP OF CHICKEN29

BUMP OF CHICKEN「天体観測」スペシャルMV
天体観測BUMP OF CHICKEN

疾走感のあるギターロックナンバー!

キラキラと星がまたたく夜空がイメージできる、BUMP OF CHICKENの代表曲です。

同盟ドラマへの挿入歌起用をきっかけに大ヒットしました。

大切な人と一緒に星を見る甘酸っぱさ……青春が感じられますよね。

イントロのギターが聴こえてきただけで、テンションが上がる方も多いはず。

キーがそれほど高くなく、歌いやすいのもオススメの理由です。

ぜひめいっぱい感情を込めて歌い上げてください!

粉雪レミオロメン30

2005年11月にリリースされたこの曲は、冬の切なさを表現した名バラード。

粉雪が舞う季節を舞台に、すれ違う二人の想いを繊細に描いています。

フジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用され、多くの人の心に響きました。

レミオロメンの代表曲の一つで、アルバム『HORIZON』にも収録されています。

本作は、カラオケで歌うのにぴったり。

しっとりとしたAメロから徐々に盛り上がり、感情を爆発させるようなサビがとってもかっこいいですよね。

歌唱力に自信のある方が歌えば、盛り上がること間違いなしです!