ゆずの人気曲ランキング【2025】
老若男女さまざまな世代から支持を得ている平成のポップデュオ、ゆず。
今回はYouTubeでこれまでに人気があったカラオケソングをランキング形式でリストアップしています。
1ヶ月ごとに更新しているのでぜひチェックしてみてください。
ゆずの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
スマイルゆず15位

在園児から新入園児への歌のプレゼントとして取り組みたい『スマイル』。
子供たち同士で励まし合う姿にも重なるステキな楽曲です。
悲しいとき、悔しいとき、友達の存在が子供たちを助けてくれるでしょう。
在園児である幼児クラスの子供たちはきっとそんな友達の大切さをわかっていますよね。
新入園児の先輩として、勇気や元気を分けてあげられる1曲です。
この曲を通して子供たちはまた、新しいことを考えたり感じたりできるのではないでしょうか。
からっぽゆず16位

ゆずの楽曲は、心に染み入るような繊細な歌詞と美しいハーモニーが特徴ですよね。
1998年11月にリリースされた3枚目のシングル曲『からっぽ』は、失恋や心の空虚感を描いたリリックが印象的です。
岩沢厚治さんの作詞・作曲によるこの楽曲は、NHK-FM放送『ミュージック・スクエア』のエンディングテーマにも起用されました。
日常のささいな瞬間や感情の移り変わりを描いた歌詞は、人間関係のもろさや深い感情の変化を感じさせます。
失恋の痛みや大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う、センチメンタルなナンバーですね。
いつかゆず17位

1999年1月にゆずにとって初のマキシシングルとして発売され、のちにアルバム『ゆずえん』にも収録された名曲。
まっしろな雪景色が目に浮かぶような情景と、離れていても変わらない大切な人へのひたむきな思いが描かれており、聴く人の心を切なく揺さぶります。
アコースティックギターとストリングスが織りなすアンサンブル、そして岩沢さんのハーモニカの音色が、本作の持つ温かさと切なさをいっそう引き立てていますね。
過去をかみしめ、未来を夢見る気持ちにそっと寄り添ってくれる、珠玉のフォークバラードです。
栄光の架け橋ゆず18位

オリンピックの曲といえばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングに起用された2人組フォークデュオゆずの『栄光の架橋』です。
困難に立ち向かう人ばかりではなく、すべての人に勇気をくれる永遠の名曲ですよね!
ボーカルの力強さにも背中を押されます。
誰もが知っている曲なので、ぜひカラオケで選曲してみてください。
1人でも気持ちよく、みんなで歌っても盛り上がれますよ!
表裏一体ゆず19位

光と闇、表と裏など対照的な概念を織り交ぜ、人間の内面や葛藤を表現しています。
2013年12月に40枚目のシングルとしてリリースされ、映画『劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-』の主題歌およびテレビアニメ版のエンディングテーマに起用されました。
『REASON』などに続き、ゆずと音楽クリエイターの前山田健一さんがタッグを組んで制作されたこの曲。
デジタルサウンドとアコースティックな要素が融合した斬新な音像に仕上がりっています。
人生の岐路に立たされた時、この曲が力になってくれるかもしれません。
虹ゆず20位

ゆずの楽曲は感動的でカラオケで「聴かせたい」という時にぴったりなものも多いですよね。
この曲『虹』は日本生命のCMソングとして有名な1曲で耳にしたことがある方も多く、幅広い世代に知られています。
この楽曲はカラオケで歌うと聞く人にも勇気を与える力強さを持っている応援歌としても人気でポジティブなメッセージを伝えたいシーンにもぴったり。
この曲はハモりの岩沢さんの高音が特徴的、高音が得意な男性が2人で歌えば注目されることまちがいなしな1曲ですね。
ゆずの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
女神ゆず21位

ゆずの北川さんが女性賛歌と表現された、2006年に発表されたアルバム『リボン』に収録された1曲『女神』です。
青春時代に好きだった女性に久しぶりに会った男性の視点で描かれています。
以前は頼りなかったのに、赤ちゃんをおなかの中で大切に育てている彼女は強く、輝いている。
男性は命の尊さと、自分もこうして愛されて生まれてきたのだと感じています。
男性ならではの視点で、妊娠・出産の神秘を感じさせてくれる1曲ですね。





