今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!
そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!
ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(81〜90)
ジャスミンLOVEサイレントラプソディ

静岡発の4人組メンズグループによる、届きそうで届かない恋心を歌った甘酸っぱいラブソングです。
聴く人の心に寄り添うようなメロディーと歌詞が印象的で、恋愛の微妙な距離感や感情の揺れ動きを巧みに表現しています。
本作は2025年1月リリースの3rdシングルの表題曲で、MVではメンバーたちが本格的なダンスに挑戦しています。
タイで撮影されたMVは、白と青を基調とした爽やかな映像美が魅力的ですね。
恋に悩む人や、恋愛の甘酸っぱさを思い出したい人にオススメの一曲です。
馬と鹿米津玄師

カラオケで歌うなら米津玄師さんの曲は盛り上がりますよね。
しかしながら一筋縄ではいかない個性派の曲が多いので、うまく歌うのは難しいところもあります。
でもそういう曲こそ歌いたくなりますよね!
リズムをしっかり感じて開放的なサビを歌い上げてください!
Ratpark feat. 菅原圭PEOPLE 1

2人のコンビネーションが試される、『Ratpark feat. 菅原圭』もオススメです。
こちらはロックバンド、PEOPLE 1がシンガーソングライターの菅原圭さんとともに手掛けた作品。
激しいサウンドにのせて、世の中への怒りやかっとうを吐き出す作品に仕上がっています。
そしてこの曲の特徴なのが、食い気味で交代する点や相手の歌唱に掛け声を合わせる点です。
そのため通常のデュエット曲よりも連携を取る必要がありますよ。
今夜はHearty PartyJuice=Juice

竹内まりやさんの名曲をカバーした本作は、楽しさと温かさにあふれています。
友人たちとのパーティーを通じて日常の悩みを忘れ、明日への活力を得る様子が描かれていますね。
2025年2月発売のシングルに収録、テレビ番組のテーマにも起用されているんですよ。
2024年11月の日本武道館公演で初披露された際は、クリスマスパーティーをイメージした演出で会場を沸かせたそうです。
友人との楽しいひとときを過ごしたい時や、元気をもらいたい時にピッタリの一曲だと思います。
ノーチラスヨルシカ

この歌い出しの一発目から一気に場の雰囲気をかっさらって行ける、ヨルシカの壮大なバラードナンバーです。
透き通った繊細なボーカルは聞いていてとても心地よいですね。
この世界観をぜひ抑揚をつけて、気持ちを込めて繊細に、そして高らかに歌ってください!
冬空三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの2019年の冬のナンバーです。
この楽曲で印象的なところはやはりサビの冬の寒さや美しさを感じるようなメロディラインですね。
この曲をカラオケで歌うのはかなり難しいかもしれませんが、歌いこなせるとカラオケの場の雰囲気をしっかりものにできる1曲だと思います。
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(91〜100)
JOin us!!JO1

JO1の楽曲は、聴く人の心を躍らせる魅力にあふれていますね!
一緒に楽しもうというメッセージが込められています。
2024年12月9日にリリースされたこの曲は、JRA(日本中央競馬会)の「有馬記念プロモーション」テレビCMソングとしても使われました。
ポップでエネルギッシュな曲調が特徴的で、歌っていて元気がわいてくるはず。
毎日を頑張る人たちに元気を与えてくれる、そんな曲になっていますよ。
友達と集まって楽しむときや、落ち込んでいるときに歌うのがオススメです!