今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!
そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!
ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(1〜10)
Unhappy birthday構文NEW!櫻坂46

2025年10月にリリースされた櫻坂46の13枚目シングル表題曲は、誕生日という祝福されるべき日への皮肉的なアプローチが光る意欲作です。
自分はこの世に生まれてきてよかったのだろうかと自嘲気味に自問自答を繰り返す歌詞は胸に刺さりますよね。
ダークなロック要素を含んだサウンドが不穏な心理描写を際立たせています。
本作は13枚目のシングルとして2025年10月にリリースされ、初回仕様限定盤と通常盤の全5形態で展開されました。
変わらない自分への焦燥感や虚無感に共鳴してしまう方にこそ聴いてほしい、櫻坂46の新たな表現世界を切り開くナンバーです。
My BodyNEW!HANA

HANAが、2025年10月に大塚製薬「ボディメンテ」のCMソングとして配信したナンバーです。
前作『BAD LOVE』に続きメンバーのMOMOKAさんが作詞に参加しています。
「自分の身体は自分のもの」という力強いメッセージが曲の核となっていて、他者に左右されない主体性と自己肯定を高らかに歌い上げているんですよね。
イントロからくり返される印象的なフレーズが、聴く人の心に「自分を大切にしよう」という思いを呼び起こしてくれます。
自分らしさを見失いそうなとき、ぜひこの曲を聴いてみてください。
幾億光年Omoinotake

遠く離れた愛する人への思いを歌った本作。
壮大なタイトルと切ない歌詞が心に響きます。
ドラマ『Eye Love You』の主題歌として書き下ろされ、2024年1月に配信リリースされました。
Omoinotakeの代表曲となった本作は、ストリーミング再生回数3億回を突破する快挙を達成。
12月には紅白歌合戦初出場も決定し、2024年を代表する名曲となりました。
高音が多用されていますがこのハイトーンボイスが気持ち良く、メロディの親しみやすさでも歌いたくなる1曲です。
大切な人を思う気持ちを込めて歌いたい方におすすめですよ。
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(11〜20)
アイドルYOASOBI

小説を音楽にするユニット、YOASOBIの勢いあふれるポップチューン。
アニメ『推しの子』のオープニングテーマに起用され、Billboard Global Excl. U.S.で日本の楽曲として初の1位を獲得。
アイドルとしての生活の裏で自己犠牲や虚飾を重ねる主人公の葛藤を描いた歌詞が印象的ですね。
ヒップホップの要素を基にしつつ、ゴシック・ロック調のポップトラックとして制作されており、教会の聖歌隊による合唱のような雰囲気が特徴的です。
2023年6月にリリースされるとまたたく速度で大ヒットを果たしたこの楽曲は、カラオケランキングでも上位の人気曲。
盛り上がるメロディと歌いやすさで、飲み会や同窓会の場も高めてくれますよ。
懐メロを抱えてNEW!AKASAKI

シンガーソングライターAKASAKIさんが2025年10月にリリースした作品です。
過ぎ去った日々への郷愁と、記憶を胸に走り続ける少女の姿を描いています。
ノスタルジックな感情、時間の流れを繊細に表現した歌詞が、誰もが持つ「あの頃」への思いを呼び起こすんですよね。
青春の記憶を大切にしている方にとっては、とくに響くものがあるかも。
エモーショナルなポップチューンで、昔を思い出してみてはいかがでしょうか。
犬とバカ猫NEW!セカンドバッカー

2025年7月9日にリリースされた曲で、TikTokでの拡散がキッカケのSNS発バンドです。
カラオケ配信も始まるタイミングで、まさに2025年これからのバンドですね。
『犬とバカ猫』は「失恋、すれ違い、後悔、未熟な恋愛感情」を率直に描いた歌詞が特徴で、曲の全体の音域は、D#3~G#4とあまり広くありません。
男性の方はこのまま地声で歌いやすいと思いますよ。
サビのフレーズがとても耳に残り、なんだか口ずさみたくなるようなメロディですよね。
また、早口なところが多いため、リズムにハメる練習が必要です。
焦らずにアクセントを意識して歌ってみてください。
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして知られる楽曲。
1995年10月にリリースされたこの曲は、アニメソングの枠を超えて広く親しまれています。
力強いJ-POPスタイルの曲調と、成長と自己実現をテーマにした深い歌詞が特徴的。
カラオケでも人気が高く、ランキング上位に常連として登場する名曲です。
高橋洋子さんの力強い歌声と、エネルギッシュなメロディが印象的で、盛り上がりたい時にぴったり。
アニメファンはもちろん、カラオケで存在感を示したい方にもおすすめの1曲ですよ!





