RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】

会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。

あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?

いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!

そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!

ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(21〜30)

はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんの2024年5月のシングルで、ポップなメロディの中に若者の心の葛藤を描いた大ヒットナンバー。

「助けを求めること」をテーマに、自分自身と向き合う日々を歌っています。

TikTokで話題を呼び、9月30日にはMVが1億回再生を突破。

韓国や台湾でも人気を博しました。

サビの前のモールス信号「SOS」が印象的で、みんなに親しまれたギリギリダンスと一緒にカラオケでも盛り上がること間違いなし!

ギリギリの状態で頑張る人に寄り添う歌詞も共感を呼びますね。

友達同士で励まし合いたいときにもおすすめです。

HOWLNEW!Ayumu Imazu

Ayumu Imazu – HOWL [Music Video]
HOWLNEW!Ayumu Imazu

夜の街を駆け抜けるような疾走感が心地よい、Ayumu Imazuさんのダンスナンバーです。

2025年7月にリリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『カラオケ行こ!』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

ままならない現実へのいらだちや大人びた世界への憧れといった、思春期特有の揺れ動く感情がクールなトラックに乗せて表現されています。

ドライブのBGMなんかにぴったりだと思いますよ!

Tell Me Tell Me ☆NEW!PiKi

好きな人の気持ちが知りたい、そんな甘酸っぱい恋心が詰め込まれたPiKiの楽曲です。

この楽曲は2025年7月にリリースされたシングルで、『おはスタ』内コーナーのテーマソングに起用されました。

リズミカルなビートと近未来的なシンセサイザーが織りなすキャッチーなサウンドに乗せて歌われるのは、相手のことで頭がいっぱいな主人公の、純粋なときめき。

そして松本かれんさんの透明感ある声と桜庭遥花さんの温かい声が重なったハーモニーがすごくいいんですよね。

恋が始まったばかりのドキドキ感を味わいたいときにピッタリです!

APT.ROSÉ & Bruno Mars

ROSÉ & Bruno Mars – APT. (Official Music Video)
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の伝統的な「アパートゲーム」をモチーフにした楽曲が、世界的な注目を集めています。

2024年10月にリリース、BLACKPINKのロゼさんとブルーノ・マーズさんのコラボが実現し、独特の世界観が広がります。

日常の一瞬を特別な記憶に変えるというメッセージを伝えており、クセになるタイトルのフレーズとパーティーにぴったりなムードでカラオケの場を盛り上げてくれますよ!

友人との楽しい時間を過ごす際や大切な思い出を振り返りたいとき、思い切りはっちゃけられます。

あなたのことをおしえてキタニタツヤ

あなたのことをおしえて / キタニタツヤ – Tell Me About You / Tatsuya Kitani
あなたのことをおしえてキタニタツヤ

デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲。

2025年4月にリリースされた本作は、キタニタツヤさんの繊細な歌声と疾走感あふれるサウンドの調和が印象的です。

「生きることで続いていくあなたのストーリーを教えて」と訴えかける歌詞は、切なさを内包しながらも前を向いて進んでいく勇気を与えてくれるような仕上がり。

ぜひキタニタツヤさんのシビれるような音楽性に触れてみてください。

ChessboardOfficial髭男dism

Official髭男dism – Chessboard [Official Video]
ChessboardOfficial髭男dism

動画サイトでは公開わずか1週間で100万回再生を達成した『Chessboard』。

さすがOfficial髭男dismとも思える青春への思いがたくさん込められた1曲です。

この曲は第90回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲とされている曲なので、この先息長く歌い続けられる曲となりそうですね。

「チェスボードは白色や黒色で足場は決められているけれど僕たちの進む道は自分で決めたい」とつづられた歌詞はまさにヒゲダン風青春応援歌。

もちろん青春でない方もおすすめの1曲です!

向日葵Ado

歌い手としての活動をへて、今や国内外で絶大な人気を誇っている新世代のシンガー、Adoさん。

2023年7月11日に配信リリースされた『向日葵』は、テレビドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』の主題歌として起用されました。

繊細でありながらもパワフルな歌声で紡がれるメロディは、Adoさんの新境地を感じさせますよね。

憧れと感謝をつづったリリックが心を震わせる、聴いているだけで優しい気持ちになれるハートフルなポップチューンです。