RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】

会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。

あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?

いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!

そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!

ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(31〜40)

ROSEHANA

2025年、最も注目を集める存在の一つと言っても過言ではない7人組ガールズグループHANA。

ちゃんみなさんがプロデューサーを務め、ヒップホップやR&Bなどを自在に行き来するスタイルは世界基準のサウンドの完成度の高さで内外に衝撃を与えました。

そんな彼女たちのデビューを飾る一曲は、2025年4月リリースの作品で、Billboard JAPAN HOT 100で初登場1位、オリコン週間ストリーミングランキングでは初週再生数1163万回を記録するなど、その実力を知らしめましたね。

本作は「棘があっても美しく咲く」というグループのテーマを映し出し、内に秘めた強さと、どんな逆境にも屈しない想いが込められています。

大塚製薬「ボディメンテ」のCMにも起用され、彼女たちの姿とともに多くの共感を呼びました。

日頃の鬱憤を晴らしたい時、この曲で心のままに叫べば、最高のストレス発散になるはず。

個性豊かなメンバーの歌唱パートを仲間と歌い分けるのも、盛り上がること請け合いですよ!

ストレンジャーズtuki.

tuki. 『ストレンジャーズ』Official Audio(TBS系日曜劇場「キャスター」劇中歌)
ストレンジャーズtuki.

壮大なサウンドアレンジがたまりません!

シンガーソングライターtuki.さんがTBS日曜劇場『キャスター』のために制作した作品で、2025年6月に公開されました。

信念を持って未来へ進む、その意志を描いた歌詞と魂を揺さぶる歌声との重なり合いに、思わず胸が熱くなります。

ドラマの感動を再び味わいたい時や、明日へ踏み出す勇気がほしい時にピッタリです。

ぜひ、この力強いメッセージを受け取ってみてください!

Caramel Pain星街すいせい

Caramel Pain / 星街すいせい(official)
Caramel Pain星街すいせい

自己との対話を深く掘り下げた心揺さぶるメッセージを届ける星街すいせいさんの楽曲です。

2025年1月に発表されたアルバム『新星目録』に収録され、私たちが持つ迷いや葛藤を独特な歌唱で表現しています。

人生の甘さと苦さが混ざり合う感情を描写し、勇気の欠如や自己受容の難しさをテーマに、現代を生きる誰もが共感できる世界観を創り出しています。

PEOPLE 1のDeuさんによる作詞作曲で編曲は田口一さんが共同で手掛け、2025年2月の日本武道館ライブ「SuperNova」でも披露され、会場を魅了しました。

本作は自己と向き合う時間や、心の整理をしたい瞬間にぴったりの1曲です。

今までの自分を受け入れながら新しい一歩を踏み出したい方におすすめです。

ベルガモット友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “ベルガモット” [Lyric Video]
ベルガモット友成空

幼少期から音楽に触れて小学生の若さで曲作りを始め、18歳でデビューを果たした2002年生まれのシンガーソングライター、友成空さん。

2023年には『鬼ノ宴』が特大ヒットを飛ばしてその名を多くの人に知らしめたことも記憶に新しいですよね。

そんな友成空さんが2025年2月にリリースした『ベルガモット』はシティポップ風のスタイリッシュな音作りが印象的なナンバーで、遊び心を感じさせる歌詞もふくめて実におしゃれな楽曲です。

こういう曲を歌うのは何となく難しそうなイメージもあるかもしれませんが、全体的に音程は低めで中盤のラップ風の歌唱も含めて一度覚えてしまえば意外と歌えてしまうものです。

逆に低音が苦手な方は特にAメロ部分は歌いづらいと感じる場合は、歌いやすいキーに調整してカラオケに臨みましょう。

脳内麻薬Remix feat. CHEHON, MAKA, 句潤, POWER WAVE, CIMA & keithRAY

RAY / 脳内麻薬Remix feat. CHEHON, MAKA, 句潤, POWER WAVE, CIMA & keith【Official Music Video】
脳内麻薬Remix feat. CHEHON, MAKA, 句潤, POWER WAVE, CIMA & keithRAY

大阪出身、関西を中心として全国を飛び回る人気のレゲエシンガーRAYさん。

聴いてすぐそれと分かる存在感のある歌声、リリシストとしての才能を存分に発揮した歌詞を武器として、2022年以降はHIPHOPやMCバトルへの挑戦を開始、純然たるレゲエファン以外の層にもアピールしているRAYさんですが、2023年に発表した人気曲『脳内麻薬』のリミックス版が2025年1月に公開され、その豪華なゲスト陣も含めて話題を呼んでいます。

嫌でも体が動いてしまうダンスホールのリディム、それぞれのMCによるスキルを味わえる贅沢なリミックスに仕上がっていますが、カラオケで挑戦する際には一人ではなくぜひ仲間たちともに盛り上がってほしいですね。

それぞれの声質やフロウなどを確認した上で、役割分担すればさらに盛り上がりますよ!

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(41〜50)

それもいいねこっちのけんと

2024年を代表するヒット曲『はいよろこんで』でお茶の間での知名度も急上昇中のマルチクリエイター、こっちのけんとさんが2025年5月に公開した楽曲『それもいいね』は、子ども向けのテレビ番組『The Wakey Show』のテーマソングとして書き下ろされたものです。

子どもたちのために書かれた曲ですから、とてもキャッチーで覚えやすく歌が苦手な人でも楽しく歌えてしまうメロディにまとめられており、たとえばご家族でのカラオケでお父さんが子どもたちのために歌ってあげる、というのもきっと喜ばれますよ。

もちろん、童心に返って大人同士のカラオケでもおすすめです!

騙シ愛tuki.

tuki. 『騙シ愛』Official Audio(TBS系日曜劇場「キャスター」主題歌)
騙シ愛tuki.

大ヒット曲『晩餐歌』がさまざまな記録を打ち立て、15歳という若さで人気シンガーソングライターとしての地位を確立したtuki.さん。

近年のトレンドとも言える素顔を出さないで活動するアーティストですが、だからこそ楽曲と歌声の圧倒的な魅力だけで十分勝負できるという凄みを感じさせますよね。

そんなtukiさんが2025年4月に公開した『騙シ愛』は、彼女にとって初めてのドラマ主題歌として起用されたことでも話題の楽曲です。

落ち着いたAメロから耳残るサビへの展開が往年のJ-POP的で、音域は比較的広いながらも複雑なメロディラインではないですから、30代や40代の方にとってもなじみがあって歌いやすいと感じるはず。

はねたリズムを意識しつつ、はきはきとした発声を心がけて歌ってみるといいですよ!