今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!
そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!
ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(41〜50)
ラストライブブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で人気を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。
基本はロックをベースとしているのですが、その中にもブラックミュージックを始めとしたさまざまなジャンルを取り入れているのが印象的ですよね。
そんな彼女たちの新曲であるこちらの『ラストライブ』は、彼女たちの作品としては珍しくまじりっけのないオーソドックスなロックに仕上げられています。
かっこよさも感じるリフですが、ボーカルラインの起伏はゆるやかで、音域もどちらかというと狭いため、盛り上がりの印象以上に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(51〜60)
声羊文学

切なさと強さを兼ね備えた歌声が心に響く羊文学の楽曲は、アコースティックギターの優しい音色とロックなサウンドが見事に調和しています。
逆らえない運命に翻弄されながらも、新しい一歩を踏み出そうとする人々への応援歌として、美しい空気感の中に力強いメッセージを込めた作品となっています。
フジテレビ系月9ドラマ『119エマージェンシーコール』の主題歌として2025年1月に書き下ろされ、羊文学にとって月9ドラマの主題歌は初めての起用となりました。
グラミー賞公式サイトで「2024年注目のネオ・J-POPアーティスト10選」に選出されるなど、国内外で活躍の場を広げています。
繊細な感情表現と力強いメッセージ性を持つ本作は、大切な人への思いを伝えたい瞬間に、心からの想いを込めて歌いたい一曲です。
未来になれなかったあの夜にamazarashi

amazarashiのすべてを塗り潰すようなノイジーな始まり方が開始一秒でかっこいい1曲。
そして長めのイントロからボーカルの歌い出し、グッと一気に世界観に引き込まれてしまいます。
この唯一無二の声は最高に聴き心地がいいですね。
そしてこの世界観をカラオケで表現できる人は本当に歌心があると思います、ぜひ皆さんも挑戦してみてください!
CrescendoASTERISM

緻密に構成されたヘヴィメタルと独自のポップセンスを融合させた「マスメタル」を掲げるASTERISM。
本作は初のアニメタイアップ曲で、ボーカルを取り入れた新たな挑戦となっています。
自己信頼と成長をテーマに、困難を乗り越え前進する大切さを力強く表現しています。
2025年1月24日に先行配信、3月5日CDリリース。
テレビアニメ『不遇職〖鑑定士〗が実は最強だった』のオープニングテーマとして起用されており、アニメの世界観とマッチした楽曲になっています。
自分を信じて前に進みたい人にピッタリの一曲です。
MatterONE OK ROCK

ONE OK ROCKのこの楽曲は、自己肯定感や存在意義をテーマにした力強いメッセージが込められています。
聴く人の心に響く歌詞と、エモーショナルなロックサウンドが魅力的です。
2024年12月にリリースされ、ワールドツアーのアンコールで披露されたことで話題を呼びました。
自分の価値を見つめ直したい時や、前向きな気持ちになりたい時にオススメの1曲です。
ライブでの臨場感あふれるパフォーマンスも意識して歌いたいですね。
大人になれないくじら

切なくはかない心情を丁寧に紡ぎだす歌声と、優しく包み込むようなメロディーが印象的な一曲です。
大人になることへの不安や戸惑い、孤独や平凡さを抱えながらも前を向こうとする若者の姿を温かく描き出しています。
くじらさんならではの繊細な表現力で、等身大の感情を優しく寄り添うように表現しています。
本作は2025年2月に公開の映画『先輩はおとこのこ あめのち晴れ』の主題歌として書き下ろされました。
アニメ『先輩はおとこのこ』のテレビシリーズでもオープニングとエンディングの両方を手掛けており、作品世界をさらに豊かに彩ります。
不安や迷いを感じている人の心に寄り添い、自分らしく生きることの大切さを優しく語りかける一曲となっています。
Knock Knockピラフ星人

今、MCバトルシーンにおいて最も注目を集めているラッパーの1人、ピラフ星人さん。
アンチが非常に多いラッパーなのですが、それと同様にファンも多く、ストリームではラッパーとしては異例の再生数を叩き出しています。
そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。
音域が低い作品というわけではありませんが、ボーカルラインが単調なので、声が低い男性でも無理なく歌えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。