RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】

会社の飲み会で行ったり、同窓会で行ったり、はたまた一人で行ったり……。

あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?

いつも歌っているお気に入りの曲もあると思いますが、せっかくカラオケに行ったなら、最近人気の話題曲を歌いたいという気持ちもありますよね!

そこでこの記事では、カラオケランキングでも上位の人気曲をはじめ、よく歌われているものやおすすめの楽曲を紹介していきますね!

ぜひ、人気の歌いたい曲を見つける際にご活用してください!

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(21〜30)

わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

TikTokで大きな話題を呼んだFRUITS ZIPPERの楽曲。

2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、のちにCDとしても発売。

自己肯定感を高める歌詞とキャッチーなメロディが特徴で、若い女性を中心に支持を集めました。

TikTokでの再生回数は2024年12月までに15億回を超え、2023年の「TikTokトレンド大賞」にもノミネート。

年をまたいで親しまれるヒットとなりました。

カラオケでも人気の1曲で、歌いやすいメロディと前向きな歌詞が、歌う人にも聴く人にも元気を与えてくれますよ。

自分の魅力を再確認したい人におすすめの楽曲です。

Watch me!YOASOBI

YOASOBI「Watch me!」Official Music Video
Watch me!YOASOBI

若者から絶大な人気を集める音楽ユニット、YOASOBI。

彼女たちの楽曲はポップさに隠れて非常に高い難易度をほこることが多いのですが、新曲であるこちらの『Watch me!』でも難易度の高さがうかがえます。

ポップな音色にまとまった本作ですが、音域はなかなかに広く、サビでは急激な音程の上下が連続します。

サビ以外のフレーズも基本的に音程の上下が激しいため、ピッチを合わせつつ高音を維持するという基礎歌唱力が求められる作品と言えるでしょう。

今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】(31〜40)

I wonderDa-iCE

Da-iCE /「I wonder」Performance Video
I wonderDa-iCE

切ない恋心を描いたドラマチックな1曲。

透明感のある歌声とメロディが印象的です。

TBS系火曜ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?

~』の主題歌として2024年4月にリリースされました。

メンバーである花村想太さんと工藤大輝さんが作詞を手掛けた、感情豊かな歌詞が心に響きます。

日常のささやかな瞬間に新たな発見を見いだすメッセージが込められており、聴く人の心に寄り添う楽曲となっています。

カラオケでも人気上昇中で、楽しく歌えるのが魅力です。

恋愛や人生の岐路に立つ人におすすめの1曲ですよ。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

夏の切ない恋を描いた、心に染み入るバラード。

ワーナーミュージック・ジャパンから2018年8月に発売されたあいみょんさんの5枚目のシングルです。

男女の恋模様を情緒的な夏の風景に重ねた楽曲で、ノスタルジックな雰囲気が印象的。

独特な視点と感情表現で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

幅広い世代に支持されているカラオケでも人気の曲で、長く歌われています。

ミディアムテンポで歌いやすく、おひとりさまをはじめ友人同士などの集まりにもぴったり。

失恋を経験した人や、青春時代を懐かしむ人にもおすすめの1曲です。

AlwaySNiziU

NiziU(니쥬) 「AlwayS」 M/V
AlwaySNiziU

NiziUが贈る珠玉のバラードで、心を温かく包み込む魅力にあふれています。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの手によって紡がれた歌詞も、絆や愛の力を美しく描き出し、聴く人の心に深く響きます。

困難な時期を乗り越える希望や、つながりの大切さを優しく語りかけるような歌声に、思わずうっとりしてしまいますね。

2024年12月に先行配信され、多くのファンの心をつかんだ本作。

落ち込んだ時や、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時にピッタリの1曲です。

徘徊AKASAKI

【AKASAKI】徘徊 / HAIKAI(Lyric Video)
徘徊AKASAKI

夜の街で揺れる心の機微を描いた、アーバンな世界観が魅力の1曲です。

2025年4月に発表された本作は、AKASAKIさんのピュアな歌声が都会に生きる人々の孤独や愛を鮮やかに表現しています。

洗練されたサウンドと刹那的な関係性が見えてくる歌詞世界が印象的。

とくに10代、20代の方にとって響くものがあるんじゃないでしょうか。

ドライブのBGMとしてもオススメですよ。

私たちのカノン (VS. Chevon)東京スカパラダイスオーケストラ

2025年4月期の日曜ドラマ『ダメマネ!

-ダメなタレント、マネジメントします-』の主題歌です。

どのドラマもそうだと思いますが、ドラマ終盤の主題歌が入るタイミングが最高なのと、この曲はイントロがないのでボーカル谷絹茉優さんの優しい歌声に毎回心打たれていました。

曲を聴いていくと、サビは1オクターブ下でユニゾンしているのがとても目立ちますね。

これがまた低音の支える部分として重要になっています!

Cメロ、掛け合いをした後のサビの入り方もとてもすてきなので、こちらもタイミングを合わせて歌いたいですね。

基本的にハモリ方は1オクターブ下で歌っているので女性だと低すぎる音かもしれませんが、喉を使わないように気を付けてください。