有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
アニメソングといえば、昭和の時代であればそのアニメだけのために制作された子供向けの楽曲が多く、平成であればとくにアニメのストーリーと関係ないタイアップ曲が多かったですよね。
それに比べ、現在ではアニメ作品のために書き下ろされながらもアーティストの代表曲になっていることも多くなってきました。
これはひとえに日本のアニメ作品が海外でも人気となったことが理由かもしれませんね。
そこで今回は、そんな日本を代表するアニメ作品の主題歌になっている楽曲をご紹介します!
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- TikTokで人気のアニソン|定番から最新まで!
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング(61〜70)
SailingBE:FIRST

前向きなメッセージと青春の熱さがあふれ出すBE:FIRSTの意欲作です。
希望に満ちた力強いビートと、仲間との絆を歌い上げるメロディーライン、そして未来への決意を感じさせる歌詞が見事に調和しています。
メンバー全員の個性豊かなボーカルが光る本作は、夢に向かって頑張る皆さんの心強い応援歌となるはずです。
2024年11月からテレビアニメ『ONE PIECE』魚人島編のエンディング主題歌として起用され、2025年2月には両A面シングル『Spacecraft / Sailing』に収録されています。
仲間と一緒に夢を追いかけている方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメしたい1曲です。
勇気と希望を与えてくれる応援ソングをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
オトノケCreepy Nuts

音と怪異が織りなす不思議な世界観が魅力的な1曲。
音楽が人の心に深く入り込む様を、オカルトや超常現象と結びつけた斬新な表現が光ります。
TVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして2024年10月に公開され、アニメの世界観を見事に表現。
Creepy Nutsの得意とするヒップホップを基調としながら、怪しげな雰囲気を醸し出すサウンドが耳に残ります。
Billboard Japan Hot 100で1位を獲得するなど高い評価を受け、アニメファンをはじめ海外からも支持を集めています。
疾走感のあるビートと独特な世界観で、ミステリアスな体験を求める音楽ファンにピッタリな作品となっています。
走れSAKAMOTOVaundy

熱量たっぷりのサウンドと力強い歌声で惹きつけられる、Vaundyさんによる2025年のアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマです。
ロンドンでレコーディングされた本作には、アニメの世界観が見事に投影されています。
鋭いギターサウンドと重厚なベースラインが生み出す疾走感あふれるメロディと、アニメのストーリーともリンクするような歌詞との相乗効果で、いっそう印象的な作品にしあがっていますよね。
仲間との絆や家族愛といったメッセージ性の強い本作は、ドライブ中や気分を高めたい時にピッタリの1曲です。
UNDEADYOASOBI

西尾維新さんの人気小説シリーズから生まれたこの曲は、過去や未来に縛られない力強い生き方を訴えかける印象的な作品です。
EDMのサウンドにのせて歌われる力強いメッセージと、ikuraさんの変幻自在なボーカルが見事に調和しています。
アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』のメインテーマとして2024年7月に公開され、Billboard Japan Hot 100では10位を記録。
生きることの意味を深く考えさせられる本作は、前を向いて歩みたい人や、迷いを抱えている人の心に寄り添ってくれることまちがいなしです。
百花繚乱幾田りら

咲き誇る花々のような希望を歌い上げる楽曲です。
2025年1月放送開始のアニメ『薬屋のひとりごと』第2期オープニングテーマに起用された『百花繚乱』。
幾田りらさんの透明感のある歌声が、主人公の内面的な強さと繊細さを見事に表現しています。
ドラマチックで壮大なサウンドも特徴で、アニメの世界観にぴったり。
アニメへの没入感を高めたい方や、困難に立ち向かう勇気が欲しい方にオススメの1曲です。
いらないものキタニタツヤ✕なとり

アニメ『るろうに剣心』の主題歌となっている本作。
キタニタツヤさんとなとりさんのコラボレーションによる力強いメロディと切ない歌詞が心に響きます。
過去の罪と向き合いながら、新たな道を歩もうとする主人公の決意と葛藤が描かれています。
2024年10月に配信リリースされ、11月にはCDも発売。
カップリング曲『上書きしちゃった』も収録されています。
ミュージックビデオも公開され、楽曲の世界観を視覚的に表現していますよ。
心の奥底にある複雑な感情と向き合いたいときにおすすめの1曲です。
深い内容に共感する人も多いのではないでしょうか。
Shooting starWANDS

WANDSの新曲は、流れ星のようなきらめきを感じさせる一曲です。
夜空に願いを込めるような歌詞が心に響きますね。
『名探偵コナン』のエンディングテーマとして2025年1月から使用されているそうで、アニメの世界観とマッチしそうです。
この楽曲は、星空を眺めながら聴くのがピッタリかもしれません。
大切な人と一緒に星を見上げながら、心の中にある願いを思い描いてみるのはいかがでしょうか。
きっとステキな思い出になるはずですよ。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は令和のアニメソングをご紹介しました。
どの楽曲もタイアップがなくても名曲に数えられるものばかりでしたよね。
今回ご紹介した以外にも数多くの名曲アニメソングがありますので、ぜひ他にも探してみてはいかがでしょうか。