有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
アニメソングといえば、昭和の時代であればそのアニメだけのために制作された子供向けの楽曲が多く、平成であればとくにアニメのストーリーと関係ないタイアップ曲が多かったですよね。
それに比べ、現在ではアニメ作品のために書き下ろされながらもアーティストの代表曲になっていることも多くなってきました。
これはひとえに日本のアニメ作品が海外でも人気となったことが理由かもしれませんね。
そこで今回は、そんな日本を代表するアニメ作品の主題歌になっている楽曲をご紹介します!
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- TikTokで人気のアニソン|定番から最新まで!
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング(41〜50)
End of DaysReoNa

絶望の中から光を求める、魂を揺さぶる1曲です。
「絶望系アニソンシンガー」として知られるReoNaさんの真骨頂ともいえる本作は、重厚なシンフォニックロックサウンドに乗せて、終末的な世界で抗う悲痛なさけびと祈りを歌い上げています。
テレビアニメ『アークナイツ 焔燼曙明/RISE FROM EMBER』のオープニングテーマとして制作され、2025年8月に11枚目のシングルとしてリリース。
歌詞から見えてくるのはまるで、全てが終わりに向かう運命の中で、それでも大切なものを守り抜こうとする主人公の姿そのもの。
逆境に立ち向かう勇気が欲しいとき、壮大な物語にひたりたいときに聴くと、ReoNaさんの歌声があなたの心に深く寄り添ってくれるかもしれません。
Unraveling Love ~少しの勇気~倉木麻衣

クールなシティポップサウンドに、ロックの熱量が融合した倉木麻衣さんの1曲です。
2023年10月に公開された本作は、テレビアニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとして起用され、実に26作目のタイアップとなりました。
両思いのようで、でもどこか一方通行なもどかしい恋心。
その曖昧な関係をはっきりさせたいと願う、切実な気持ちが見事に描かれています。
畳みかけるような早口のサビは、高鳴る胸の鼓動そのもののようですよね。
2024年発売のEP『forever for YOU』にも収録されたこの作品は、好きな人との距離を縮めたいけれど、あと一歩が踏み出せない。
そんな経験がある人の背中を、そっと押してくれるのではないでしょうか。
ひたむきSUPER BEAVER

心を震わせるストレートなメッセージとエモーショナルなロックサウンドで人気を博している4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のオープニングテーマとして起用された本作は、2022年11月にリリースされました。
どれだけ努力しても報われない現実を受け入れながらも、それでも前に進む決意を歌った歌詞は、ネガティブな気持ちを吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。
疾走感のあるバンドサウンドと相まって、自分の道を進もうとする人の背中を力強く押してくれる1曲です。
存在証明KID PHENOMENON from EXILE TRIBE

KID PHENOMENONの魅力が存分に詰まったナンバーです。
自己の存在意義を探求する若者の姿を描いた歌詞は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれますよね。
疾走感あるメロディーと力強いビートが、リスナーの心をつかんで離しません。
テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第二クールのエンディングテーマとして起用された本作は、2023年11月にリリースされ、ファンの間で大きな話題に。
アニメファンはもちろん、自分の道を切り開こうとしている人にもおすすめの1曲です。
Cry BabyOfficial髭男dism

逆境に立ち向かう力と仲間との絆、そして再挑戦への願いを歌い上げた楽曲がテレビアニメ『東京リベンジャーズ』のオープニング主題歌として2021年5月に登場しました。
Official髭男dismによる本作は、10回もの転調を繰り返す革新的なサウンドで、主人公の不屈の精神を表現しています。
Billboard JAPANの「Japan Hot 100」で最高4位を記録し、令和3年アニソン大賞では作曲賞を受賞。
2022年8月からはダイドードリンコ「ダイドーブレンド」のCMソングとしても起用されました。
何度も挫折を乗り越えて前に進もうとする強い意志が込められた本作は、カラオケで熱唱したい1曲としてもぴったりです。
HEROES西川貴教

疾走感あふれるバンドサウンドとエモーショナルなメロディが融合した本格ロックチューンを西川貴教さんがリリース。
沖聡次郎さんが作曲を手掛け、編曲は実力派プロデューサーの亀田誠治さんが担当。
力強いメッセージと共に、勇気と希望にあふれた楽曲に仕上がっています。
本作は2025年5月に7枚目のソロシングルとして発売された作品で、テレビアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』のオープニング主題歌として書き下ろされました。
通常盤と期間生産限定盤の2形態でリリースされ、通常盤には全8種のトレーディングカードが封入。
期間生産限定盤には描き下ろしイラストを使用したデジパック仕様のBlu-ray付き。
アニメファンはもちろん、バンドサウンドが好きな音楽ファンにもおすすめの意欲作です。
BOW AND ARROW米津玄師

『BOW AND ARROW』は米津玄師さんが手がけた楽曲で、テレビアニメ『メダリスト』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
フィギュアスケートを題材にした物語に寄り添う、情熱と繊細さを合わせ持った曲調が印象的。
そして挑戦と成長、そして支え合いの大切さを歌った歌詞が、聴く人の心に響きます。
スポーツに打ち込む人はもちろん、夢に向かってがんばるすべての人に聴いてほしい1曲です。