恋に関する歌。恋愛ソングの名曲集
恋を歌った曲ってたくさんありますよね。
片思いソングや両思いソング、失恋ソングに両思いソング。
みなさんも自分の気分に合った曲を探して聴かれることがあると思います。
この記事では、さまざまな恋に関する歌を一挙にご紹介!
人気アーティストの中から、名曲と呼ばれている曲をセレクトしたので、恋の名曲を聴きたいという方にぴったりのソングリストですよ。
また、ジャンルやテイストのちがう恋愛ソングを一気に聴きたいという方にもオススメ!
ぜひチェックしてみてくださいね。
恋に関する歌。恋愛ソングの名曲集(81〜90)
Loverssumika

恋する男の気持ちを歌う、sumikaの『Lovers』です。
ところがこの曲、男性の恋愛観よりも女性の恋愛観になってしまっていると評判です。
ちょっぴり情けない恋の本音を歌った内容で、ヒットし彼らの知名度と人気をぐっと押し上げました。
キーボードの軽やかな旋律が印象的な名曲です。
気持ちのいい跳ねたリズムも印象的で、歌詞の内容のわりには明るい雰囲気でつい口ずさんでしまいそうですね。
2016年にリリースされた名曲の一つです。
裸の心あいみょん

あいみょんさんが歌う『裸の心』は、片思いに疲れてきた人に聴いてほしい1曲。
何度恋をしてもうまくいかない、このまま自分は誰からも愛されないのかもと感じている時に聴くと、とても泣けてくるんです。
周りの友達はみんな彼氏持ちなのに、自分だけずっと片思いだとちょっと不安に思ってしまいますよね。
この曲はそんなあなたのつらさを包み込んで、もう一度頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
あいみょんさんらしいちょっと懐かしいメロディが、涙を誘います。
ボイスメモ No. 5ちゃんみな

自分だけを見てくれない男性に恋する女性の思いが描かれている1曲『ボイスメモ No. 5』です。
モテるタイプの男性を好きになった女性なら、この曲の歌詞に共感してしまうと思います。
一人だけを愛する男性もすてきですが、そうじゃない男性にひかれることもありますよね。
この曲の女性も、不安で押しつぶされそうになりながら「最後に私のところに戻って来てくれたらいい」そう受け入れているように感じます。
歌詞の解釈はいろいろあると思いますが、とても一途な恋の歌であることはまちがいないです。
スーパーウルトラ I LOVE YOUセンチミリメンタル

恋する気持ちを包み隠さず表現した楽曲です。
センチミリメンタルが紡ぐ言葉は、恋に落ちた人の心情を見事に描き出しています。
2024年1月に先行配信され、『映画 ギヴン 柊mix』の主題歌に起用された本作は、爽やかなロックサウンドと力強いボーカルで、恋する人の高揚感を見事に表現した1曲。
この曲を聴けば、あなたのなかにある純粋な気持ちがあふれ出すかもしれません。
恋する人の心を包み込み背中を優しく押してくれる、魅力が詰まった恋愛ソングです。
好きだよ。~100回の後悔~ソナーポケット

失恋をした男性が、復縁を願う歌です。
歌詞をよく聞いていると、ちょっと狂気すら感じるぐらいの強い思いが伝わってきます。
後悔の気持ちをつらつらと綴っています。
最初に聞いたときは歌詞の熱さ…というか重さに本当に衝撃を受けました。
貴方の恋人になりたいチョーキューメイ

片思いしていて、なかなか意中の人と親しくなれないことにやきもきしている方もいるのではないでしょうか。
そこでぜひ聴いてほしいのが『貴方の恋人になりたい』です。
こちらは、恋をした人の心境をストレートに描いた楽曲。
超高音の歌声でやさしくタイトルのフレーズを繰り返すことで、その言葉にならないキュンとする気持ちを表現しています。
また、ジャズ調のサウンドがポップが明るい雰囲気を生み出しているので、元気を出したいときにもオススメです!
恋に関する歌。恋愛ソングの名曲集(91〜100)
恋愛脳ナナヲアカリ

YouTube発の新世代シンガーソングライター、ナナヲアカリさん。
彼女がアニメ『Engage Kiss』のエンディングテーマとして書き下ろしたのが『恋愛脳』です。
タイトルは恋愛に夢中になっている人を表す言葉で、曲中では真っすぐな恋心と、それがからまわってしまう様子が歌われていますよ。
一方でメロディーは電子音をサンプリングした、サイケデリックな雰囲気です。
ノリノリの曲を聴いてテンションをあげたい時にもぜひ。