RAG Music
素敵な音楽
search

道を歌った名曲。おすすめの人気曲

道が主題の楽曲を集めたソングリストです。

年代もジャンルもバラバラのアーティストたちが、行き道だったり、帰り道だったり、道無き道だったり、国道だったり、同じ道でもそれぞれが、違う表現をしているのを聴き比べるととてもおもしろいですよ。

道を歌った名曲。おすすめの人気曲(61〜70)

陽の当たる場所MISIA

MISIA – 陽のあたる場所(Official HD Music Video)
陽の当たる場所MISIA

リズムのしっかり効いた強いドラムに、聴き馴染みのよいメロディーラインと抜群の伸びのある歌声で太陽の光が差し込む場所へと誘われるようなMisiaの名曲です。

トリップ感の高い歌詞の世界観に、静かに熱く高揚感の高まるロマンスの詰まった楽曲となっています。

花の匂いMr.Children

Mr.Children 「花の匂い」 MUSIC VIDEO
花の匂いMr.Children

『花の匂い』は、失った人との思い出や感謝、別れの言葉を静かに寄り添わせてくれる楽曲です。

桜井和寿さんの繊細な言葉は、肩に手を置かれ慰められるような安心感を与え、故人を想いながらも生きる心の支えになり得ます。

歌い上げられるメロディーには、再会を信じる希望が込められていて、聴く者の胸を熱くさせます。

どんな時も寄り添ってくれる歌、それが『花の匂い』です。

日々の生活で忘れがちな命の重さや大切さを、美しさとともに思い出させてくれるでしょう。

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

結婚式でよく聴く楽曲の一つです。

大切な恋人と一緒に聴いていただきたい楽曲になっています。

感謝があふれ出してくるような心温まる楽曲となっていて、たくさんのことを思い出して涙があふれ出してくるかもしれませんよ。

空の瞳bird

軽快なバンドサウンド、美麗なメロディーが躍動する、birdの名曲です。

まるで空高く飛行しているような感覚になれるような完成度とブレイクビーツのサウンド、サビの高揚感がロマンティックであり、普遍的なトラベル感のある名曲となっています。

夢を追う旅人エレファントカシマシ

エレファントカシマシ「夢を追う旅人」
夢を追う旅人エレファントカシマシ

宮本浩次さんらしい熱い歌声が楽曲冒頭から印象的なこの曲、旅といっても旅行や冒険ではなく、人生の旅路を歌った曲なんです。

曲名にもある通り、夢や目標に向かって歩んでいる人への応援歌に仕上がっていて、くじけそうなときにこの曲を聴けば「まだまだ諦めずに進むぞ!!」と思えるはず。

これまでの軌跡を振り返りつつも前に進み続けようとする姿に共感してしまうんですよね。

人生を長い旅路にたとえたこの曲、きっと多くのリスナーの心に響くのではないでしょうか?

港のヨーコヨコハマヨコスカダウン・タウン・ブギウギ・バンド

印象的な曲名と、ドラマをみているようなセリフのような語り。

汽笛やサイレンの様な効果音。

そしてなんと言っても「あんた、あの娘のなんなのさ!」が衝撃的な名曲。

後にも先にもこのような楽曲は聴いたことがありません。

必聴です。

深夜高速フラワーカンパニー

フラワーカンパニーズ 『深夜高速(25th Annivarsary Mix)』
深夜高速フラワーカンパニー

人生にはいろいろなことがあります。

生きていることがつらいと感じることもたくさんあるでしょう。

それでもやっぱり生きていることを素直に喜べるタイミングは誰にも絶対に訪れます。

今の苦しさに倒れて起き上がらないままではなく、生きていることを嬉しく思う瞬間に出会うべく、再び立ち上がる強さをもくれるような曲がフラワーカンパニーのこの曲です。

いろいろあるからこそ人生はおもしろい。

過去や今にどんなことがあっても全部自分の物。

そんなことを思わせてくれ、生きていること、そして命というものの尊さを感じさせてくれます。