道を歌った名曲。おすすめの人気曲
道が主題の楽曲を集めたソングリストです。
年代もジャンルもバラバラのアーティストたちが、行き道だったり、帰り道だったり、道無き道だったり、国道だったり、同じ道でもそれぞれが、違う表現をしているのを聴き比べるととてもおもしろいですよ。
道を歌った名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
歩いて帰ろう斉藤一義

やわらかな風、青空に雲が流れるようすが頭に浮かんでくる素敵な楽曲です。
初リリースからかなり時間がたちましたが、若い人にも人気です。
休日のお昼や午後、どこかに出かけたくなりますね。
暖かい陽射しの日にはぜひ!
さくら(独唱)森山直太朗

2003年リリース。
現在では卒業式の定番ソングとなっています。
桜並木が続く道で、それぞれ新しい道を行く若者達。
風に吹かれて舞い上がる桜吹雪の薄紅色が目の前にはっきり見えるような見事な描写力です。
シンプルなのに心に残る名曲です。
出逢った頃のようにEvery Little Thing

持田さんのハイトーンボイスが響き渡るこの曲。
出会ったころのように新鮮な気持ちを忘れずにいたいという誰もが一度は思ったことのある共感できる曲です。
恋する女の子の日常が歌われていて、いつかこんな人に出会えますようにと前向きにさせてくれます。
HOWEVERGLAY

1990年代の日本ロックシーンの代表格とも言える北海道出身の4人組ロックバンド、GLAYの12枚目のシングル曲。
デモテープの段階ではメンバーに不評だった楽曲でありながら、同バンドにおいて初のミリオンセラーとなったナンバーです。
結婚式の定番曲でもあり、多くの新郎新婦をお祝いしてきました。
「結婚」というこれまた大きな人生の節目に、あふれんばかりの愛を感じるこの曲を聴けば、これからの人生を明るく照らしてくれるような気持ちになれますね。
めずらしい人生KAN

人生の旅路を温かく包み込むような楽曲です。
KANさんの優しい歌声とピアノの調べが心に響き、日常の小さな瞬間を大切にする気持ちが伝わってきます。
1992年2月にリリースされたベスト・アルバムに収録されており、KANさんの音楽キャリア初期の魅力が詰まっています。
愛する人との関係や自己実現への探求など、人生の様々な局面が描かれ、聴く人の心に寄り添います。
新しい出会いや別れ、挑戦や試練など、人生の節目に寄り添ってくれる一曲。
あなたの大切な人と共に聴いてみてはいかがでしょうか。
未来へKiroro

卒業式だけではなく、結婚など、表題の通り「未来へ」の思いを歌う、門出を象徴するような名曲だと思います。
この先いろいろあるけれど、足元の「道」を一歩ずつ進んでいき、この先にある「未来」へと歩んでいく。
人生にとって大切なことを教えてくれているような気がします。
Na,Na,Na,NaNG HEAD

安定感のある濁声、おなじみの厚み。
NGHEADのコンシャスチューン。
倒れても立ち上がれる勇気をもらえる希望を感じさせる名曲。
人生いきてれば泣きたいときもあるだろう、そんなときの清涼剤になってくれること請け合いです。
おすすめ




