道を歌った名曲。おすすめの人気曲
道が主題の楽曲を集めたソングリストです。
年代もジャンルもバラバラのアーティストたちが、行き道だったり、帰り道だったり、道無き道だったり、国道だったり、同じ道でもそれぞれが、違う表現をしているのを聴き比べるととてもおもしろいですよ。
道を歌った名曲。おすすめの人気曲(86〜90)
道EXILE

卒業式の定番ソングとしても有名なEXILEの『道』。
この曲は2007年2月14日にリリースされた、EXILEの23作目のシングルです。
仲間たちと過ごした、かけがえのない時間の尊さを美しいメロディに乗せて歌っています。
たくさんの出会いによって、自分の中で変わっていったことってありますよね。
時にはぶつかりあうこともあったかもしれませんが、その全てがあってこそ、今の自分があるということに気づかせてくれる1曲です。
知床旅情加藤登紀子

北海道は知床を舞台とした、いわゆるご当地ソングです。
昭和を代表する国民的な俳優にして歌手、コメディアンなど多くの顔を持つ森繁久彌さんが作詞と作曲を手がけ、第13回NHK紅白歌合戦で自ら披露しております。
この楽曲が全国的な知名度を得たのは、歌手の加藤登紀子さんが取り上げて歌ったことがきっかけです。
1971年のオリコンチャートでは、なんと7週連続で1位を記録したほど。
相乗効果として、当時の知床ブームを巻き起こしました。
歌謡曲のヒット曲としては、数少ない代表的な3拍子の名曲と言えるのではないでしょうか。
森繁さんによるオリジナル・バージョンはもちろん、多くの歌手によってカバーされておりますから、いろいろとチェックしてみることをオススメします!
風のとおり道杉並児童合唱団

この曲は基本的にBGMとして使われていることが多く、歌詞を聴いたことがある人も少ないと思います。
歌詞はメロディーととてもあっていて、凛としたところにポツンと現れた道しるべを指しているかのような印象を感じました。
あと合唱だからこその音色が美しいです。
もののけ姫米良美一

「もののけ姫」の主題歌です。
かなり有名な曲なんですが、ちょっと忘れかけている世代も多いはず。
こちらの曲自体はとても名曲で、長くまで聴いていたい隠れた名曲なんです。
この曲を知らずしてもののけ姫は語れません。
不朽の名作だと思います。
風は止んだ小田和正

小田和正が2016年に発売したベストアルバムの最後に収録されている曲です。
映画「64 ロクヨン」の主題歌に起用されていて、エンドロールにふさわしい、ゆったりと聴けるバラードソングです。
歌詞や曲調はシンプルですが、その分曲の雰囲気がじっくり味わえます。