【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
今や、音楽ジャンルの一つにも数えられるようにもなり、大変な人気を誇るアニソン。
「このミュージシャンのファンだから」とタイアップされたアニメ作品を観てアニメにハマっていった方も多いでしょうし、その逆も然りでしょう!
そんなアニメとは切っても切り離せないアニソンの中から、この記事では聴いているとテンションが上がってくる楽曲を紹介していきますね!
どれもこれもが名曲ぞろいで、いつのまにかそのアニメ作品を観たくなってしまうかも。
元気がないとき、気分を盛り上げたいとき、カラオケで盛り上がるアニソンを探しているときなど、さまざまなシーンで活用してくださいね!
【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集(81〜90)
光るならGoose house

テレビアニメ『四月は君の嘘』のオープニングテーマとして書き下ろされた1曲です。
Goosehouseらしい、アップテンポでさわやか、そしてどこか温かみを感じさせてくれる1曲に仕上がっています。
音楽と恋、そして人生、そういったものを描いた『四月は君の嘘』の主題歌にふさわしい、キレイで激しく、勇気をもらえる1曲と言えます。
はなまるぴっぴはよいこだけA応P

赤塚不二夫先生のギャグマンガ『おそ松くん』が原作のアニメ『おそ松さん』の1期オープニングテーマです。
「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」というテーマで結成されたアイドルグループ、A応Pが歌っています。
どこか懐かしさを感じさせる曲調がクセになりますね。
Welcome トゥ 混沌(カオス)(K)NoW_NAME

ダークな世界観が魅力のアニメ『ドロヘドロ』のオープニングテーマです。
クリエイティブユニット(K)NoW_NAMEによる楽曲で、2020年に9枚目のシングルとしてリリース。
ちなみに作品の音楽自体、彼らがプロデュースしています。
物語の内容にぴったりな怪しさただようハードロックナンバーで、その独特なサウンドアレンジは、一度ハマると抜け出せなくなります。
そしてサビ終わりのブレイクがめちゃくちゃかっこいいので、ぜひ注目してみてください。
聖少女領域ALI PROJECT

人気アニメ『ローゼンメイデン』のオープニング曲にして、これぞALI PROJECTというような曲です。
ゴシックな歌詞と曲調、難しい曲進行の中、見事に歌い上げられる世界観。
一瞬でALI PROJECTワールドに引き込まれる名曲です。
ノーザンクロスMay’n

アニメ『マクロスF』のエンディング曲です。
May’nさんは作中の歌姫、シェリルの歌パート声優を担当しており『ノーザンクロス』は数ある彼女の楽曲のうちの一つです。
どの曲も個性的でいいのですが、この曲が最も感情的で盛り上がる曲ではないかと思います。
Knock Out岡崎体育

デビュー以来その唯一無二の切り口や音楽性の楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、岡崎体育さん。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』のオープニングテーマとして起用された15thデジタルシングル曲『Knock Out』は、重厚なメタルサウンドと疾走感のあるビートがテンションを上げてくれるナンバーです。
パワフルなアンサンブルに乗せたキャッチーなメロディーは、作品の世界観ともリンクしていますよね。
岡崎体育さんらしいコミカルな歌詞とクールなサウンドが融合した、アニメ作品への期待感が高まるアッパーチューンです。
【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集(91〜100)
Never say Never西川貴教

圧倒的な歌唱力で高い人気をほこる西川貴教さん。
彼の『Never say Never』は、テレビアニメ『EDENS ZERO』第2期オープニングテーマに起用されたパワフルなロックナンバーです。
全体的にモダンでヘビーなサウンドになっていて、そこに西川さんのひずんだ激しいボーカルが絶妙にマッチしています。
中間のエモーショナルなギターソロもたまりませんよ!
勉強や仕事でテンションを上げたい時にぜひこの曲を聴いてみてくださいね。