文化祭のクラス企画のアイデア。人気の出し物まとめ
文化祭の楽しみといえば、クラスのみんなで取り組むクラス企画は欠かせませんよね!
クラスメートと一緒に準備から当日の運営まで一生懸命に取り組めば、きっと一生の思い出になるはず。
しかし「やってみたいことがたくさんあって決められない」「何をすれば盛り上がるのかわからない」など、何をするか悩んでしまうこともあるはず。
そこでこの記事では、文化祭のクラス企画にオススメのアイデアを一挙に紹介していきます!
定番のものから少しめずらしいアイデアまで集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 【文化祭・学園祭】教室でできる珍しい出し物
 - 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
 - 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
 - 【食べ物以外】文化祭の出し物。教室展示からステージイベントまで
 - 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
 - 【中学校】文化祭の出し物。人気の展示やゲーム、ステージ発表まとめ
 - テーマパーク顔負け!文化祭・学園祭にオススメのアトラクション
 - 高校生だから作れる!?文化祭のアトラクションアイデア
 - 文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など
 - 余興・出し物の人気ネタランキング
 - 【文化祭・学園祭のテーマ】インパクト大のおすすめフレーズを厳選!
 - 文化祭・学園祭にオススメ!縁日気分を味わえる出店のアイデア
 - 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
 
文化祭のクラス企画のアイデア。人気の出し物まとめ(61〜70)
廃病院迷路

文化祭の企画として迷路を考えているのなら「廃病院」を取り入れてみませんか?
廃病院は、心霊の企画などでよく登場する場所です。
誰もいない病院って、それだけで怖いんですよね。
文化祭では、わかりやすく血を流すナースやドクターなどを配置して、驚かせてみてはいかがでしょう?
迷路の壁を白くして、ベッドやカルテなど、病院っぽい小道具も用意してみてくださいね。
迷ってなかなか出られない不安と、廃病院の恐怖で、きっと盛り上がるはず。
大型文具展
書道やトリックアート、フォトフレームなどいろいろなタイプの展示企画があるかと思いますが、一風変わったチョイスがしたいときは大型の文具展もぜひ検討してみてください。
日ごろ使用していたり、有名な文具品を巨大化したオブジェを作ります。
人が装着できるようにするのも面白いですよね。
派手ではなくてもインパクト抜群!
写真撮影を楽しめて、SNSにアップする際も目を引くことでしょう。
壮大な文具展示、ぜひ試してみてください!
おわりに
文化祭のクラス企画としてオススメのアイデアを一挙に紹介しました。
定番のものから少しめずらしいもの、手軽に取り組めるものや大掛かりなものなど、さまざまなアイデアがありましたね!
この記事を参考にして、思い出に残るステキなクラス企画を作り上げてくださいね!






