【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
文化祭でK-POPのダンスを踊りたいと思っても、難しい曲が多くて迷ってしまいますよね。
こちらでは、ダンス初心者でも楽しめる、簡単な曲を集めてみました。
よく知られている定番のヒット曲から、新しい曲や人気の曲の中でも、振り付けがシンプルなものを紹介しています。
まわりのみんなも盛り上がれる曲がいろいろありますよ。
少しだけ難しいと感じたところは、アレンジしてどんどん挑戦してみましょう。
自分のペースで楽しむことが大切ですよ。
気軽にトライしてくださいね!
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【踊りやすいダンス曲】K-POPのやさしいダンスナンバー
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 文化祭のダンスステージにオススメの衣装
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 【文化祭】ダンスグループ名のアイデア。作り方のコツも
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- TikTokでよく聞く韓国曲。流行りのK-POP
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー(41〜50)
Fast ForwardJEON SOMI

気分を盛り上げてくれる曲を踊りたいときに紹介したいのが『Fast Forward』です。
I.O.Iとしても活躍したソミさんが2023年にリリースしたザ・ダンスナンバー。
メロディーなどにアメリカの洋楽テイストが盛り込まれているので、そういった曲がお好きな方は特におすすめです!
ソミさんならではのかっこよさが光るこの曲。
テンポが速いものの、TikTokでも親しまれていてサビがキャッチーな振り付けになっています。
本格的に踊るのはもちろん、カジュアルに踊るにも楽しくなれること必至です!
Woo Woon.SSign

日韓男女グローバルオーディションプロジェクト番組『青春スター』の決勝進出メンバーによって結成、多国籍なメンバーが揃うn.SSign。
現在人気急上昇中の彼らの楽曲をいち早く文化祭などで踊ってみたいという方に向けて、今回は彼らにとって初のオリジナル曲となった記念すべき楽曲『Woo Woo』を紹介しましょう。
アイドルらしいキュートなタイプの曲で、ポップかつキャッチーなメロディは聴く人を選ばないですし彼らを知らなかったとしても受けは良いはず。
ダンスとしては曲調に合わせた可愛らしい振り付けが特徴的で、特にタイトル名を歌うサビの部分はとてもチャーミングですからぜひ恥ずかしがらずにまねしてみてくださいね。
曲中盤のがらりと雰囲気が変わるパートはキレのある動きを心がけてギャップ萌えを狙ってください!
Bad Girl Good GirlMiss A

華やかで力強く、どっしりしたダンスナンバーを踊りたい方におすすめな『Bad Girl Good Girl』。
「国民の初恋」と称されたスジさんらが所属したMiss Aのデビュー曲です。
Nizi Projectで現在NiziUとして活躍しているメンバーらがカバーしていたことも記憶に新しいですね。
ステップなどがほとんどなく、上半身を中心とした動きなのでトライしやすい点でもおすすめです。
動きも速くないのでじっくりと練習に取り組めるのではないでしょうか。
「うねり」を意識する振り付けが印象的なので、激しさはなくても目を奪われやすいと思います。
ぜひ堂々としたクールなかっこよさを演じてみてください!
Heart AttackAOA

この時代のK-POPを追っていた人なら間違いなく知っていると言ってもいいほどヒットしたナンバー。
知名度も高く、盛り上がること間違いなしです!
現代のK-POPよりも踊りやすい振り付けになっていて、セクシーさとキュートさのバランスもナイスだと思います。
しなやかさがありつつもパワフルなんですよね。
勇敢な兄弟が手がけたザ・AOAサウンドもまたきっと気分が上がること必至。
横一列になって掛け声を放つ部分もみんなでやると楽しいですよ!
Bar Bar BarCRAYON POP

オーディション番組から誕生したガールズグループ、Kep1er。
彼女たちのファーストシングルが『WA DA DA』です。
日本でも大ヒットしていますよね。
その振り付けは転調が多いメロディーに合わせて、スローになったり、高速になったりするのが特徴です。
またタイトルのフレーズに合わせて腕を動かすところなど、印象的でありながらマネしやすい振り付けが多いので、ピンポイントで披露するのにも向いています。
ちなみに『WA DA DA』とは、かけ足を表す擬音語なんですよ。
おわりに
文化祭におすすめなK-POPのやさしいダンスナンバーを紹介しました。
簡単なダンス曲としてあげられる定番から、新しい人気曲までピックアップしています。
ぜひ今年の文化祭のテーマやスローガンとの親和性にも着目して、雰囲気と合った楽曲を選ぶのも良いかと思います!