RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア

小学生の夏休みの自由研究、工作は、まず子供が興味を持っていることをオススメします。

好きなことだと、楽しく取り組めますよ。

こちらでは、小学生向けの簡単なアイデアを紹介します!

1日でできる実験や工作です。

材料は家にあるものや、すぐに手に入るものばかりなので、「時間がない!」という時でも安心です。

「テーマに困っている」「簡単で楽しい自由研究を探している」という方にピッタリ!

ぜひお気に入りを見つけてチャレンジしてみてくださいね。

【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア(131〜140)

よく回る紙コップこま

【遊べる工作】簡単で良く回るコマの作り方〈紙コップ・ペットボトルのキャップ〉【かんたん工作・廃材遊び】お家遊び
よく回る紙コップこま

紙コップを使って作る、よく回ってカラフルな見た目が楽しめるところも楽しいコマです。

使用するのは紙コップとペットボトルのキャップで、まずは紙コップに切込みを入れてプロペラのように広げて、そこにふたつのキャップを組み合わせた軸を取り付けます。

それだけで大まかな形は完成ですが、回った時にどのようになるのかにこだわって、プロペラを装飾しておくのがオススメですよ。

プロペラを広げてから飾り付けるのか、飾り付けてから切込みを入れるのかで印象も変わるので、さまざまなパターンを試していきましょう。

空飛ぶタコ?タココプター

空飛ぶタコ?紙コップで作る竹とんぼみたいなおもちゃ「タココプター」 #簡単工作 #紙コップ #飛ぶ工作
空飛ぶタコ?タココプター

紙コップと割りばしを組み合わせて作る、竹とんぼのように回転して空へと飛び立っていくおもちゃです。

風を受けるような羽を広げた見た目にしていくので、赤を中心に彩っていけば、空を飛ぶタコという不思議な形に仕上がりますよ。

使用するのはふたつの紙コップと丸い割りばしで、底だけを残した紙コップに割りばしとタコの顔のパーツを取り付けて発射台を作ります。

あとはもうひとつの紙コップに切れ目を入れて広げ、プロペラのようにしたものを発射台に取り付ければ完成です。

プロペラの角度にこだわって、より高く飛ぶタコに仕上げていきましょう。

割りばしで作るかわいいランタン

@mami_toys

#CapCut#tiktok#handmade#手作り#ハンドメイド#工作#fyp#foryou#share#diy#ライト#好き#癒し#ep#資源回收#cute#😍#💖#🌈

♬ 夜をループ – 佐藤千亜妃

飾って楽しい、割りばしで作るかわいいランタンを紹介します。

割り箸、接着剤、和紙を準備して作っていきましょう。

割り箸を切ってランタンの骨組みを作っていきます。

骨組みがずれないようにバランスを見ながら作っていくのがポイントです。

後ろから和紙を貼り合わせてランタンの窓部分を作っていきます。

最後に骨組み同士を貼り合わせたら完成です。

ランタンの窓部分はお好みの色を使って作るのもオススメですよ。

光が割り箸の隙間から漏れてとっても美しいですよ。

光るふうせんスライムをつくろう

【自由研究】光るふうせんスライムをつくろう🎈 作り方 てのひら実験室 小学生 自由研究 夏休み工作 冬休み工作
光るふうせんスライムをつくろう

なんとも言えない手触りでクセになるスライム。

そのスライムが暗闇で光る、というこの実験。

スライムの材料はドラッグストアでもそろえられますが、キットを使うとお手軽でより簡単にできます。

何よりも光る素である蓄光の粉が入っているので、普通のスライムを作るよりも豪華で自由研究のテーマにもぴったりです。

そのできあがったスライムをストローでふくらまし、風船の状態にして光らせてみましょう。

うまくふくらまなくても何度でもやり直せます。

光らせるには先にスライムにしっかりと光を当てておいてくださいね!

いちごジャムの作り方

@n.annlee321

いちごジャム🍓 #子育て#育児#保育#手作りおもちゃ#100均#100均diy

♬ Pokopoko cute game style BGM(1527385) – sanusagi

イチゴジャムは鮮やかな赤色と独特な透明感も魅力のひとつ、その見た目がおいしさを引き立てているようにも思えますよね。

そんなイチゴジャムのカラフルなところに注目、ピンに入った様子をかわいらしく再現していこうという内容です。

使用するビンはクラフトパーツなどが入っていた小さいもので、この中にイチゴジャムのように赤く塗ったクリアファイルなどを詰め込んでいきます。

ビンの内側を飾ることで、独特な透明感や輝きをしっかりと再現しているような印象ですね。

その中身が引き立つようなビンの装飾を考えていくのもオススメですよ。

いちごロールケーキのスクイーズ

@nadf11

手作りスクイーズのホイップデコ🍰#手作りスクイーズ#ホイップデコ#スイーツデコ#シリコンホイップ#スクイーズ作り

♬ オリジナル楽曲 – nllcq – mgusqgi

見た目もキュートで、自由研究にぴったりのいちごロールケーキのスクイーズ。

まずはロールケーキを作って、ピンクのシリコンホイップを使って可愛くデコレーション!

本物に見えるための色の工夫や、質感の違いをテーマに実験してみましょう。

見た目も可愛くて、触り心地もぷにぷにしていてとっても癒されますよ。

さらに可愛く見せるために、いちごやクッキー、ピンクパールをちりばめるのもおすすめです。

写真や実物を展示すれば、見る人にも楽しさが伝わるはずです。

おもちゃパスタ

@n.annlee321

ソース色々と遊び方🤭🍝🍝🍝 #手作りおもちゃ#子どものいる暮らし#小学生ママ#幼稚園#保育#100均

♬ Nerd Strut (Instrumental) – 星野 源

パスタはさまざまな場所で食べられるお手軽なものというイメージ、どの味にするのかというところでも楽しさが感じられますよね。

そんなパスタを思わせるパーツを使って、さまざまなバリエーションをマスコットとして再現していこうという内容です。

パスタといってもさまざまな形があるので、そのパスタのバリエーションに合わせた装飾をしっかりと考えていきましょう。

このような具材が入っていたらおいしいだろうと想像しながら作ること、それをしっかりと再現するような細かい作業が重要ですね。