【簡単】小学生向けのなぞなぞ
ちょっとした時間に友達や家族と楽しめる、なぞなぞ。
ちょっと問題を知っているだけで遠足のバスの中や、家族旅行の合間、友達との暇つぶしに遊べますよね!
この記事では、そんな暇つぶしにぴったりな小学生向けのなぞなぞを紹介します。
簡単なものからちょっと難しいものまで、またとくだけで漢字や英語の勉強になるものまで、さまざまな種類のものを集めました。
小学生向けのなぞなぞなのに、お父さんやお母さんに出してみると、意外に答えられなかったりして……?
ちょっとした時間に、友達や家族と気軽な気持ちで遊んでみてくださいね!
【簡単】小学生向けのなぞなぞ(81〜90)
数字なぞなぞ

「なぞなぞぞう」君のナビゲーションがとてもかわいい、数字なぞなぞ集です。
問題のイラストを見て、数を当てたり、探したりする内容なので、ちょっかん的にできてとても簡単です♪絵をみて解いていく形の「ひらめき」問題に挑戦したい人にオススメです。
朝イチなぞなぞ

朝は苦手な人が多いと思いますが、そんな朝イチで頭をスッキリとさせたい人向けの脳トレなぞなぞです。
朝の学校への通学中などに友達と一緒に解いてみるのもいいかもしれません。
学校に着くころには頭も眠気もスッキリすることまちがいなし!?ですね。
秋にぴったりななぞなぞクイズ

秋は夏から冬にかけての季節、実りの秋とも言われるように食べ物のイメージが強いかと思います。
そんな秋の食べ物をはじめとして、その季節のイベントなどからも答えが考えていける、秋がテーマのなぞなぞです。
運動会やハロウィンなど、それぞれのイベントにどのようなモチーフが登場して、何がおこなわれるのかも答えに近づくポイントですよ。
ほかにも秋になると風景がどのように変わるのか、天気に特徴があるのかなども踏まえて、問題をしっかりと観察して答えを考えていきましょう。
算数クイズ

簡単な算数を使ったクイズが出題されている動画です。
大人になると電卓やパソコンなど、自分で計算することが少なくなるので、知らない間に計算力が落ちてしまいます。
この動画では落ちてしまった計算力を取り戻すのに最適です。
頭体操なぞなぞ

次の日学校で言いたくなるようなおもしろなぞなぞ集。
各問題には「正解率」が表示されているので友達と考えながらレベルアップして挑戦してみるのも楽しくできるかもしれません。
いがいに普通のなぞなぞよりちょっと捻った感じの内容もあるので頭の体操にもってこいです!