【簡単】小学生向けのなぞなぞ
ちょっとした時間に友達や家族と楽しめる、なぞなぞ。
ちょっと問題を知っているだけで遠足のバスの中や、家族旅行の合間、友達との暇つぶしに遊べますよね!
この記事では、そんな暇つぶしにぴったりな小学生向けのなぞなぞを紹介します。
簡単なものからちょっと難しいものまで、またとくだけで漢字や英語の勉強になるものまで、さまざまな種類のものを集めました。
小学生向けのなぞなぞなのに、お父さんやお母さんに出してみると、意外に答えられなかったりして……?
ちょっとした時間に、友達や家族と気軽な気持ちで遊んでみてくださいね!
【簡単】小学生向けのなぞなぞ(91〜100)
くだらないなぞなぞ

答えがわかるとあまりにもくだらなさ過ぎて、あきれてしまうような?おもしろいなぞなぞ集です。
気になる問題の内容は、普通にしっかりとした「なぞなぞ」の作りとなっているので楽しめます。
いがいな答えのなぞなぞに興味がある人にはぜひチャレンジしていただきたい問題です。
とても役に立つ雑学問題!全14問!

雑学に自信のある方には簡単すぎるかも?
大人の方に知っていて欲しい、知っていると役に立つ雑学問題。
知っていて損はないので、お時間があればぜひ挑戦してみてください。
ナゾナゾではないので、ひらめきは必要ありません。
どや顔なぞなぞ

解けたら周りにドヤ顔で自慢できるような?、ちょっとだけ難しめななぞなぞ問題集。
でも問題はわかりやすいので、小学生でも簡単に理解できるような内容になっています。
学校で上級生の人たちと一緒にチャレンジしてみると楽しめそうですね♪
みんなでなぞなぞ

友達みんなで集まってワイワイできるようなオススメなぞなぞ問題集。
制限時間も設けてあるので、より緊張感を持って楽しめる内容になっています。
問題のレベルもそんなに難しいものではないので、子供から大人までみんなで相談して解いてみるのもおもしろいかもしれません。
ナットク!なぞなぞ

解けた瞬間に「あ~なるほど!」と感じてしまう、おもしろナットクのなぞなぞ集。
なぞなぞと言えば、いろいろと考えさせられたりと頭を使うイメージがあると思いますが、この問題はかなりシンプルなもので考えすぎると答えられないような問題ばかりです。