【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
近年では、TikTokやYouTubeなどのさまざまなSNSを通じて、曲を聴いたり、MVを視聴できますよね。
大人の方はもちろんですが、小学生の方でも見ている方は多いと思います。
今回は小学生に人気の曲、知名度の高い曲を紹介していきます!
SNSを通じてバズったダンスナンバーや、人気アニメの主題歌として起用された曲など、現代の小学生もよく耳にする曲を多数集めてみたので、最後までご覧ください!
知らない曲があったらぜひ聴いてみてくださいね!
それでは紹介していきます。
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 子供の歌ランキング【2025】
- 小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】(61〜70)
水平線back number

悔しさや悲しさを洗い流してくれる、泣けるロックバラードです。
『高嶺の花子さん』『ハッピーエンド』などのヒット作で知られている3ピースバンド・back numberによる楽曲で、2020年リリースされました。
同年社会問題になったコロナ禍……それを受けて、中止になってしまった全国高等学校総合体育大会。
その夢の舞台を目指してがんばっていた高校生たちのために書き下ろされた作品です。
そして、曲に込められている思いに感化されたのは、高校生だけではありませんでした。
夜に駆けるYOASOBI

シンガーソングライターのikuraさんと、ボカロPとして活躍していたAyaseさんによる音楽ユニット・YOASOBIの1作目の配信限定シングル曲。
小説『タナトスの誘惑』を原作として制作されたという独特なナンバーでありながら、総合楽曲チャート・Billboard Japan Hot 100において初となる「シングルCDをリリースせずに年間首位を獲得した楽曲」として話題になりました。
ボカロ曲を思わせるようなスリリングなメロディとキャッチーなピアノ、そして後半の転調が楽曲を盛り上げるフックとなっており、一聴しただけでは追いつけないような楽曲展開が小学生の感性を刺激する、2020年のJ-POPシーンを象徴するナンバーです。
シンデレラガールKing&Prince

King & Princeのデビューシングル『シンデレラガール』。
ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』主題歌に起用されました。
King & Princeといえば、小学生のみなさんも男女かかわらず好きな子が多いのではないでしょうか?
『シンデレラガール』はポップでキラキラしたサウンドが魅力で、ダンス曲としても子供たちに大人気です!
タペストリーSnow Man

Snow Manが2023年にリリースした、8枚目のシングルが『タペストリー』です。
メンバーの目黒蓮さんが単独初主演を務める映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に起用され、ビルボードのJAPAN HOT 100で第1位を獲得しました。
映画のストーリーともリンクした、恋人である二人を結ぶ「愛」を歌ったラブソングなんですよね。
メンバー1人ひとりが歌い継いでいく歌詞が、心にグッと響きます。
ぜひ聴いてみてください!
ふるさと嵐

アルバム『Japonism』収録曲です。
NHK全国学校音楽コンクール、小学校の部の課題曲にもなり、紅白歌合戦でも歌われたことで有名になりました。
この曲を聴いていると、心があたたまるような気がします。
ふるさとっていいですよね……自分が帰るべき場所があるのは本当にありがたいことです。
うっせぇわAdo

現役女子高生シンガーとして鮮烈なデビューを果たし、その高い歌唱力と表現力で注目を集めたAdoさんのメジャー1作目の配信限定シングル曲。
そのインパクトの強い歌詞からワイドショーなどで取り上げられるなど社会現象を巻き起こした楽曲ですが、しっかり聴くと楽曲そのものの完成度の高さを感じられる現代の音楽シーンを象徴するようなナンバーと言えるのではないでしょうか。
子供が大好きな過激でキャッチーな歌詞とメロディが覚えやすく歌いやすい、小学生であればみんなで歌って楽しめる楽曲です。
まちがいさがし菅田将暉

耳に残るメロディと心に響く歌詞で、聴く人の心をつかんでしまう名曲です。
2019年6月にリリースされ、松坂桃李さん主演のドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌としても起用されました。
菅田将暉さんの温かみのある歌声と、米津玄師さんが紡ぎ出す詩の世界観が見事に調和し、聴く人の心に寄り添うような楽曲に仕上がっています。
本作は、人生における「間違い」や「正解」の探求をテーマに、日々のささいな瞬間の中に宿る美しさや孤独を表現しています。
忙しい日常の中で、ふと立ち止まって自分自身と向き合いたくなった時に聴いてほしい1曲です。
小学生から大人まで幅広い世代に愛される1曲ですよね。






