【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
近年では、TikTokやYouTubeなどのさまざまなSNSを通じて、曲を聴いたり、MVを視聴できますよね。
大人の方はもちろんですが、小学生の方でも見ている方は多いと思います。
今回は小学生に人気の曲、知名度の高い曲を紹介していきます!
SNSを通じてバズったダンスナンバーや、人気アニメの主題歌として起用された曲など、現代の小学生もよく耳にする曲を多数集めてみたので、最後までご覧ください!
知らない曲があったらぜひ聴いてみてくださいね!
それでは紹介していきます。
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 子供の歌ランキング【2025】
- 小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】(51〜60)
Overdoseなとり

シンガーソングライターのなとりさん。
彼の名を一躍知らしめた作品が『Overdose』です。
こちらはゆるい雰囲気で、失恋した男性の心境を吐露するような歌詞に仕上がっています。
シティポップふうのダンスナブルなサウンドなので、盛り上がりたい時にもピッタリでしょう。
歌詞の中には少し聞きなれないフレーズも登場するのですが、意味を調べるとより世界観を理解できます。
それから、Adoさんのカバーしたバージョンも話題なので、合わせて聴いてみてくださいん。
タペストリーSnow Man

Snow Manが2023年にリリースした、8枚目のシングルが『タペストリー』です。
メンバーの目黒蓮さんが単独初主演を務める映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に起用され、ビルボードのJAPAN HOT 100で第1位を獲得しました。
映画のストーリーともリンクした、恋人である二人を結ぶ「愛」を歌ったラブソングなんですよね。
メンバー1人ひとりが歌い継いでいく歌詞が、心にグッと響きます。
ぜひ聴いてみてください!
夜に駆けるYOASOBI

シンガーソングライターのikuraさんと、ボカロPとして活躍していたAyaseさんによる音楽ユニット・YOASOBIの1作目の配信限定シングル曲。
小説『タナトスの誘惑』を原作として制作されたという独特なナンバーでありながら、総合楽曲チャート・Billboard Japan Hot 100において初となる「シングルCDをリリースせずに年間首位を獲得した楽曲」として話題になりました。
ボカロ曲を思わせるようなスリリングなメロディとキャッチーなピアノ、そして後半の転調が楽曲を盛り上げるフックとなっており、一聴しただけでは追いつけないような楽曲展開が小学生の感性を刺激する、2020年のJ-POPシーンを象徴するナンバーです。
グッバイ宣言Chinozo

サビメロディの気持ちよさがたまりません!
ボカロP・Chinozoさんによる大ヒットナンバー『グッバイ宣言』。
TikTokなどの動画サイト、SNS上でバズり、若い世代にとってはもはや定番の1曲になりました。
スピード感のある曲調と歌詞に並んだ言葉の語感の良さから、聴いていて自分で歌いたくなる魅力を持っています。
小学生はボカロネイティブ世代!
『グッバイ宣言』もふくめ、ボカロの人気曲はたくさんありますよ!
【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】(61〜70)
ASOBONiziU

9人組ガールズグループ、NiziUが2022年4月にリリースしたデジタルシングルです。
NiziUといえば、日韓合同のグローバルオーディションプロジェクト「Nizi Project」。
テレビを通じ、親子で応援していた方も多いのでは?
本曲はフルーツ炭酸飲料「ファンタ」のキャンペーンソングに起用され、制服姿ではじける笑顔を見せるメンバーたちの様子とともに、話題となりました。
NiziUの楽曲は、覚えやすくてかわいらしい振り付けも印象的。
「一緒に遊ぼうよ!」と誘うような振り付けと合わせて、みんなで楽しく歌って踊りましょう!
栄光の架橋ゆず

ストリートミュージシャン出身のフォークデュオのパイオニア的存在として数々のヒット曲を生み出してきた、ゆずの21作目のシングル曲。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングとして起用された楽曲で、哀愁がありながらもキャッチーなメロディと歌詞が心に響くナンバーです。
目標に向かって一歩ずつ進んだ先に光があるという歌詞は、小学生の子供たちにも知っておいてもらいたいメッセージですよね。
力強い歌声が未来への希望を後押ししてくれるナンバーです。
いかないで想太

ボカロ曲として有名な1曲『いかないで』。
ボカロPの想太さんの8作目でミリオンを達成しており、2013年に発売されたフルアルバム『少年少女のコトバ』に収録されています。
まふまふさん、Eveさん、莉犬さんなど、小学生にも知られている多くの歌い手が「歌ってみた」動画をアップしている人気曲です。
悲しい別れを歌った曲で、タイトルの言葉を言えない主人公の気持ちについ感情移入してしまいます。
転校や卒業でお別れする友達や恋人のことを考えて聴くと泣けてきますね……。