RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ

夏の旅行で「海」に行くという方も多いのではないでしょうか!

思う存分泳いだり、海を眺めながら日焼けしたり……あなたなら海で何をして過ごしますか?

この記事では、海や砂浜での遊びやレクリエーションゲームを紹介します。

年齢問わず参加できる遊び、少人数でも大人数でも楽しめる遊びをたくさんまとめてみましたので、海へ行く前にぜひチェックしてみてくださいね。

思い出アイテムを作る方法もあるので、遊ぶ時間も含めてたくさんの思い出を作りましょう!

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ(31〜40)

貝殻でキャンドル作り

夏らしい涼しげなジェルキャンドルをみんなで作ってみましょう。

ガラス細工、ビー玉、貝殻、カラーサンドなどを飾りになるものを用意します。

真ん中に芯を通したガラスのうつわにカラーサンドなどを好きに盛り付けていきましょう。

紙にメッセージや日付を書いて入れることもできますよ。

上からジェルを流し込んで30分ほど固めれば完成です。

マリーシア

話題のビーチスポーツパーク境港で遊び倒してきた!
マリーシア

サッカーが好きな方には、マリーシアというスポーツがオススメです。

マリーシアは2020年に誕生したばかりのスポーツで、フットサルのようなイメージです。

ただし1チームにつきゴールが2つあるという特徴があります。

そのためたくさん点が入りゲームが白熱しますよ。

またビーチなら地面がやわらかいので、思い切ったプレイができるのも魅力です。

スライディングでボールを取るなど、普段ならためらってしまう動きに挑戦してみるのもよいでしょう。

ビーチラグビー

2分と少しでわかる ビーチラグビー
ビーチラグビー

2019年に日本中をわかせたスポーツといえば、ラグビーですよね!

そのビーチ版が、こちらのビーチラグビーです。

通常のルールは異なり、コートの中に入れるのは5人で、使うボールも通常のラグビーボールよりも少し小さめ。

またグラウンドでのラグビーと違いタックルがないので、女性やお子さん、運動が苦手な方でも安全に楽しめるのが特徴です。

本格的なラグビーは難しいけれど、ちょっとやってみたいなという方は夏のビーチでトライしてみてはいかがですか!

ホップスコッチ

ホップスコッチとは、日本でいう『けんけんぱ』に少し似ていて、地面にチョークなどでコートを作り、そこを飛んでいく遊びで、なんとローマ帝国の時代から遊ばれているそうです。

国によってコートの作り方に特徴があります。

コートの中のマスを飛んでいく時にバランスを崩したり、マスからはみ出したりするとアウトなのですが、砂の上でやると平地よりむずかしく、失敗の確率が高まります。

全世界で遊ばれているこのゲームを童心に帰ってぜひ試してみてください。

綱引き

Baywatch vs Teenagers Tug of War Delray beach Surf festival 2013
綱引き

みんなで真剣に、綱引きをして遊んでみましょう!

綱引きと言えば子供の頃の運動会でやった記憶、というくらいではないでしょうか?

最近では細かいルールが決められて競技としても注目の綱引き。

海ならば場所も広く取れ、砂浜の上ならば多少転んでも痛くないので思いっきりやってみましょう!

もちろん大人も子供も一緒に楽しめます。

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ(41〜50)

椅子取りゲーム

【大家族】7人姉弟の遊び‼️砂浜で椅子取りゲームをしたよ‼️
椅子取りゲーム

椅子取りゲームをしてみるのはいかがですか?

椅子取りゲームとは、音楽が止まった際にイスを取り合い、座れなかった人が脱落するというあれです。

多くの人が一度はやったことがあると思います。

しかしビーチでプレイすると、また違った楽しみ方ができますよ。

その最大の特徴は砂に足を取られるので動きづらいことです。

どんな歩き方をしたら動きやすいか工夫しながら取り組んでみましょう。

もちろん椅子取りゲーム特有のドキドキ感も楽しんでほしいと思います。

フレスコボール

ブラジル発祥のビーチスポーツ「フレスコボール」!美女アスリート 風味千賀子【熱TUE!スポーツ応援団】
フレスコボール

ラケットを使ったブラジル発祥のビーチスポーツで、日本でいう羽つきのようなスポーツ。

卓球のラケットよりも少し大きなラケットと、直径6センチのボールを使い、地面にボールを落とさないようにラリーを続けていきます。

おもしろいのが、卓球やラケットのように自分の打ったボールを相手が取れなかったら得点になるのではなく、ラリーを続けること、速い球を打ち返すことで加点されていくというところ。

じわじわと注目され始めているフレスコボール、ぜひチャレンジしてみてくださいね!