RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ

夏の旅行で「海」に行くという方も多いのではないでしょうか!

思う存分泳いだり、海を眺めながら日焼けしたり……あなたなら海で何をして過ごしますか?

この記事では、海や砂浜での遊びやレクリエーションゲームを紹介します。

年齢問わず参加できる遊び、少人数でも大人数でも楽しめる遊びをたくさんまとめてみましたので、海へ行く前にぜひチェックしてみてくださいね。

思い出アイテムを作る方法もあるので、遊ぶ時間も含めてたくさんの思い出を作りましょう!

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ(21〜30)

ボディボード

ボディボード初心者 テイクオフ の教科書 波に乗る乗り方
ボディボード

サーフィンで立ってテイクオフができない!

怖い!

という方には「ボディボード」をオススメします。

ボディボードもサーフィンと同じように波に乗って楽しむスポーツですが、立って乗るサーフィンとは違い、うつぶせに寝そべったままテイクオフします。

まるで海の上をすべっているような感覚が楽しいですよ。

ボードから落ちることもないので、子供でも楽しめそうですね。

フィンをつけておこなうとよりスピードが出るので、ぜひボードと一緒に用意しておきましょう。

砂浜ダッシュ

10秒台選手の砂浜ダッシュ【このスタートだと速く走れない泣】
砂浜ダッシュ

浜辺で簡単にゲームを楽しみたいなら「砂浜ダッシュ」がオススメです!

道具は不要で、スタートとゴールの位置を決めたら、あとは走るだけ!

これだけ聞くと簡単に思えますが、意外と砂浜って走りにくいんですよ。

かたい地面のように蹴っても力が跳ね返ってこないですし、砂に足を取られてバランスを崩してしまう方もいるでしょう。

しかしそのハプニングも楽しい思い出に!

何人かで一列に並び、タイムや順位を競ってみてくださいね。

【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ(31〜40)

スプリッツァー

スプリッツァー【字幕あり】
スプリッツァー

スプリッツァーという商品をご存じでしょうか?

簡単に言うとサーフボードのような、空気を入れるボディボードのようなものです。

しっぽの部分に空気を入れてふくらませ、ボディの部分はふくらませるというよりもサッと空気を入れる感じで口の部分を折りたたんで使います。

ふんわりと空気が入っているのがコツで入れすぎると波の反発があってうまく波に乗れないようです。

大人も子供も楽しめるアイテムです。

貝殻でキャンドル作り

夏らしい涼しげなジェルキャンドルをみんなで作ってみましょう。

ガラス細工、ビー玉、貝殻、カラーサンドなどを飾りになるものを用意します。

真ん中に芯を通したガラスのうつわにカラーサンドなどを好きに盛り付けていきましょう。

紙にメッセージや日付を書いて入れることもできますよ。

上からジェルを流し込んで30分ほど固めれば完成です。

手形アートづくり

@hamburgshisho

さいっこうの思い出ができた🌻 #手取り19万#限界社会人#淡路島#海#砂手形#手形アート#手形アートやってみた#一生の思い出#最高の友達#いつもありがとう

♬ Lilac – Mrs. GREEN APPLE

夏の思い出を残したい時にもぴったりのアイデア「手形アート」をご紹介します。

薄いプラバン、プラバンを入れるフレーム、接着剤、砂を用意してください。

まず手のひら全体に接着剤をぬります。

その手をプラバンに押し付けて接着剤の手形を付けたら、上から砂をかけましょう。

全体にかけたらゆっくりと砂を落とします。

接着剤に砂がくっついて、砂の手形ができていると思うので、あとはそれをフレームに入れたら完成ですよ!

シールなどで余白を装飾したり、思い出の写真などを一緒に入れて飾ってくださいね。

キャッチボール

海でキャッチボール【JIKOLOGの裏側】#美容師 #vlog #ロン毛 #日常 #海 #海岸 #千葉県 #ビーチ #砂浜 #キャッチボール #ドライブ
キャッチボール

いつもの遊びも場所が違うだけで気分が変わりますよね。

そこで、海辺でキャッチボールを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

海風や潮の香りを感じながら、開放的な空間でおこなうと良いリフレッシュになると思います。

夕日の差し込む時間などにおこなえば、まるでスポーツ漫画の主人公になった気分を味わえるかもしれませんね。

日差しがあるので少々眩しいとは思いますが、気分転換も兼ねて、ぜひ海辺でキャッチボールをお楽しみください。

サーフィン

【ヘタクソ】サーフィン初心者、全員見ろ【テイクオフ】
サーフィン

海で本格的に遊んでみたいという方は、ウォータースポーツの大定番「サーフィン」に挑戦してみませんか?

初心者がサーフィンはちょっと……と思われるかもしれませんが、コツをつかめば十分に楽しめますよ!

まずは波に乗っている自分を陸でイメージ。

それができたら、ボディーサーフィンで波の前に出る感覚をつかみましょう。

そこからようやくボードに乗りますが、まずは膝立ちから始めてくださいね。

膝立ちでテイクオフできたら、立って挑戦してみましょう!