【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ
夏の旅行で「海」に行くという方も多いのではないでしょうか!
思う存分泳いだり、海を眺めながら日焼けしたり……あなたなら海で何をして過ごしますか?
この記事では、海や砂浜での遊びやレクリエーションゲームを紹介します。
年齢問わず参加できる遊び、少人数でも大人数でも楽しめる遊びをたくさんまとめてみましたので、海へ行く前にぜひチェックしてみてくださいね。
思い出アイテムを作る方法もあるので、遊ぶ時間も含めてたくさんの思い出を作りましょう!
【夏を満喫】海や砂浜で楽しむ遊び・レクリエーションまとめ(11〜20)
磯ガサガサ

磯の周りをガサガサと探って、いろんな生き物と触れ合ってみるのはいかがですか!
海でもぐったりするのがまだ難しい小さいお子さんでも、簡単に海に、そして生き物に触れられますよ。
生き物はパッと見て見える範囲のところだけでなく、ちょっとした岩をめくった裏側、土の中など、いろんな場所に隠れています。
見つけた生き物を観察して、夏休みの自由研究にしてもいいですね!
磯を歩くときは足元に注意して、長靴などを履いてケガをしないように気をつけてくださね。
砂に埋める

昔からの鉄板!海といえばどこかで砂に人が埋まっていますよね。
砂に埋めたあと、砂を盛って人魚にしてあげたりするのも楽しみのひとつです。
砂って結構重くて、埋められた人は自力で出られなかったりするので、必ずあとで助け出してあげてくださいね。
浮き輪で輪投げ

海水浴の定番アイテム、浮き輪。
それを使って輪投げをしてみるのはいかがでしょうか?
例えば1人が両手を上げてポールになり、そこに浮き輪を投げていくというやり方もできます。
この場合、特別なものを用意しなくてもすぐに取り組めるのがうれしいですね。
ポール役の人と投げる人が協力して、浮き輪が入りやすいように手を動かすなどするのもよいでしょう。
また、輪投げ用のセットが販売されているので、そちらを用意して本格的に楽しむのもよさそうです。
大きな砂絵を描こう

普段は大きな絵を描く機会があまりないと思いますが、ビーチに来たらみんなで大きな砂絵を描くのはいかがでしょうか?
みんなで分担して1つの大作を作り上げるのも良いですね!
出来上がったら遠くから記念撮影をしましょう!
夏の思い出のひとつになるでしょう。
花火

こちらは見るだけの遊びですが、いろいろなビーチで開催されている花火大会はいかがでしょうか?
水平線上に広がる花火を見るだけで夏を満喫できますね!
また、自分たちで買ってきた花火をするのも楽しいですよ。
ゴミの始末は忘れずに!