RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた

夏休みには、子供たちと一緒に海に行くご家族も多いのではないでしょうか?

海っていろいろな遊び方ができて、一日中飽きずに楽しめますよね。

この記事では、そんな海にまつわる童謡、子供の歌を紹介します。

代表的な童謡『海』『われは海の子』のほかにも、子供たちが喜んでくれそうな海にまつわる歌を集めました。

「夏らしい童謡を聴きたい」「いろいろな海の歌を知りたい」というときにオススメです。

歌いながら踊れる曲もあるので、暑すぎる日にはおうちのなかで体を動かしながら楽しんでみてくださいね!

【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(21〜30)

すいへいさんのうたSuper Simple Songs

すいへいさんのうた「A Sailor Went To Sea」| こどものうた | Super Simple 日本語
すいへいさんのうたSuper Simple Songs

のんびりほのぼのとしたメロディーと歌詞の内容が楽しい『すいへいさんのうた』という海の歌を歌ってみましょう。

海の生き物がたくさん出てくる愉快な歌詞は、覚えるのが大変。

タコやクラゲやタツノオトシゴなどが出てくる楽しい内容ですが、出てくる生き物の名前を、どれだけ覚えられるか遊びながら歌う遊び歌です。

もとは英語の歌なので、子供達の英語の学びにも役立つ楽曲です。

いろんな海の生き物の名前が出てくるので、知っている生き物も出てくるかも。

ああ、こんな生き物が海にはいるんだな、と学べたり、記憶力を試したり、いろんな楽しみ方で歌ってみてくださいね。

さかなごはん体操ケロポンズ

【キッズダンス】🐡さかなごはん🍣
さかなごはん体操ケロポンズ

海にはいろんな種類のお魚や海の生き物がいます。

海に囲まれた日本は、海の幸もたくさん。

食卓に上がってくるこのお魚はなんていう名前なのかな?

大好物のあのお魚はどんな名前なのかな?

そういったことが歌って踊りながら学べる『さかなごはん体操』で遊びましょう。

歌詞もダンスの振り付けもコミカルなので、幼稚園などでみんなと踊るととっても楽しいですよ。

お魚のことを学べる『さかなごはん体操』をマスターして、テンポよくノリよく踊りましょう。

【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(31〜40)

文部省唱歌

【童謡】うみ / 横山だいすけ
海文部省唱歌

海の童謡といえば真っ先にこの曲を思い出す人が多いのではないでしょうか。

この『海』という曲はもともと文部省歌として1941年に発行されました。

それ以来多くの子供たちに歌われ続け、2007年には日本の歌百選にも選出されています。

聴いているだけで海の光景がイメージできる、ゆったりとした美しいメロディですよね。

どこまでも ~How Far I’ll Go~屋比久知奈

屋比久知奈 – どこまでも ~How Far I’ll Go~(From『モアナと伝説の海』)
どこまでも ~How Far I’ll Go~屋比久知奈

海に選ばれた女の子モアナが、島を救うために海へ飛び出し冒険に出るディズニー映画『モアナと伝説の海』。

その劇中歌やエンディングで歌われた『どこまでも~How Far I’ll Go~』は、爽やかな夏の光景にぴったりの曲です。

日本語版の劇中で歌っているのは、モアナの声を担当した屋比久知奈さん。

エンドソングバージョンでは加藤ミリヤさんが歌声を披露しています。

冒険に出かけるモアナの決意を感じるこの曲は、広大な海の景色を思わせるようなスカッとしたのびやかなメロディ。

海へ遊びに行ったときに、雄大な海の景色を前に歌いたくなるような気持ち良さがあります!

うみのむこう

うみのむこう「Over The Deep Blue Sea」| こどものうた | Super Simple 日本語
うみのむこう

楽しく歌って踊れる日本語の童謡や子供の歌を紹介しているYouTubeチャンネル「Super Simple 日本語」で再生数200万回超えを記録している『うみのむこう』。

嵐や吹雪もなんのその!

悠々と海の上を進む海賊船の様子を描いた楽曲です。

アニメや映画を観て海賊に憧れを抱いている子供たちにとって、ワクワクすること間違いなしの1曲といえるのではないでしょうか。

海に出かける前に流したら「海賊に会えるかな?」と期待させてしまうかもしれませんね。

ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー服部隆之

ジャバジャバビバドゥー 【おかあさんといっしょ】【振付・歌詞付】♪きょうはね たのしい こんさーと~
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー服部隆之

『おかあさんといっしょ』で2002年10月の月の歌として放送された本作は、子供たちの夏の思い出作りにピッタリ!

イルカやカメが冒険する様子や、クジラやタコが踊る姿を歌詞に乗せて、海の世界を楽しく表現しています。

アルバム『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト クレヨンロケット』に収録されているので、ぜひ聴いてみてくださいね。

明るく元気な曲調とリズミカルなフレーズが繰り返される歌詞で、子供たちが一緒に歌いやすい構成になっているので、おうちで親子一緒に踊って楽しむのもオススメですよ!

うみのなかピンキッツ

うみのなか | Under the Sea | どうぶつのうた | ピンキッツ童謡
うみのなかピンキッツ

韓国発の幼児子供向けの教育ブランド、ピンキッツの人気のナンバー『うみのなか』は、軽やかなサンバ風のリズムがとても楽しげ。

深くて広い海の中には、どんないきものが暮らしているのかな?

ゆったりとした歌に合わせて、みんなで海の中を探索できる、そんな愉快な楽曲です。

『うみのなか』は、楽しく歌いながら海の生物や、海の中の様子を学ぶこともできる、教育型の童謡です。

一緒に歌ったりダンスしたりしながら、海の中をエンジョイしてくださいね。