【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた
夏休みには、子供たちと一緒に海に行くご家族も多いのではないでしょうか?
海っていろいろな遊び方ができて、一日中飽きずに楽しめますよね。
この記事では、そんな海にまつわる童謡、子供の歌を紹介します。
代表的な童謡『海』『われは海の子』のほかにも、子供たちが喜んでくれそうな海にまつわる歌を集めました。
「夏らしい童謡を聴きたい」「いろいろな海の歌を知りたい」というときにオススメです。
歌いながら踊れる曲もあるので、暑すぎる日にはおうちのなかで体を動かしながら楽しんでみてくださいね!
【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(21〜30)
さかなごはん体操ケロポンズ

海にはいろんな種類のお魚や海の生き物がいます。
海に囲まれた日本は、海の幸もたくさん。
食卓に上がってくるこのお魚はなんていう名前なのかな?
大好物のあのお魚はどんな名前なのかな?
そういったことが歌って踊りながら学べる『さかなごはん体操』で遊びましょう。
歌詞もダンスの振り付けもコミカルなので、幼稚園などでみんなと踊るととっても楽しいですよ。
お魚のことを学べる『さかなごはん体操』をマスターして、テンポよくノリよく踊りましょう。
あなのあいたうみのそこSuper Simple Songs

海の底はなにがあるのかな?
みんなで探検して見ましょう。
最初に歌った歌詞にどんどん次の歌詞を重ねていって、最後にはとっても長い文章になっている不思議な歌詞。
どれだけ覚えられているか、どれだけスムーズに口を回して歌えるか、ゲーム感覚で遊びながら歌える楽しい楽曲です。
早口言葉のような、ことば遊びのような要素が楽しい『あなのあいたうみのそこ』は、つっかえたり歌詞を忘れてしまったりと、おかしくて大笑いしてしまうかもしれませんね。
歌詞がどんどん長くなっていくので、スラスラと歌うのは難しいけれど、お友達や仲間と一緒にぜひチャレンジしてみてください。
【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(31〜40)
うみのそこ

『うみのそこ』は、日本語の童謡や子供の歌を集めたYouTubeチャンネル「Super Simple 日本語」で公開されている楽曲。
海のなかで暮らす生き物の様子が、ワクワクした気持ちにさせてくれる明るいメロディにのせて歌われています。
子供たちにとって、深い深い海の底は未知の世界!
タコやクジラ、サメ、ヒトデなど、登場する生き物の絵や写真を見せながら聴かせてあげると、より海への興味が湧いてくるかもしれませんね。
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー服部隆之

『おかあさんといっしょ』で2002年10月の月の歌として放送された本作は、子供たちの夏の思い出作りにピッタリ!
イルカやカメが冒険する様子や、クジラやタコが踊る姿を歌詞に乗せて、海の世界を楽しく表現しています。
アルバム『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト クレヨンロケット』に収録されているので、ぜひ聴いてみてくださいね。
明るく元気な曲調とリズミカルなフレーズが繰り返される歌詞で、子供たちが一緒に歌いやすい構成になっているので、おうちで親子一緒に踊って楽しむのもオススメですよ!
かもめの水兵さん作詞:武内俊子/作曲:河村光陽

日本の有名な海の童謡『かもめの水兵さん』は1937年に発表された1曲。
祖父母から現代の子供たちまで知っている知名度の高い海をテーマにした歌です。
タイトルにも出てくるようにかもめを歌った曲で、聴いていると広い海、キラキラと太陽を反射する水面、気持ちよさそうなかもめの姿が浮かんできます。
簡単な振り付けで踊れる曲ですが、かもめになりきって水遊びを楽しむのもよさそうですね。
短い曲で歌詞も簡単なので、子供たちも覚えやすいと思います。
どこまでも ~How Far I’ll Go~屋比久知奈

海に選ばれた女の子モアナが、島を救うために海へ飛び出し冒険に出るディズニー映画『モアナと伝説の海』。
その劇中歌やエンディングで歌われた『どこまでも~How Far I’ll Go~』は、爽やかな夏の光景にぴったりの曲です。
日本語版の劇中で歌っているのは、モアナの声を担当した屋比久知奈さん。
エンドソングバージョンでは加藤ミリヤさんが歌声を披露しています。
冒険に出かけるモアナの決意を感じるこの曲は、広大な海の景色を思わせるようなスカッとしたのびやかなメロディ。
海へ遊びに行ったときに、雄大な海の景色を前に歌いたくなるような気持ち良さがあります!
すいへいさんのうたSuper Simple Songs

のんびりほのぼのとしたメロディーと歌詞の内容が楽しい『すいへいさんのうた』という海の歌を歌ってみましょう。
海の生き物がたくさん出てくる愉快な歌詞は、覚えるのが大変。
タコやクラゲやタツノオトシゴなどが出てくる楽しい内容ですが、出てくる生き物の名前を、どれだけ覚えられるか遊びながら歌う遊び歌です。
もとは英語の歌なので、子供達の英語の学びにも役立つ楽曲です。
いろんな海の生き物の名前が出てくるので、知っている生き物も出てくるかも。
ああ、こんな生き物が海にはいるんだな、と学べたり、記憶力を試したり、いろんな楽しみ方で歌ってみてくださいね。