【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた
夏休みには、子供たちと一緒に海に行くご家族も多いのではないでしょうか?
海っていろいろな遊び方ができて、一日中飽きずに楽しめますよね。
この記事では、そんな海にまつわる童謡、子供の歌を紹介します。
代表的な童謡『海』『われは海の子』のほかにも、子供たちが喜んでくれそうな海にまつわる歌を集めました。
「夏らしい童謡を聴きたい」「いろいろな海の歌を知りたい」というときにオススメです。
歌いながら踊れる曲もあるので、暑すぎる日にはおうちのなかで体を動かしながら楽しんでみてくださいね!
- 子どもにおすすめの海の歌。海にまつわる邦楽の人気曲
- 【保育】夏のうた。楽しさいっぱい!夏の童謡&手遊び歌
- 【知りたい!】魚がテーマになった歌。さかなソングの名曲
- 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 7月に歌いたい童謡。楽しい夏のうた
- 【8月に歌える童謡】夏に楽しめる子どもの歌&手遊び歌
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【七夕の童謡】楽しい手遊び歌&懐かしのわらべうた・民謡集
- 【童謡】春を歌おう!楽しい童謡、民謡、わらべ歌曲集
- 空の童謡・民謡・わらべうた
- 小学生におすすめの夏の歌|爽やかさ全開の人気曲をピックアップ!
- 子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(21〜30)
さかなごはん体操ケロポンズ

海にはいろんな種類のお魚や海の生き物がいます。
海に囲まれた日本は、海の幸もたくさん。
食卓に上がってくるこのお魚はなんていう名前なのかな?
大好物のあのお魚はどんな名前なのかな?
そういったことが歌って踊りながら学べる『さかなごはん体操』で遊びましょう。
歌詞もダンスの振り付けもコミカルなので、幼稚園などでみんなと踊るととっても楽しいですよ。
お魚のことを学べる『さかなごはん体操』をマスターして、テンポよくノリよく踊りましょう。
海文部省唱歌

海の童謡といえば真っ先にこの曲を思い出す人が多いのではないでしょうか。
この『海』という曲はもともと文部省歌として1941年に発行されました。
それ以来多くの子供たちに歌われ続け、2007年には日本の歌百選にも選出されています。
聴いているだけで海の光景がイメージできる、ゆったりとした美しいメロディですよね。
【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた(31〜40)
あなのあいたうみのそこSuper Simple Songs

海の底はなにがあるのかな?
みんなで探検して見ましょう。
最初に歌った歌詞にどんどん次の歌詞を重ねていって、最後にはとっても長い文章になっている不思議な歌詞。
どれだけ覚えられているか、どれだけスムーズに口を回して歌えるか、ゲーム感覚で遊びながら歌える楽しい楽曲です。
早口言葉のような、ことば遊びのような要素が楽しい『あなのあいたうみのそこ』は、つっかえたり歌詞を忘れてしまったりと、おかしくて大笑いしてしまうかもしれませんね。
歌詞がどんどん長くなっていくので、スラスラと歌うのは難しいけれど、お友達や仲間と一緒にぜひチャレンジしてみてください。
かもめの水兵さん作詞:武内俊子/作曲:河村光陽

日本の有名な海の童謡『かもめの水兵さん』は1937年に発表された1曲。
祖父母から現代の子供たちまで知っている知名度の高い海をテーマにした歌です。
タイトルにも出てくるようにかもめを歌った曲で、聴いていると広い海、キラキラと太陽を反射する水面、気持ちよさそうなかもめの姿が浮かんできます。
簡単な振り付けで踊れる曲ですが、かもめになりきって水遊びを楽しむのもよさそうですね。
短い曲で歌詞も簡単なので、子供たちも覚えやすいと思います。
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー服部隆之

『おかあさんといっしょ』で2002年10月の月の歌として放送された本作は、子供たちの夏の思い出作りにピッタリ!
イルカやカメが冒険する様子や、クジラやタコが踊る姿を歌詞に乗せて、海の世界を楽しく表現しています。
アルバム『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト クレヨンロケット』に収録されているので、ぜひ聴いてみてくださいね。
明るく元気な曲調とリズミカルなフレーズが繰り返される歌詞で、子供たちが一緒に歌いやすい構成になっているので、おうちで親子一緒に踊って楽しむのもオススメですよ!
うみのそこ

『うみのそこ』は、日本語の童謡や子供の歌を集めたYouTubeチャンネル「Super Simple 日本語」で公開されている楽曲。
海のなかで暮らす生き物の様子が、ワクワクした気持ちにさせてくれる明るいメロディにのせて歌われています。
子供たちにとって、深い深い海の底は未知の世界!
タコやクジラ、サメ、ヒトデなど、登場する生き物の絵や写真を見せながら聴かせてあげると、より海への興味が湧いてくるかもしれませんね。
うみのむこう

楽しく歌って踊れる日本語の童謡や子供の歌を紹介しているYouTubeチャンネル「Super Simple 日本語」で再生数200万回超えを記録している『うみのむこう』。
嵐や吹雪もなんのその!
悠々と海の上を進む海賊船の様子を描いた楽曲です。
アニメや映画を観て海賊に憧れを抱いている子供たちにとって、ワクワクすること間違いなしの1曲といえるのではないでしょうか。
海に出かける前に流したら「海賊に会えるかな?」と期待させてしまうかもしれませんね。