【誰にも言えない恋のうた】つらい時に共感できる恋愛ソング
「好きになるなんて思わなかった」、「こんなはずじゃなかった」そう思いながらも止められない恋があるのではないでしょうか。
そういう恋をしてしまうと、友達や家族に言えず、ひとりで抱え込んでしまいますよね……。
そこでこの記事では、誰にも言えない恋の歌を紹介します。
つらい気持ちすら吐き出せないのはしんどいですし、なかなか前向きな気持ちになれないと思います。
そんな時はぜひあなたと同じ思いを抱えた歌を聴いてみてください。
あなたの心が少しでも軽くなりますように。
【誰にも言えない恋のうた】つらい時に共感できる恋愛ソング(1〜10)
ただ愛されたかったNEW!shizuku

誰にも理解されない孤独や、ただ愛されたいと願う方に聴いてほしいのが、shizukuさんによるピアノバラードです。
この楽曲は、自分に価値を見いだせず、「頑張ったね」と誰かに認めてほしい、そんな純粋な心の叫びが描かれているように感じます。
繊細なピアノの旋律と、音楽的同位体「可不」の静かで芯のある歌声が、言葉にできない思いを優しく代弁してくれるようです。
本作は2024年6月にリリースされた楽曲で、ミニアルバム『ほんね』にも収録。
YouTubeでは2025年9月には50万再生を達成しています。
自分を責めてしまいそうな夜や温かい言葉が欲しい時に聴くと、張り詰めた心がふっと和らぐはずです。
あなたのつらさを包み込んでくれる1曲です。
ハレンチNEW!ちゃんみな

ちゃんみなさんの3rdフルアルバム『ハレンチ』の表題曲として2021年9月に公開された作品です。
本作は、愛を知っているからこそ大胆になってしまう、矛盾した心が描かれているように感じます。
一見すると自由で奔放な態度ですが、その裏側には「ただ愛されたい」という切実な願いが隠れているのかもしれません。
その危ういバランスで揺れる感情が、聴く人の心を強くつかむのではないでしょうか。
2022年には恋愛リアリティショー『隣の恋は青く見える3』の主題歌にも起用され、ストリーミング再生回数が1億回を突破するほど多くの共感を集めました。
好きという気持ちがあふれてしまう時、つい強がってしまう自分を肯定したい時に聴いてほしい1曲です。
愛されていたいNEW!奥華子

「愛されたい」と願う切実な気持ちに寄り添う1曲。
シンガーソングライターの奥華子さんが手がけた作品です。
この楽曲は、インディーズ時代の2005年4月に発売されたアルバム『vol.best』に収録されています。
心が空っぽになってしまったような孤独感や、愛された記憶を頼りに人は生きていけるのだろうかという痛切な問いかけが、静かなピアノの旋律に乗せて歌われます。
“声だけで泣ける”と称される彼女の歌声が、言葉にならない感情をそっとすくい上げてくれるようですね。
路上ライブで1日に488枚ものCDを売り上げたという彼女の、心に直接届けるような歌の力が本作には凝縮されています。
誰かに強く愛されたいと願う夜、ひとり静かに聴けば、温かな光が心にともるのではないでしょうか。
PretenderNEW!Official髭男dism

自分から身を引くという切ないストーリーに涙が止まらないんです!
Official髭男dismの名前を全国にとどろかせた決め手となったこの楽曲。
藤原聡さんの美しい歌声に耳を奪われがちですが、実は主人公の心情を描いた歌詞が本当に魅力的で……。
意中の相手とは結ばれないと悟り、自ら身を引く男性の気持ちが歌われています。
「好きだ」とはもう言えず、伝えられるのは相手の美しさをたたえる言葉だけ。
そのいさぎよさと未練が交差する世界観に胸が締め付けられますよね。
本作は2019年5月にシングルとしてリリースされ、映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌として大ヒット。
Billboard JAPANのストリーミングチャートで34週連続1位を記録しました。
かなわぬ恋に悩む夜、そっと寄り添ってくれるはずです。
もう少し、あと少しZARD

ZARDが歌う、かなわない恋の歌。
許されない関係だと知りつつも「もう少しだけ愛されたい」と願ってしまう主人公の心情が描かれています。
その切実な思いは、禁断の恋であるがゆえに、かえって純粋に響いてしまうのがとても印象的な楽曲です。
作詞も手掛けた坂井泉水さんが、歌いながら哀しい気持ちになったというエピソードは、本作の悲痛さを物語っていますね。
1993年9月に発売された本作は、報われない恋の重みと、人を愛する気持ちの強烈さについて深く考えさせられる1曲です。
泣きたい夜AYANE

かなわないとわかっていながら募る思いと、それでも前を向きたい気持ちの間で揺れる心情をリアルに描いた1曲。
AYANEさんが等身大の言葉でつむぐ、孤独や葛藤のなかでもがきながら「強くなりたい」と願う歌詞が、行き場のない恋に悩む心に深く刺さるポップバラードです。
本作は2022年7月に公開され、翌年の名盤『#Twenty』へとつながる代表的な作品となりました。
誰にも打ち明けられない関係に押しつぶされそうな夜、どうしようもない寂しさに、そっと寄り添ってくれるはずです。
共依存堂村璃羽

互いに依存し合う関係のもろさと苦しさを、ストレートな言葉でつづった堂村璃羽さんの作品。
この楽曲は、真実の愛ではないと理解しながらも、孤独に耐えきれず偽りの関係を続けてしまう痛々しい姿を描いています。
自分が都合のいい存在だとわかっていても、必要とされる喜びから離れられない。
そんな矛盾を抱えた主人公の心情に、共感せずにはいられないはず!
2019年5月にEP『Escape』で公開された本作。
最後には独りになるとわかっていてもやめられないのが、許されない恋のどうしようもない現実なのかもしれませんね。