2歳児さんと一緒に楽しめる秋の製作のアイデアをご紹介します!
子供たちの好奇心をくすぐる「お月見」「紅葉」「きのこ」など、9月の秋ならではのモチーフを取り入れた制作を集めました。
タンポやスタンプ、ちぎり絵など、いろいろな表現方法で楽しく制作できますよ。
プチプチやお花紙といった身近な素材を使って、子供たちと一緒に秋の自然を表現してみましょう。
できた作品で、保育室をステキな思い出で彩ってくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」と表記しています。
- 【保育】2歳児向け!11月の製作遊びのアイディア
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【1歳児】1月に取り入れたい製作アイデア。お正月や冬らしいモチーフ
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 9月の壁面や秋の壁面飾り、部屋飾りのアイディアを紹介
- 2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア
- 【1歳児】9月の製作のアイデア!楽しく作れる秋を感じる作品集
- 【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア
- 【2歳児】5月に作って楽しい製作アイデア集
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集(1〜10)
プチプチのきのこ

家で眠っている包装用のプチプチを使って、秋の味覚、きのこの飾りを作ってみましょう!
画用紙や厚紙などに作りたい形を描いて、切り抜きます。
その形に合わせて、プチプチを切り、上から貼ります。
あとは油性ペンでプチプチに色をつけていきましょう。
プチプチ特有の質感で新鮮味を感じる飾りが作れます。
また、プチプチに色をつけるという作業も、普段は味わえない感覚なので、子供たちは喜ぶはずですよ。
いつもなら捨ててしまったり、使い道に困るプチプチを生かせる制作です!
トンボのめがね

カラフルでかわいらしいトンボのめがねを保育園での工作にいかがでしょうか。
100均でも手に入るカラークリアファイルを羽部分に、カラーセロファンをめがねのレンズ部分に使用します。
羽に油性ペンで模様を描いたり、キラキラのシールを貼ったりお子さんの好きなデザインにしてもらうのも楽しいですよね!
お子さんには普段なじみのないクリアファイルの切り心地が新鮮に感じるかもしれません。
透けて見えるトンボめがねのおもちゃで作った後も楽しく遊べますよ!
どんぐりマラカス

秋といえばどんぐりが実る季節ですよね!
どんぐりを拾う遊びも楽しいですが、拾ったどんぐりを使ったマラカス作りはいかがでしょうか。
身近にある素材のペットボトルや紙コップを使って作れるので小さいお子さんでも簡単に工作ができますよ。
かわいい柄のマスキングテープで装飾すれば世界にひとつだけのマラカスが完成です!
どんぐりの量や大きさで音が変化するので、試してみるのもおもしろいかもしれません。
お子さんと自然と触れ合う遊びがしたいという方にオススメです!
手形足型スタンプ製作

保育園や幼稚園では、子供の成長も感じられる手形や足型のスタンプを使って製作することも多いですよね!
秋の製作物をお考えなら、足型を使ったきのこやリス、手形を使ったミノムシなどを作ってみてはいかがでしょうか?
子どもたちは手形や足型を取るのを楽しめますし、シールを貼るのが好きならシールで柄をつけたりしても面白いですよね。
できあがった物を廊下などに飾れば、お迎えの時に保護者の方にも見てもらえるのできっと喜ばれますよ!
ちぎり絵の落ち葉

ちぎり絵で秋を表現してみましょう!
ちぎり絵は簡単にできるだけでなく、指先を使って脳に刺激を与えるのに最適な工作です。
台紙に木の幹を描いたり貼りつけたりしたものを用意し、秋らしい色の折り紙をちぎりながら自由に紅葉を描いていきましょう。
折り紙だけでなく、新聞のカラー刷りページなどを使ってもオシャレに仕上げられますよ。
ひとつとして同じ作品は生まれません。
個性的な作品たちを壁に飾って、みんなで鑑賞会を楽しんでみてはいかがでしょうか?
新聞紙スタンプで秋の葉っぱ
きれいに色づいた秋の葉っぱたち。
あの微妙な色加減、新聞紙を使ってスタンプにして表現してみましょう。
スタンプは新聞紙を適当な大きさに切り、丸めたものを使います。
子供たちの手の大きさ、押しやすい大きさに簡単に調節できるのも新聞紙スタンプのいいところです。
白い画用紙に2〜3色絵の具を混ぜ、ランダムにポンポンと押していきましょう。
全体にスタンプが押せたら葉っぱの形に切っていきます。
葉っぱに虫食い穴を開けてみたり、ガーランドのようにひもでつなげたり、いろんな工夫ができますね。
秋色のあおむしさん
青虫といえば青いもの……ですが、秋色に染まった青虫さんもとてもかわいいんです。
子供たちが大好きな絵本『はらぺこあおむし』を秋の紅葉に合わせた色で作ってみましょう。
白い画用紙に丸いスタンプを押していくのですがそのスタンプとして使うのはなんとふくらませた風船。
好きな色の絵の具を数色混ぜ、上から風船を軽く押し付け、画用紙の上にぐりぐりと押して丸を作ります。
これなら2歳児さんでも楽しくポンポンと押せますね。
切り取ってお顔を付ければ完成です。