【敬老会・お月見】9月にオススメの介護レクリエーション
高齢者の方が9月に楽しめるレクリエーションのアイデアを紹介します!
9月は夜風が涼しく感じられ、どんどん秋めいてくる季節ですよね。
また絵画や音楽鑑賞など、芸術に触れるのにもぴったりな季節です。
そこでこの記事では、9月におこなわれる敬老会やお月見会にぴったりなレクリエーションのアイデアを集めてみました。
みんなで一緒に楽しめるビンゴゲームなど、楽しいアイデアが盛りだくさん!
ぜひこの記事を参考にして、楽しい企画を考えてみてくださいね。
【敬老会・お月見】9月にオススメの介護レクリエーション(41〜50)
月にまつわる雑学クイズ6選

9月と言えば、中秋の名月が有名ですよね。
古くからある風習なので、なじみがある高齢者の方もいらっしゃるかもしれません。
幼かった頃や自分の子供や孫といったご家族と一緒に、お月見をした思い出がある高齢者の方も多いかと思います。
施設でもするお月見関係のレクリエーションに、月の雑学クイズはいかがでしょうか?
クイズを通して答えを知っていた月の事柄以外に、新しい知識を得ることで「誰かに話してみたい」という意欲もわきコミュニケーションを促す事につながりますよ。
月の雑学クイズで、楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
壁画

色画用紙や両面テープを使って壁に壁画を作ってみましょう。
季節を感じられるものがあるというのはいいですよね。
気軽に外に出られなくても、室内の壁にその時々のお花などで季節を感じられると心がホッと落ち着きます。
季節のお花、コスモスやお月見などをイメージして飾り付けをしてみましょう。
みんなで少しずつ作ってみるのもいいですね。
敬老の日クイズ

9月の敬老の日にちなんだ、催し物をする介護施設が多いと思います。
敬老の日クイズでさらに、楽しい時間を過ごしてみませんか?
高齢者の方が、よく耳にしていたことや知っていた事をクイズにすることで、記憶や過去を思い出しやすくなりますよ。
敬老の日にまつわるクイズなら、なじみのある風習なので、想像もしやすそうですね。
過去を振り返ることが脳を活性化し、認知症予防や認知症を遅らせることにつながりますよ。
レクリエーションは高齢者の方が楽しめる事が大切です。
高齢者の方が楽しく無理なく敬老の日クイズを活用してみてくださいね。
おわりに
9月の遊び・レクリエーションゲームをご紹介しました。
いかがでしたか?
室内でも、工夫次第でさまざまな9月を感じられましたね。
アイデア次第ではもっと楽しい時間になりますので、ご高齢者の方の意見を取り入れながらみなさんでステキな時間をすごしてください。