RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【島根の歌】出雲、松江、津和野……島根を描いた珠玉の名曲たち

温かな人情、美しい風景、神々の物語。

島根の風土が生み出した歌には、ふるさとへの思いと郷土愛があふれています。

この記事では、日本海の風にのせて届けられる島根ゆかりの歌の魅力をお届けします。

「島根にまつわる歌」といっても、島根の風景を描いた歌や、名所の情景と恋する気持ちを重ね合わせた失恋歌、島根の魅力を余すことなく伝えるご当地ソングまで、その趣はさまざま。

懐かしさと新しさが織りなす珠玉の楽曲の数々を、ぜひお楽しみください!

【島根の歌】出雲、松江、津和野……島根を描いた珠玉の名曲たち(11〜20)

愛しきわが出雲竹内まりや

「第22回合唱の集い」の出演者全員(約480人)で歌う「愛しきわが出雲」
愛しきわが出雲竹内まりや

シンガーソングライターの竹内まりやさんは、島根県出雲市出身です。

この曲は、学校の校歌のような、清く爽やかな楽曲に仕上がっています。

島根県を離れて活躍されていても故郷を忘れない、竹内まりやさんの島根への強い思いも感じられる、愛に満ちた1曲です。

案山子さだまさし

さだまさしさんが歌う、島根県津和野町をテーマにしたご当地ソング。

子供を心配する親の心を歌った名曲です。

津和野ののどかな風景を連想させる歌詞を耳にすると、ノスタルジックな気分にひたれますよね。

訪れたことのある方は津和野の情景を思い浮かべながら、そうでない方はときがゆったりと流れる田舎の様子を思い浮かべがら聴いてみてはいかがでしょうか。

津和野水森かおり

ご当地ソングの女王、水森かおりさんが歌う、島根県津和野町のご当地ソングです。

演歌でありながらも、明るく爽やかな雰囲気をかもしだしているところがステキですよね。

「山陰の小京都」の異名を持つ、歴史と文化が息づく町、津和野。

この曲を聴いて、訪れてみたいと思った方も多いのではないでしょうか。

日御碕灯台丘みどり

丘みどり 日御碕灯台(PV) 演歌百撰
日御碕灯台丘みどり

島根県出雲市の出雲大社の近くにそびえたつ、真っ白な日御碕灯台。

『日御碕灯台』は、日本一の高さを誇る白亜の灯台として知られる観光名所の風景に、切ない恋心を重ねた丘みどりさんの楽曲です。

名前を呼んでも、いくら待っていても、もう会うことはかなわない愛する人への行き場のない思い……つらい恋の思い出を抱えている方なら、この曲に深く共感できるのではないでしょうか。

恋の安来ブギ勝手に観光協会

島根県ご当地ソング「恋の安来ブギ」/勝手に観光協会
恋の安来ブギ勝手に観光協会

島根県には、出雲大社や宍道湖など、さまざまな観光名所があります。

この曲は、そんな島根の魅力を一つひとつ紹介してくれるユニークなご当地ソングです。

みうらじゅんさんと安齋肇さんによる、日本各地を盛り上げるために結成された「大きなお世話」ユニット、勝手に観光協会は、数多くのご当地ソングを手がけています。