RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ

結婚式の二次会や忘年会、新年会、謝恩会など、余興を頼まれる場面って多いですよね。

「出し物のネタが思いつかない」「みんなで楽しめる出し物はどんなものだろう?」など、余興担当の方からはさまざまな悩みの声が聞こえてきます。

選び方のポイントとしては、手短に収まるようなもの、老若男女楽しめるもの、簡単でわかりやすいもの、下品ではないもの、などが挙げられます。

そこで本記事では、上記のポイントを押さえたオススメの出し物のアイデアをご紹介します。

無事成功し、その場が大いに盛り上がりますように!

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ(41〜50)

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

◯◯マンNo1決定戦

モンスターボックス20段池谷直樹【TBS 最強スポーツ男子頂上決戦】
◯◯マンNo1決定戦

TBS系列で放送されていたテレビ番組『最強の男は誰だ!!壮絶筋肉バトル スポーツマンNo1決定戦』を基にした遊びです。

スポーツに限らず複数の種目をおこない、その総合順位を競います。

ここで紹介した、いくつもの出し物を複数組み合わせ、点数配分を考え、3名〜で競い合いましょう。

◯◯の部分は、行う団体、メンバーを象徴する言葉を入れましょう。

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ(51〜60)

全員参加できる出し物・ゲーム

カラオケ

【感動!】プロよりも上手い歌唱力を持つ歌うまサラリーマン!これ見て泣かなかったら結婚できない!思わず目から涙がこぼれる号泣ソング特集!【結婚式の余興】
カラオケ

みんなで盛り上がる余興といえばカラオケはハズせないのでは?

飲み会の後の盛り上がった気分のままカラオケに行ってさらに盛り上がる、という方も多いことでしょう。

みなさんが得意なジャンルで、好きな歌を気持ちよく歌ってもらうというもの。

普段は見られない一面、「あの人、こんなジャンルの曲が好きなんだ」という場面が見られたりと新たな発見もありそうです。

人前で歌うのが苦手だ、という方はグループで歌ってみるのも楽しいですよ!

ムービー

スライドショー

素人がたったの「5分」で出来栄えの良い写真スライドショー動画を作る方法
スライドショー

結婚式や卒業式などいろいろな場面でメインの余興にできるスライドショー。

前もって作っておけば、本番の緊張で出来が左右されることもありませんし、ゆっくり取り組めますよね。

あとで見返すこともできるので、思い出として残しておくのにも最高です。

最近では簡単にスライドショーが編集できるソフトなども充実しており、素人でもプロ並みの作品が作れます。

編集のコツをまとめた動画なども充実していますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

パフォーマンス

フラッシュモブ

フラッシュモブ サプライズ 結婚式 One Direction What Makes You Beautiful 披露宴 Flash Mob 余興 二次会
フラッシュモブ

近年話題になることも多いフラッシュモブ。

通行人がいきなり楽器を演奏し始めたり、会場スタッフが突然踊りだしたり、司会者が急に歌いだしたり……さまざまなシチュエーションがありますね。

最近では、フラッシュモブをおこなってくれる業者や、披露宴会場もあるので、自分たちで歌ったり踊ったりできなくてもフラッシュモブを披露できますよ!

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

長い細いストローで、早飲み対決!

【宴会・パーティーゲーム】なが~~くて細いストローで、早飲み対決!
長い細いストローで、早飲み対決!

細くて長いストローで飲み物の早飲み対決をしてみましょう!

おもしろい形のストローで早飲み対決をする、などはよく見かけますよね。

ですがこちらの長くて細いストローはなかなか吸い上げられません。

地味につらい、肺活量のいるゲームです(笑)。

もちろん早く飲み切った人の勝ちです。

簡単に見えて体力のいるゲームです。

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

バットでぐるぐる

宴会・忘年会・パーティーゲーム集【バットでぐるぐる】幹事さんのツボ
バットでぐるぐる

バットでぐるぐる、みなさん子供の頃にやりませんでしたか?

バットを地面につけて反対の端をおでこにくっつけてそれを支点としてぐるぐるとその場で回ります。

10回くらいがちょうどいいのではないでしょうか?

その場で回るのは簡単なのですがその後、ゴールを目指して歩かないといけません。

自分が思っているよりものすごく目が回っている状態なのでまっすぐに歩くことすら難しい、さらにゴールを目指すのも一苦労。

とても単純なゲームですが見ている方も楽しめる、盛り上がるゲームです。

パフォーマンス

リコーダー演奏

天才てらもとたておのリコーダー演奏 Tateo Teramoto plays the english flute
リコーダー演奏

誰しも子供のころ一度は吹いたことがあるリコーダー。

今は100円ショップなどでも手に入れられます。

こちらを使って演奏を披露してみませんか?

テクニックに自信のある方は1人でやってもよし、そうでない人は何人かでハモってみるのも美しくてオススメです。

曲選びにも工夫して思い出に残る余興演奏をしてみてはいかがでしょうか。