RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ

結婚式の二次会や忘年会、新年会、謝恩会など、余興を頼まれる場面って多いですよね。

「出し物のネタが思いつかない」「みんなで楽しめる出し物はどんなものだろう?」など、余興担当の方からはさまざまな悩みの声が聞こえてきます。

選び方のポイントとしては、手短に収まるようなもの、老若男女楽しめるもの、簡単でわかりやすいもの、下品ではないもの、などが挙げられます。

そこで本記事では、上記のポイントを押さえたオススメの出し物のアイデアをご紹介します。

無事成功し、その場が大いに盛り上がりますように!

【ジャンル・対象人数別】幹事さん必見!盛り上がる出し物カタログ(21〜30)

パフォーマンス

合唱

【合唱】結婚式余興「キセキ」(Greeeen)
合唱

合唱はその場にいる人の歌声のみでおこなえるお手軽な出し物ですよね!

用意するものと言えば、伴奏の音源もしくはピアノやギター、それから歌詞カードがあれば安心して歌えますね。

大人数での合唱であれば、みんなと一緒に歌えるので歌うのが苦手な方でも気軽に参加できます。

みんなが知っている有名な曲を選べば、歌詞カードの用意も必要ありませんね!

パフォーマンス

スピーチリレー

【男子校フェア2022】横浜中学校 – 6分間スピーチリレー
スピーチリレー

結婚式などで必ずプログラムに含まれているスピーチも、立派な余興の一つといえるでしょう。

もちろん、ただスピーチをするだけでもよいのですが、リレー形式にしてみるのもオススメです。

こちらは、あらかじめ決めた時間に合わせてスピーチし、次の人につないでいくというもの。

場の雰囲気に合わせて真面目な内容にしたり、笑える内容にしたりしてみてくださいね。

次にバトンを渡す人への呼びかけなどを入れると、さらに盛り上がりますよ。

パフォーマンス

仮装

Tokyo Disney Land Halliween Party 2014 ディズニー ハロウィーン 仮装
仮装

最近ではハロウィンでの仮装を楽しむ人も増え、世間的にも仮装が一般的な楽しみの一つとして認知されていますよね!

そこで、宴会や結婚式の二次会で仮装を楽しむのはどうでしょうか?

仮装した姿で参加した方にはちょっとしたプレゼントを用意しておくといったものでもいいですし、有志を募って仮装コンテストをおこなっても盛り上がりそう。

衣装は、手軽なものなら簡単に購入できますし、手作りで本気の仮装にチャレンジするのもよいでしょう。

パフォーマンス

口パクパフォーマンス

口パクがバレてしまった韓国アイドル [Lesserafim,aespa] #shorts
口パクパフォーマンス

カラオケや生歌披露は余興の定番ですが、会場を笑わせて盛り上げたいときにオススメなのがこの口パクパフォーマンスです。

好きな曲の音源をかけながらマイクを持ち、本当に歌っているようにパフォーマンスしましょう。

これなら歌が苦手な方でも挑戦できますし、途中で「マイクを口から離しても歌は途切れないというパフォーマンス」をすれば会場はウケることまちがいなし!

一流アーティストになったようなつもりで、思い切り熱いパフォーマンスを披露するのが盛り上げるポイントですね!

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

悪い顔選手権

悪い顔選手権とは、逮捕された場合を想定して悪い顔をどれだけうまく作れるかを競うゲームです。

結婚式の二次会や会社の忘年会など、さまざまな場面で楽しまれています。

お笑いコンビのチョコレートプラネットが自身のYouTubeチャンネルの企画として動画を出して話題になっていましたよね!

参加者たちが本気で悪い顔を披露することで、会場を盛り上げられるでしょう。

怖い顔や、おもしろい顔など、テーマや審査ポイントを決めて、優勝者に景品を出してみてください。

ゲストも真剣に悪い顔を考えてくれますよ!

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

山の手線ゲーム(古今東西)

【ノ・ミカタログ】 No.1 山手線ゲーム
山の手線ゲーム(古今東西)

パーティーゲームの定番、山手線ゲームです。

古今東西ゲームとも言いますよね。

山手線はリズムに乗せて山手線の駅名を順番に言っていく、リズムがずれたり違う駅名を言ったらアウトです。

他の人がもうすでに言ってしまった駅名を言うのもアウトです!

山手線の駅名を全国民が知ってるわけがないでしょう!という方には古今東西ゲームを。

「○○といえば?」というお題を出して順番に答えていきます。

鳥の名前、スポーツの名前、揚げ物の名前など身近なものでやってみましょう!

少人数やチーム対抗でも楽しめる出し物・ゲーム

おしぼりルーレット

おしぼりルーレット 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
おしぼりルーレット

おしぼりルーレットをやってみましょう!

ルールは簡単、おしぼりを絞って水を絞り出す、そして次の人に回す、一滴も水が出なくなった人の負けというもの。

次にまた自分に回ってくることも考えていきなり絞りすぎても自分の首を絞めることになるかも?

あまり大人数になるようならチームに分かれてやってみるのもいいかもしれません。