失恋の記憶は、時を経ても心に深く刻まれる特別な思い出ですね。
中島みゆきさんの切なく響く歌声、由紀さおりさんの清らかなメロディ、杏里さんの透明感あふれる歌声など、昭和の時代に生まれた名曲の数々。
この記事では、青春時代から心に寄り添ってきた失恋ソングをご紹介します。
懐かしい思い出とともに、当時の気持ちがよみがえってくる珠玉の楽曲たち。
心を癒やしたいときや、静かに思い出に浸りたいときに、ぜひ耳を傾けてみてください。
- 60代女性の心に響くラブソング。青春の記憶が蘇る珠玉の恋唄たち
- 70代の女性にオススメの失恋ソング。昭和の失恋ソングの名曲まとめ
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【恋の痛みを思い出す……】60代にオススメの失恋ソング
- 【60代男性】胸に染みる失恋ソング。昭和の名曲が紡ぐ青春の記憶
- 【60代】忘れていた恋を思い出すラブソング
- 60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 70代の男性にオススメの失恋ソング。思い出の切ない名曲まとめ
- 90代の方にオススメの失恋ソング。心に寄り添う名曲まとめ
懐かしの昭和失恋ソング。60代女性なら泣ける名曲で心を癒やす(1〜5)
別れの街鈴木雅之

切ない恋の別れを描いた、小田和正さんが作詞作曲から編曲まで手掛けた鈴木雅之さんの珠玉のバラード。
相手の心が離れていくはかなさ、交わした言葉を信じ続けた純粋な思い、そして取り戻せない過去への後悔。
心が引き裂かれるような深い感情が、鈴木雅之さんの艶のある歌声で見事に表現されています。
1989年9月に発表された本作は、ドラマ『LUCKY! 天使、都へ行く』の挿入歌や銀座ジュエリーマキのCMソングとして起用され、のちにアルバム『Dear Tears』にも収録。
静かな夜に、大切な人との思い出に浸りたくなったとき、この歌に耳を傾けてみませんか?
悲しみがとまらない杏里

親友に恋人を奪われた女性の切ない心情が、都会的なメロディと洗練されたアレンジで表現された、杏里さんの珠玉のラブソング。
温かみのある声質と優美な歌唱で、恋人と友人を一気に失ってしまった主人公の女性の気持ちに胸が傷みます。
1983年11月に発売された本作は、アルバム『Timely!!』の先行シングルとして世に送り出され、オリコン週間チャート4位を記録。
資生堂のCMタイアップも相まって、大きな反響を呼びました。
友人と恋人の関係に揺れる複雑な心情を重ねながら、誰もが一度は経験する失恋の痛みを癒やしたいとき、心に寄り添ってくれる1曲です。
Alone岡本真夜

友人に恋人を奪われた女性の複雑な心情を繊細に歌い上げた岡本真夜さんの3枚目のシングル。
強がって見せる表情の裏で、深い孤独と愛する人への切ない思いを抱えた主人公の心情が胸を打ちます。
1996年11月にリリースされ、オリコン週間ランキング10位を記録しました。
失恋の痛みや人間関係の機微に触れたい時、そっと耳を傾けたくなる珠玉のバラードです。
難破船中森明菜

愛する人を失い、深い孤独感の中で漂流する女性の心情を描いた情感あふれるバラード。
1984年に加藤登紀子さんが発表した楽曲を1987年に中森明菜さんがカバーし、第38回NHK紅白歌合戦でも披露。
心では「諦めよう」と思いながらも、感情が抑えきれず愛しい人を追いかけたくなる切ない心情を、中森さんの艶やかな歌声が見事に表現しています。
第29回日本レコード大賞金賞を受賞し、オリコンチャートでも1位を獲得した本作は、約41万枚という驚異的な売上を記録。
桃井かおりさんや華原朋美さんなど、著名アーティストたちによるカバーも多数発表されています。
恋に破れて心が折れそうなとき、1人で静かに耳を傾けたい珠玉の名曲です。
空港テレサ・テン

空港での切ない別れを描いた、アジアの歌姫テレサ・テンさんの代表曲。
1974年7月にリリースされ、80万枚を超える大ヒットを記録しました。
澄んだ声と感情豊かな歌唱が印象的で、離ればなれになる2人の心情が胸に迫ります。
雨の中、手を振る愛する人を見送る女性の複雑な思いが、繊細に表現されているんですよ。
恋愛の思い出を振り返りたい時や、大切な人との別れを経験した時に聴くと、心に響くこと間違いなしです。
青春時代を懐かしむ方にもオススメの1曲ですね。