SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲
皆さん、SKAはお好きですか?
SKAという言葉は知らないという方でも、ギターのカッティングなどで2、4拍目を強調したビートのサウンドは、かならず一度は耳にしたことがあるはず。
いわゆるオーセンティックなSKAのみならず、SKAから派生した2トーン・ネオスカやスカパンク・スカコアがあり、他の音楽ジャンルの中にもSKAの要素が見られるなど、その影響力は大きなものがあります。
そこで今回は、ジャマイカが生んだポピュラー音楽、SKAの名曲や人気曲を洋楽邦楽問わず幅広くリサーチ!
SKAの入門編としても入りやすい内容でお届けします。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 海外のスカ。押さえておきたい代表的なバンドまとめ
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- ソカのヒットソング|トレンドの曲も紹介!
- 【2025】東京スカパラダイスオーケストラの名曲&人気曲集
- ジャマイカのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 洋楽の青春パンクの名曲。世界の名曲、人気曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
- 【2025】ジャマイカ出身のアーティスト・ミュージシャンまとめ~若手も多数登場!
- 【2025】素晴らしきアイリッシュ~アイルランド出身の人気バンド
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲(61〜70)
Monkey ManThe Maytals

軽快なスカのリズムと特徴的なホーンセクションが印象的なこの楽曲は、レゲエの先駆者として知られるトゥーツ・アンド・ザ・メイタルズの代表作の1つです。
1969年にリリースされ、ジャマイカのみならず、世界中のリスナーを魅了しました。
失恋の痛みと怒りを、ユーモアを交えて歌い上げる歌詞は、ジャマイカの庶民の感情を巧みに表現しています。
1972年の映画『The Harder They Come』のサウンドトラックに収録されたことで、さらに注目を集めました。
夏のビーチパーティーや、気分を上げたいときにぴったりの1曲です。
スカ初心者の方にもおすすめの、ジャンルの魅力が詰まった名曲といえるでしょう。
買いすぎブギレトロ本舗

神戸を中心に活動する女性ボーカルを擁するスカバンドです。
どこか懐かしい歌詞や、ポップなサウンドが非常に人気の高いバンドで、地元の大型フェス等にも出演しているバンドです。
ライブでは振り付けをおこない、お客さんを巻き込んで会場全体を盛り上げるバンドです。
Hoosier LoveMU330

MU330はアメリカ、ミズーリ州のセントルイス大学高等学校の学生によって結成されたスカ・バンドです。
ユーモアのセンスあふれるマニアックなパフォーマンスで知られ、”サイコ・スカ”と呼ばれるジャンルを確立させました。
When You Call My NameStranger Cole & Patsy

Stranger Cole & Patsyの「When You Call My Name …」です。
Stranger Coleは1962年から現在まで活動しているジャマイカ・キングストン出身のスカ、ロックステディ、レゲエミュージシャンです。
生まれた家では「見知らぬ人」と呼ばれるなど家族に恵まれない生活を送っていました。
SupermanGoldfinger

LAで結成されたスカ・パンク・バンド。
ヒット曲を多く持つ彼らですが、特にこの「Superman」はよく知られている曲です。
プレイステーションのTony Hawk Pro Skaterゲームシリーズでも使用されている楽曲です。
Life of the PartyThe Planet Smashers

プラネット・スマッシャーズはカナディアン・スカ・パンク・バンドで、1994年に結成されて以来、モントリオールの音楽シーンには欠かせない存在となっています。
アメリカ、ヨーロッパ、日本でもツアーを行っているバンドです。
SpiderwebsNo Doubt

レゲエ・ロックの影響を受けたスカ・パンクの楽曲。
ミュージック・ビデオでは日本語のセンテンスが表示されています。
今なおヒット曲を生み続けるNo Doubtは、メンバー間の深い絆と、ソロでも成功を収めているボーカルのGewn Stefaniでよく知られています。