RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲

皆さん、SKAはお好きですか?

SKAという言葉は知らないという方でも、ギターのカッティングなどで2、4拍目を強調したビートのサウンドは、かならず一度は耳にしたことがあるはず。

いわゆるオーセンティックなSKAのみならず、SKAから派生した2トーン・ネオスカやスカパンク・スカコアがあり、他の音楽ジャンルの中にもSKAの要素が見られるなど、その影響力は大きなものがあります。

そこで今回は、ジャマイカが生んだポピュラー音楽、SKAの名曲や人気曲を洋楽邦楽問わず幅広くリサーチ!

SKAの入門編としても入りやすい内容でお届けします。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲(21〜40)

Super Orgy Porno PartyThe Planet Smashers

スカンクなユーモアと爽快感溢れるサウンドが魅力的なカナダ出身のプラネット・スマッシャーズによる痛快なスカパンクチューン。

アルバム『Life of the Party』から生まれたこの楽曲は、軽快なホーンセクションとキャッチーなメロディが織りなす2分35秒の快作です。

1999年7月に制作されたこの作品は、MTVのアニメ『Undergrads』や日本のフラッシュアニメ『Catman』などでも使用され、国際的な人気を集めました。

陽気でありながらもブラックユーモアを効かせた歌詞と、ダンサブルなビートは、パーティーシーンやドライブ中のBGMとして抜群の盛り上がりを見せます。

気分転換やストレス解消にも効果的で、スカミュージックの魅力を存分に堪能できる1曲です。

MatadorLos Fabulosos Cadillacs

Los Fabulosos Cadillacs – Matador (Official Video)
MatadorLos Fabulosos Cadillacs

力強いホーンセクションとラテンの躍動感あふれるリズムが融合した楽曲で、アルゼンチンのロス・ファブロソス・カディラックスさんが1993年に名盤『Vasos Vacíos』から世に送り出した作品です。

政治的な抑圧や社会的不正義に対する抵抗をテーマに、スカとロック、サンバなど多彩なサウンドをミックスした独創的なアレンジが印象的です。

1994年にはMTVラテンアメリカで「Video de la Gente賞」を受賞し、バンドの代表作として確固たる地位を築きました。

エネルギッシュなビートとメッセージ性の高い本作は、ダンスフロアを沸かせるパーティーチューンとしてはもちろん、音楽を通じて社会問題について考えたい方にもおすすめの1曲です。

Dont Let The Bastards Grind You DownThe Toasters

The Toasters – “Dont Let The Bastards Grind You Down” Music Video
Dont Let The Bastards Grind You DownThe Toasters

ジャマイカ発祥のスカというジャンルの中でも、アメリカのトースターズは第三波スカの先駆者として独自の地位を築いてきました。

1981年にニューヨークで結成されたバンドが放つ本作は、スカの基本要素を軸に、レゲエ、ダンスホール、ダブなど、多彩な音楽性を織り込んだ意欲作です。

力強いブラスセクションと重厚なリズム隊が生み出すグルーヴに乗せて、逆境に屈しない強い意志を歌い上げる姿勢が印象的です。

1997年に公開された本作は、ニコロデオンのアニメ番組『KaBlam!』でも採用され、スカというジャンルの認知度向上に一役買いました。

スカファンはもちろん、ポジティブなメッセージと共に音楽の多様性を楽しみたい方にぴったりの一曲です。

Ghost TownThe Specials

The Specials – Ghost Town [Official HD Remastered Video]
Ghost TownThe Specials

イギリスの荒廃した社会情勢を背景に、ザ・スペシャルズによって2トーン・スカという独自のジャンルが築き上げられました。

1981年6月に収録された本作は、不穏なオルガンの旋律と哀愁漂うフルート、重厚なベースラインが織りなす独特のサウンドが印象的です。

都市の衰退や若者の絶望感を描写した歌詞内容は、当時のイギリス各地で発生していた暴動や失業率の上昇といった社会問題と共鳴し、多くの人々の心を揺さぶりました。

イギリスのシングルチャートで3週連続1位を獲得し、主要音楽誌でも年間最優秀シングルに選出された本作は、SKAファンはもちろん、音楽を通じて社会問題について考えたい方にもおすすめの1曲です。

freedom soundsThe Skatalites

The Skatalites – “Freedom Sounds” [Official Audio]
freedom soundsThe Skatalites

スカバンドとして最も有名なグループの1つであるスカタライツは、ジャマイカの音楽シーンにおいて重要な役割を果たした音楽プロデューサー、コクソン・ドッドさんが自身のレーベル「スタジオ・ワン」のハウスバンドとしてメンバーを集めたのが始まりです。

バンド解散後もメンバーは音楽活動を続け、再結成後には初来日なども果たしております。

そんなスカタライツがライブの1曲目に演奏することでも知られている名曲が、この『Freedom Sounds』。

SKAファンであればおなじみのナンバーで、ジャズ・ミュージシャンを中心に構成されているスカタライツならではのサウンドは、とにかくクールでカッコいいですよ。

インストのスカを聴きたい、という方にもオススメです。