SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲
皆さん、SKAはお好きですか?
SKAという言葉は知らないという方でも、ギターのカッティングなどで2、4拍目を強調したビートのサウンドは、かならず一度は耳にしたことがあるはず。
いわゆるオーセンティックなSKAのみならず、SKAから派生した2トーン・ネオスカやスカパンク・スカコアがあり、他の音楽ジャンルの中にもSKAの要素が見られるなど、その影響力は大きなものがあります。
そこで今回は、ジャマイカが生んだポピュラー音楽、SKAの名曲や人気曲を洋楽邦楽問わず幅広くリサーチ!
SKAの入門編としても入りやすい内容でお届けします。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 海外のスカ。押さえておきたい代表的なバンドまとめ
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- ソカのヒットソング|トレンドの曲も紹介!
- 【2025】東京スカパラダイスオーケストラの名曲&人気曲集
- ジャマイカのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 洋楽の青春パンクの名曲。世界の名曲、人気曲
- 洋楽のテンポの速い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
- 【2025】素晴らしきアイリッシュ~アイルランド出身の人気バンド
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
- 【2025】ジャマイカ出身のアーティスト・ミュージシャンまとめ~若手も多数登場!
SKAのすすめ~代表曲から人気曲、聴いておきたい名曲(21〜30)
Take On MeReel Big Fish

いくつものスカ・バンドがカバー曲を発表していますが、中でも最も人気のある曲のひとつがこのリール・ビッグ・フィッシュの「Take On Me」です。
ノルウェーのバンド、a-haが1985年に発表し、世界的大ヒットとなったシングル曲のカバーです。
Rudy, A Message to YouDandy Livingstone

1943年ジャマイカ・キングストン生まれ、レゲエ・ミュージシャンでプロデューサーのDandy Livingstoneの「A Message to You」です。
Dandy Livingstoneは1950年代終わりにイギリスに移住しました。
10代のDandy Livingstoneは西カリブ海の中でも目立つエンターティナーの1人でした。
freedom soundsThe Skatalites

スカバンドとして最も有名なグループの1つであるスカタライツは、ジャマイカの音楽シーンにおいて重要な役割を果たした音楽プロデューサー、コクソン・ドッドさんが自身のレーベル「スタジオ・ワン」のハウスバンドとしてメンバーを集めたのが始まりです。
バンド解散後もメンバーは音楽活動を続け、再結成後には初来日なども果たしております。
そんなスカタライツがライブの1曲目に演奏することでも知られている名曲が、この『Freedom Sounds』。
SKAファンであればおなじみのナンバーで、ジャズ・ミュージシャンを中心に構成されているスカタライツならではのサウンドは、とにかくクールでカッコいいですよ。
インストのスカを聴きたい、という方にもオススメです。
History of a Boring TownLess than Jake

アメリカはフロリダ州出身、1990年代のスカコア・ブームにおける代表的なバンドの1つがレス・ザン・ジェイク。
1992年の結成以降、長きに渡りパンク・シーンで活動を続けるベテランの彼らは日本でも絶大な人気を誇り、単独公演や音楽フェスティバルなどで定期的に来日しているバンドです。
この楽曲は、そんな彼ら1998年にリリースした名盤『Hello Rockview』に収録され、シングルカットもされた名曲です。
スカやパンクのみならず、メタルやロック、ポップ・ミュージックなど多くのジャンルからの影響を公言する彼らならではの、最高にメロディアスなスカコア・ナンバーは聴いているだけで元気になれることまちがいなし!
My Boy LollipopMillie Small

スカの歴史において、最も有名なヒット曲の一つとして筆頭に挙げられるのが『My Boy Lollipop』です。
ジャマイカ出身のシンガー、当時は10代だったミリー・スモールさんが1964年にリリースしたシングル曲で、アメリカとイギリスでチャート2位を記録、各国で大ヒットを記録しました。
軽快なスカ・ビートとキュートな歌声によるポップなメロディは、時代をこえて愛され続けています。
ちなみにこの曲、実は1956年にBarbie Gayeさんという白人少女が歌ったものが元ネタなのです。
50年代という古い時代に、スカに通じる裏打ちのビートをすでに導入していたことも興味深く、ぜひ合わせてチェックしてみることをオススメします!
Date RapeSublime

サブライムのデビュー・アルバム「40 Oz. to Freedom」からの曲。
リリース当初はあまり話題にならなかった曲ですが、4年後にLAのラジオ局KROQが流したことがきっかけで大ヒット曲となりました。
ミュージック・ビデオにはポルノ俳優のロン・ジェレミーさんが出演しています。
Idiot BoxThe Aquabats

1994年にカリフォルニア州オレンジカウンティで結成されたバンド。
子供向けのテレビ・ショー”The Aquabats! Super Show!”に出演していたことでも知られています。
Blink-182のTravis Barkerが元メンバーだったのも有名な話です。






