空の童謡・民謡・わらべうた
星や月、夕日、花火、天気など「空」に関連する童謡を集めてみました。
小さい頃に聴いたことがある曲も多いと思います。
昔から歌われている曲ばかりなので、古き良き時代を感じさせてくれますね。
ぜひ昔を懐かしんで聴いてみてください。
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- お月さまを歌った童謡・わらべうた
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 飛行機をテーマにした曲。空が似合う名曲
- 動物を歌った童謡・民謡・わらべうた
- 10月にオススメの童謡&手遊び歌!秋を感じる保育の音楽時間
- 「こどもの日」に聴きたい歌|端午の節句にまつわる楽曲を厳選!
- 【わらべうた】歌い継がれる懐かしの名曲たち
- 【日本の民謡・郷土の歌】郷土愛あふれる日本各地の名曲集
- 9月の童謡&手遊び歌の名曲集!子どもと一緒に秋を歌で楽しもう
- 【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた
- 日本の数え歌。懐かしの手まり歌・わらべ歌
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
空の童謡・民謡・わらべうた(21〜30)
ちょうちょうあき
童謡アニメ 「ちょうちょう」 歌付 兒歌 日文兒歌

明治時代に、日本初となる音楽の教科書となった「小学唱歌集」に掲載されたという歴史のある童謡です。
明るい空の下、ちょうちょうが軽やかに花から花へ舞う姿が描かれたこの童謡は、古くから日本人に愛されてきました。
more_horiz
夕焼けこやけ草川信
♪(原曲)夕焼け小焼け – Yuyake Koyake|♪ゆうやけ こやけで ひがくれて やまのおてらの かねがなる【日本の歌・唱歌】

作詞者である中村雨紅は、小学校教師を経験しています。
この教師時代に、雨紅氏が帰路で見た夕焼けが大変美しく、その情景を歌詞に込めたと言われています。
楽しかった一日が終わってしまう、そんな切なさも感じるこの歌は、日本の名曲として歌い継がれています。
more_horiz
空の童謡・民謡・わらべうた(31〜40)
夕日近藤圭子
夕日 近藤圭子

「ぎんぎんぎら夕日が沈む」の歌いだしで有名です。
夕日が「ぎんぎんぎらぎら」だなんて、とっても詩的で素敵な表現だと思いませんか?
太陽のすさまじい生命力を感じさせる素晴らしい歌詞です。
ぜひお子様と一緒に聴いてみて下さいね。
more_horiz
こいのぼり作曲者不詳
♪鯉のぼり(こいのぼり) – Koi Nobori|♪やねよりたかい こいのぼり おおきいまごいは おとうさん【日本の歌・唱歌】

5月5日、端午の節句に飾られる、こいのぼりをテーマにした歌です。
色とりどりのこいのぼりが空で悠々と泳ぐ姿は、江戸時代から続く日本の風物詩です。
気持ちよさそうに空を泳ぐこいのぼりの姿が、のびのびとした曲調で歌われています。
more_horiz
きらきら星童謡
きらきらぼし「Twinkle Twinkle Little Star」| こどものうた | Super Simple 日本語

小さなお子様でもとっても歌いやすいこの「きらきら星」。
世界中でさまざまな歌詞で歌い継がれている童謡として、子供達に絶大な人気を誇っています。
手の振りつけも合わせて歌ってみても素敵ですね。
ぜひお子様と一緒に聴いてみて下さいね。
more_horiz