RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも

お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?

子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。

この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。

今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!

お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(91〜100)

明治 チョコレート効果「チョコ先生のいただきますの前にも」篇石丸幹二

チョコレート効果 「チョコ先生のいただきますの前にも」篇 30秒

石丸幹二さんがチョコ先生というキャラクターとして登場するチョコレート効果のCMです。

食物繊維やカカオポリフェノールが豊富で、食事の前に食べるのにオススメであることをアピールしています。

しかし、家族だんらんの場にいきなり登場したチョコ先生に、家族のみんなは「誰?」と怪しむ表情を浮かべていて、なんともいえないシュール空気感が流れています。

文明堂 カステラ

懐かしいCM 文明堂 カステラ 「文明堂豆劇場」

「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というゴロのいいオリジナルソングが印象的な、長崎の文明堂のCMです。

このCM、オリジナルソングも含めてよく記憶に残っている方も多いのではないでしょうか?

実は「電話は二番」とは当時の電話番号を表しており、今でも本社はもちろん、支社や工場の一部では末尾が2の電話番号を使っているそうです。

明治 すぎのこ村

1987すぎのこ村たけのこの里きのこの山

きのこの山、たけのこの里は現在も販売されていますが、昭和生まれの方ならもう一つ仲間のお菓子があったのをご存じではないでしょうか?

それがすぎのこ村です。

こちらは1987年に放送されていたすぎのこ村のCMで、このCMを見て「そういえばそんなお菓子もあったね!」と懐かしい気持ちになった方も多いのではないでしょうか?

明治 果汁グミ「ぶどう農園」篇

果汁グミ「ぶどう農園」篇 30秒

果汁グミの材料となるぶどうが作られている農園の様子を映したCMです。

厳しい基準を満たしたぶどうを世界中から集めて使っていることがアピールされ、果汁100のこだわりについて語られています。

おいしさだけでなく食の安全にも目を向けたCMですね。

ブルボン プチシリーズ「サクッと変化 」篇出川哲朗、畑芽育

【公式】プチシリーズ「サクッと変化 」篇 15秒 CP

24種類のラインナップがあるとアピールするこちらはブルボンのプチシリーズのCMです。

味のラインナップの豊富さに合わせて、出川哲朗さんがいろいろな格好で登場するのが印象的です。

CM内ではそれぞれ一瞬しか映っていませんが、これだけ衣装を着替えての撮影は大変だったでしょうね(笑)!