お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
お菓子のCMというと、あなたはどんなCMを思い浮かべるでしょうか?
子供ころに見かけたテーマソングやオリジナルキャラクターが印象的なCM、はたまた最近見かけた人気の俳優やアイドルが出演しているCMかもしれませんね。
この記事では、これまでに放送されたお菓子のCMを新旧交えて一挙に紹介していきますね。
今話題のCMから懐かしいCMまで幅広く集めましたので、テレビで見かけて気になったCMやふと思い出した懐かしのCMを探してみてくださいね!
お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも(91〜100)
明治 エッセル スーパーカップ スーパカチャレンジ「ダンス」篇/「ホッケー」篇/「アート」篇/「ディップ」篇




明治のアイスを代表するスーパーカップの、スーパカチャレンジと題されたシリーズCMです。
歌いながら踊る「ダンス」篇、スーパーカップの空き箱を使ったテーブルホッケーを紹介する「ホッケー」篇、スーパーカップの楽しみ方を提案する「アート」篇と「ディップ」篇の4種類が放送されています。
それぞれのCMで大人と子供が一緒になってスーパーカップを楽しんでいて、今すぐにでもスーパーカップを買いに行きたくなりますね。
スーパーカップの魅力を再発見できるCMです。
明治 チョコレート効果「カカオクランチ新発売」篇

チョコレート効果のカカオクランチのCMは、商品に対する疑問点を文字通り打ち砕く演出が印象的なんです。
女性が「健康かつおいしいって信じられない」「甘さひかえめで食べやすいって信じられない」など、この商品についての疑問を口にすると、チョコせんせいがその言葉をパンチして砕いてしまうという展開のアニメーションが痛快。
CMの中で語られていることが本当かどうか、実際に食べて試してみたくなるCMですね。
明治 ミルクチョコレート「お菓子の遊園地」篇

ミルクチョコレートのほか明治のお菓子をふんだんに使用して作ったお菓子の遊園地が映されるCMです。
きっと誰しもが子供の頃にお菓子の遊園地やお菓子の家を夢見たのではないでしょうか?
見ているだけでワクワクしてしまうような、印象的なCMですね。
亀田製菓 技のこだ割り「技のこだ割りに、技あり」篇ナレーション:津田健次郎

こだわりを持って割っていると語られる割れせんべいのCMです。
一瞬「なぜ割るの?」と疑問に思ってしまいますが、割った断面からタレが染み込んでさらにおいしくなるんだそう。
この説明を聞けば「なるほど!」と興味をそそられますよね。
さらに強い噛み応えのある食感もアピールされており、「食べてみたい」と感じた方は多いのではないでしょうか?
湖池屋ストロング「のりがスゴイ。」篇三吉彩花

味をはじめとした個性を強調した湖池屋ストロングのシリーズから、のりを強調した海苔ざんまいについて紹介していくCMです。
「のりがスゴイ」というキャッチコピーのもとで、ノリノリなダンスを三吉彩花さんが披露するという展開ですね。
のりを連呼しつつ踊るという楽しげな展開から、テンションが上がる味だということもしっかりと伝わってきます。